Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。8ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1035
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 
シリアス濃くアクションも比較的控えめ。 あまり目立つ作品とはならなかった。 見所はソフィーとの対峙、結末、拷問椅子のエロさ。 あとはQの引退について、高齢なのにここまでよく頑張ったよ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-01-24 21:29:16)
142.  ダブル・ジョパディー 《ネタバレ》 
二重処罰。こんな法律あんの… アシュレイ・ジャッド(ヒート以来のご対面)はとても美人でピッタリな役なのですが トミーの相変わらず粘っこい役が邪魔して爽快感がない。 いわゆる復讐ものだが、非現実的で緊張感が無い。そもそも不倫程度でここまで手の込んだ犯罪ってどうなの?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-09 00:31:37)
143.  リーサル・ウェポン3
3作目。 爆破、炎上、大破満載でど派手にお金かけましたね~。 演出に力が入り過ぎて退屈は無いがストーリーの置き去り感がある。 ただ、3作目ともなると話が進むにつれてリッグスとマータフの名コンビに味が出てくるし、ジョーペシも必要不可欠な存在に。 チャンチャンでまとまるとこはリーサルらしい終わり方だ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-08-24 00:18:56)
144.  追跡者(1998) 《ネタバレ》 
いやいや、囚人を飛ばしただけで壁がぶち壊れる飛行機あまりにも脆すぎだろ… 粘土でできてるのかな?すべての始まりはここである。なんとも滑稽。 元CIA工作員の黒人とスタバで働く一般白人女性。こんな接点あるはずがない。人間が無駄に死にまくったのに終わりがチャンチャン過ぎる。 逃亡者のスピンのオフ以前にヤンチャが過ぎたアクションに交通整理をしてほしい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-07 23:10:03)
145.  エド・ウッド
エド・ウッドの常にポジティブ姿勢。いや、商売魂か。 モノクロでB級映画に命を懸けた男の物語が淡々と進む。実に単調。 はっきり言っておもしろくはないが、映画界にこういう男も必要なんだなと少し感心した。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-10 23:43:33)
146.  GONIN 《ネタバレ》 
平成初期新宿の雰囲気そのままで今なら集まらないであろう役者出演のバイオレンス。 若すぎて今見ると椎名桔平とか言われないとわからなかった。 この手の映画は好みのはずなんだけど、バイオレンス傑作と言われると首をかしげる。 ウリであるはずの個々の狂気がなぜか響かなかった。GONINというタイトルにしては結びつきもドラマ性も浅い。北野武映画の作風に非常に類似しているようにみえるが決定的な違いは死に様の哀愁か。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-09 22:04:47)
147.  エントラップメント 《ネタバレ》 
ショーンコネリー、キャサリン=ゼダジョーンズの二大スターによる泥棒劇であるが ルパン、キャッツアイには遠く及ばずストーリーは浅い。 なんと言っても本作はゼダの女としての魅力、sexyさが魅力でしょう。 そこだけはあり余るほど十分に詰まっている。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-15 00:00:23)
148.  フラッド
新作ビデオで鑑賞して以来。久しぶり。 水水水!下手なクラッシュ映画よりコストがかかったんじゃないかと思うぐらい。 シンプルなストーリーで見やすいが個人的にはヒロインがもうちょっとsexyだと有難かったんだが。 今となっては全体的に普通かな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-18 00:01:30)
149.  ストリートファイターII MOVIES STREET FIGHTER!!
いやー懐かしい。映画館で見たんですよ、これ。 チュンリーのシャワーシーンは刺激的たのは時が経っても色褪せない。 リュウやケンは脇役だし、無理矢理12人出すもんだからストーリーは当然薄っぺらい。 この時代のストⅡブームだからこそのアニメです。篠原涼子の愛しさと~♪の挿入歌がやたら良かったです。
[映画館(邦画)] 5点(2019-09-17 00:03:46)
150.  依頼人(1994) 《ネタバレ》 
ドラマティックなサスペンス劇を期待したが、回りくどい方向に進んでいき、マフィアにFBIに弁護士に途方もない追いかけっこ。ここの評価ほど痺れる場面は一つも無かった。 それでも演技派スーズンサランドンは流石。 鼻につく役のトミーリージョーンズでしたが、共演は見てて気持ちいいものでも無かったかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-08-18 23:42:11)
151.  デッドマン・ウォーキング 《ネタバレ》 
殺人事件の真相を終盤まで引っ張ったけれども結局のところ冤罪でも無いので自業自得でしょ。 死刑で仕方ない。でかたずけてしまいました。嘆願却下は当然で救えない話。 ショーンペンとスーザンの演技は確かにすばらしいが、この宗教観が強いストーリーにどう同情すればよいのか。 死刑制度の是非は討論するだけ疲れます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-02-17 22:44:12)
152.  スクリーム(1996) 《ネタバレ》 
王道ホラー脱却を試みて新感覚ホラーに必死に挑戦した結果、恐怖は置いてきぼりで終始犯人捜しのB級サスペンスだ。 不満は肝心のエロ不足。3作通じて結局おっぱいひとつとしてなかった。 そこはあってもよかったかなと思う。ラストは2人の共同殺人作業というオチ。動機がしょぼ過ぎかな~。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-11-30 00:36:56)
153.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 
デンゼル・ワシントンとアンジェリーナ・ジョリーの意表を突く組み合わせながらも脚本がまぁ残念。 犯人の動機と正体のがっかり感。テンポは見易いがドキドキ感が無く回りくどく猟奇的サスペンスに仕上げただけでB級クオリティは否めません。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-11-09 23:00:03)
154.  コンゴ 《ネタバレ》 
アメリカで飼っていたメスゴリラのエイミーをコンゴに還すという壮大なアドベンチャー。 人が死ななければパニック映画の定義には当てはまらないのでここは当然クルーは次々と白ゴリラに襲われて死んでいく。 ああ。人間は脆い。 エイミーは可愛いかった。ゴリラってあんな懐くの?飼えるの?是非うちにも一頭欲しいわ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-05-28 00:24:39)
155.  メジャーリーグ3 《ネタバレ》 
続編を指す「3」とする意味が皆無だがこの看板外すと売れないんだろうな。 あきらかなメジャーリーグではなくマイナーリーグだなこりゃ。 意外とおもしろいけど。 タカタナカとセラノは本作でもとりあえず暴れます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-05-09 01:13:22)
156.  エアフォース・ワン
これぞロードショーの代表格的なアメリカンアクション。 テロリストが安易に侵入できるお粗末な警備体制や星条旗の色は切れないやなんちゃらで燃料コードのつなぎ合わせがうまくいくことや、大統領がそもそも軍人現役顔負けの強すぎる等々、突っ込みどころ満載ではあるが終わりよければ良しでまとめ上げた感。 CGも見れたものではないし大統領をかばって死んだ人が多すぎて報われない感も凄いが、極端につまらなくもない。 俳優ゲイリーオールドマンが印象的。レオンでも同様にイラつく気持ち悪さがある。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-10-29 23:26:58)
157.  レッド・オクトーバーを追え!
本作では潜水艦ならではの緊迫感に物足りなさを感じた。 読み合いが見所だとは思うがアクションシーンの不足は否めずスリルが足りない分中盤がだらけた。 冷戦の歴史、亡命の背景など少々予備知識があればもう少し楽しめたのかもしれない。 配役としてはコネリーはさすがの様。艦長に合っていると思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-28 11:47:49)
158.  絶体×絶命 《ネタバレ》 
設定はおもしろいのだが結末が当然読めるわけで。 子供を助けてあげたいという父親の気持ちはわかるが職権乱用というか代償が大き過ぎて良かったねというわけには。 アンディと女医は結ばれないのね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-11 15:19:40)
159.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 
ホーリーに見捨てられ酒浸りなダメダメ刑事。誰が望んでいたか疑問がつく始まり。 ストーリーも序盤は盛り上がりを見せていたものの中盤から失速。やり過ぎ感が先行して観ててしんどい。 更にはボスとその愛人をセットでヘリ爆破。尺が長い割にはあっけない終わり。 見れなくはないけどダイハードの名前を使っただけの非常に残念な映画になってしまった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-05-29 21:23:23)
160.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
若かりしジョニー・デップとレオナルドディカプリオの豪華共演はファンにとっては堪らないムービーでしょうがそうでなければ感動作とはやや違う気がする。 どんでん返しは知的障害を抱えた危なっかしいアーニーがラスト死んで感動させると見せかけてママが死ぬこと。そうくるか! 皆様仰るとおり250キロとは言えママの死は不可解。あんな肥満でも人間って意外と頑丈なんだよ。それを入院して呼吸器をつけてるわけでもないのにコロッと。サスペンスかファンタジーか。 思い出詰まった家ごと燃やすって…最高の墓場になってしまいました。理解に苦しんだクライマックス。家族愛って難しい…。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-03-21 21:33:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS