Menu
 > レビュワー
 > 抹茶御膳 さんの口コミ一覧。8ページ目
抹茶御膳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 150
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 初めまして!映画大好きです。よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  バビロン A.D. 《ネタバレ》 
ミシェル・ヨーが出た時点で嫌な予感はしていましたが、その予感は見事に的中。 シスターが強い。こんなシスター見たことないです。  とにかくあまりにも急ぎすぎたストーリー展開についていけず、一度死んだ主人公が復活したときは目が点になりました。 ラストも唐突にやってきたので、置いてけぼりを喰らった感じです。   
[DVD(字幕)] 2点(2009-11-11 20:28:56)
142.  完全犯罪クラブ
どのへんが完全なのか説明してほしいです。  なぜサンドラブロックが出演したのかが不思議です。  この作品が不完全なのでどうしようもないです。  不完全犯罪クラブというタイトルだったら納得です。
[DVD(字幕)] 2点(2009-01-25 21:28:35)
143.  ウルトラヴァイオレット(2006)
リベリオンが面白かったので期待したんですが、これは面白くなかったです。  確かにミラの美貌とアクションは評価出来ますが、それを台無しにしてしまうほどのCGが邪魔でしょうがない。それで疲れた。  
[DVD(字幕)] 2点(2008-12-24 20:55:28)
144.  ローラーボール(2001) 《ネタバレ》 
近未来的なスポーツを題材にしたのは面白いと思う。  ただ、危険なスポーツだという雰囲気は感じるのですが、実際、危険なシーンやムチャな動きがあるわけでもないので、終始退屈でした。 迫力がありそうで迫力がない。 見せ場がありそうで見せ場がない。 そんな作品。
[DVD(字幕)] 2点(2008-12-24 20:16:53)
145.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
ハンディカムで撮ったという手法が注目された作品ですが、中身は何もないです。 正直、退屈で、ラストも消化不良。  
[DVD(字幕)] 2点(2008-12-13 20:09:02)
146.  日本沈没(2006)
映画そのものが沈没しちゃってますね。  この手の作品で許せないのは、無理やり感動的な要素を組み込んでいること。 莫大なお金や時間をかけて作り上げた崩壊シーンも、意味のない恋愛要素のおかげで全てダメにしちゃってます。残念。
[DVD(字幕)] 2点(2008-12-10 11:37:46)
147.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 
前作が好きだっただけに、この作品はキツかったです。 TV映画だということは知っていたので、ある程度は覚悟していましたが、好きにはなれなかったですね。  なんといっても今作ではバグとの戦闘が少ないのが致命的。寄生していくバグという設定は良いんだけれども、やっぱりバグの大群をハチャメチャになぎ倒すほうがスターシップらしいと思います。TV映画なので予算の都合もあると思いますが、それだったらせめて2という形で作らず、番外編として作っていただきたかったですね。
[DVD(字幕)] 1点(2009-01-05 17:22:35)
148.  インプラント
闇の演出は見ごたえありました。 あとは、、、、、、あ、すいません。褒めるとこがないです。
[DVD(字幕)] 1点(2008-12-14 08:41:38)
149.  戦国自衛隊1549
ひどいですねーコレ。設定は凄く好みなんですけどね。上手く料理出来なかったんでしょうね。  キャストもミスマッチだし、演技もグダグダだし、アクションももっさりしてるし。  映画館で観なくて良かったです。本当に良かったです。いやもう本当に。  
[DVD(字幕)] 1点(2008-12-10 15:59:16)
150.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 
今年観た映画の中で、今のところワースト1です。笑  まず、皆さんがおっしゃってる通り、画面が暗くて何も見えません。 序盤のトンネルのシーンで既に何をやってるのかわかりません。 いつ明るくなるのかと思っていたら、深夜の町が停電になるという始末。 肝心の対決はおろか、今作の目玉でもある「プレデリアン」すらよく見えなかった。  終始暗いのは、観る側に「想像」をさせようとしているのかな?と最初は思っていたんですが、それだったら子供や妊婦が殺害されるシーンこそ「想像」させるべきであって、そこをもろに見せちゃったら、残るのは不快感のみです。とても残念。
[DVD(字幕)] 0点(2008-12-08 17:11:39)
010.67%
132.00%
264.00%
3138.67%
41812.00%
52516.67%
62114.00%
72013.33%
82718.00%
985.33%
1085.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS