Menu
 > レビュワー
 > 日雀 さんの口コミ一覧。8ページ目
日雀さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 238
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  プラトーン
戦争映画といえばはずせない!…チャーリー・シーンでなくても良かった気はしますが。 一度みただけではバーンズの行動が理解できなかったけど、部下が死んだ時や窮地に追い込まれた時の表情や行動で、様々な葛藤を感じました。エリアスよりもバーンズに惹かれました。トム・ベレンジャーにも。  
10点(2003-12-24 23:44:50)
142.  アルマゲドン(1998)
海上での掘削現場、健康診断、核の上でのブシェミ…笑い所はいくつかあったんじゃないかな~。一見、アメリカ万歳映画だけど、政府機関に属していない(犯罪歴ありの)民間人やロシア人が救ったんだし、…そこも笑える。松田聖子はお笑いシーンにも入れたくないけど。笑いを提供してくれたので高得点。
7点(2003-12-24 23:43:11)
143.  シザーハンズ
メルヘンの世界にのめりこめない私には、ちょっと理解できなかったです。悲しみはちょっとだけ感じたけど。ダイアン・ウィーストのかわいらしさに点数をつけます。
6点(2003-12-24 23:28:43)
144.  キリング・ミー・ソフトリー
あちらの世界をもうちょっとリアルに見せてくれていたら…これは単なる興味だったりしますが、でも、そこがちゃんと描かれていれば、…ナインハーフみたいにのめり込んでしまってこそ、オチが生きたんじゃないかな~?
4点(2003-12-24 23:26:09)
145.  マイ・フレンド・メモリー
シャロン・ストーンが母親役を立派に演じているような論評を読んだけど、全くそんな印象を受けなかった。型どおりの演技にしか見えなかった。歴史の物語を引き合いに出し、一方が頭脳でもう一方が肉体で、歴史上の勇者のような行動をとる…その組み合わせをそれぞれが受け入れているんだから文句をつける筋合いも無いのだろうが、私としては不愉快だった。そんな関係性を二人が築いておきながら、別れのシーンはアッサリ…その意図するものはなんだったのか。淡々と別れることがどういう意味を持つのだろうか。さんざん、子供の夢の世界をドタバタコメディー調で繰り広げておきながら、ラストで唐突に現実をぶつける。白紙の本に向かって立ち直っていく姿を見せてくれたが、あの本の重みは伝わってこなかった。
1点(2003-12-24 23:20:15)
146.  マイ・フレンド・フォーエバー
無理矢理観客を泣かせるような場面は無かったと思う。デクスターの母親がエリックの母に詰め寄るシーンは、それまでのストーリーの流れを壊すことなく、愛情豊かなる母親の悲しみを見せてくれた。アナベラ・シオラ、「蜘蛛女」でも悲しい妻を演じていたけど、この作品では完全に母親になりきっていて、改めてファンになりました。
8点(2003-12-24 23:01:01)
147.  レインマン
障害の程度は重い・自閉症だけど会話はできる・特殊な才能がある…実際にこういうケースもあるだろう。しかし、偶然の重なり合いが多すぎるように思った。物語としては許されるのかもしれないが、障害を持った人間を題材に扱う場合、その障害を、筋書きに合わせる様な感じに見受けられないようにして欲しい。
5点(2003-12-24 22:51:11)
148.  A.I.
作品が訴えたかったことが最後までわからなかった。
4点(2003-12-24 18:20:59)
149.  海の上のピアニスト
ラスト、爆破前に喋っていたティムって、本当に生きてたわけ???…生きていても幽霊でも幻覚でも、感想は変わりないんだけど。期待が大きかったので厳しい点です。
5点(2003-12-24 18:18:02)
150.  ウェドロック
ルトガー・ハウアーが現代的な作品に出演することは不可能かも、と思った映画。今思えば、特別に斬新だとは思えない。
5点(2003-12-24 18:14:16)
151.  ウィロー
こじんまりしていたけど、ワクワクできたな~。
6点(2003-12-24 18:11:58)
152.  ふたりのベロニカ
ストーリーを把握できなかったけど、印象には残っている。それも、白黒映像で。…ストーリーを見せる映画ではないのかな?
7点(2003-12-24 18:09:49)
153.  イン&アウト
結末に期待していたのに、…つまらん。
2点(2003-12-24 18:06:54)
154.  愛しのローズマリー
いろーんな意味で気分を害された。ちっとも笑えない。
1点(2003-12-24 18:04:47)
155.  イーストウィックの魔女たち
トウがたち始めた女たちが変貌し、淫らになっていく様は、小娘だった私にはちょっと気色悪かったけど、彼女たちと同世代になった今は、あんな経験をしてみたい…夢でもいいから…と…うっ寂しい…。 笑えないシーンもあるけど、全体的には許容範囲に入り、魔女と魔王(?)をかわいいとさえ思える。もっと年をとってからも楽しく見ることができるだろう。
8点(2003-12-24 18:01:05)
156.  ジェヴォーダンの獣
陰鬱な雰囲気はちゃんと記憶に残っているものの、ネッシーとかクッシーを彷彿とさせる…ショボイ話だったような…。
4点(2003-12-24 17:53:54)
157.  ニック・オブ・タイム
フツーの人を演じるジョニー・デップを楽しめました。でも、父親の雰囲気は漂っていなかったような気がします。わざわざド素人にあんなことをさせる理由がイマイチ納得できず。…ウォーケンの隙の無さだけが突出していたようにも見えました。
5点(2003-12-24 17:51:26)
158.  ナインスゲート
原作はもっと重みがあるんだろうなー…それを描ききれなかったみたいだなーと思った。
4点(2003-12-24 17:46:38)
159.  ショコラ(2000)
天性の純真を演じさせるならジュリエット・ビノシュ…ってか…で、泣いて見せれば男と結ばれる…不愉快。作品としてはよろしゅうございます。
7点(2003-12-24 17:42:52)
160.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ジョニデの渋い演技を見られるのかな、と思ったら大間違い。でも、あのオカマっぽい身振りがなんともハマッてしまいました。大人も子供も楽しめるって感じですかね。
8点(2003-12-24 17:38:56)
010.42%
162.52%
252.10%
3197.98%
43916.39%
53615.13%
64820.17%
73615.13%
83213.45%
983.36%
1083.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS