Menu
 > レビュワー
 > afoijw さんの口コミ一覧。8ページ目
afoijwさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 341
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 
ダンスが超カッコいい、ボリウッドばりの詰め込み感がたまらなく楽しい。
[DVD(邦画)] 7点(2013-10-07 14:41:48)
142.  HANA-BI 《ネタバレ》 
やるせない、男の切ない話が染みる。ラストの銃声2発は意外で良かった。
[DVD(邦画)] 6点(2013-10-07 00:16:42)
143.  Kids Return キッズ・リターン 《ネタバレ》 
希望を持って飛び立った若者が堕落していく様を描いているが、それを通して描きたかったモノが見えてこない。そのためただ話を見ただけって感じがあり、イマイチ感動につながらない。
[DVD(邦画)] 6点(2013-10-06 14:36:16)
144.  みんな~やってるか! 《ネタバレ》 
映画という作品に期待しているものは全く得られない。監督のつまらない自己満映画にひたすら付き合わされた気分。
[DVD(邦画)] 1点(2013-10-06 01:48:57)
145.  ソナチネ(1993) 《ネタバレ》 
復讐劇っていう目でみると何てことないストーリーではあるんだが、ほのぼのとしたカットを含んでいて楽しく鑑賞できた。王道というか、無難なとこに落ち着いた印象。
[DVD(吹替)] 5点(2013-10-05 18:20:31)
146.  あの夏、いちばん静かな海。 《ネタバレ》 
無理に言葉を排そうとしていないかと、とても不自然に感じる。 目的と方法を履き違えているような。 最後に海で死んだのはわかるとして、そのオチとこれまでの話の関連性が見えず、何の感動をもたらすのだろう。疑問。
[DVD(邦画)] 3点(2013-09-29 01:19:26)
147.  3-4X10月 《ネタバレ》 
柳ユーレイのボソボソ話すキャラに終始イライラ、作品自体も地味でパッとしない印象だった。率直な感想で言えば、とてもつまらなかった。
[DVD(邦画)] 2点(2013-09-15 11:18:44)
148.  その男、凶暴につき 《ネタバレ》 
話がドロドロ、湿っぽく風通しが悪い。日本映画のそんなトコロがウンザリだったりするが、まさにこの映画がそれ。劇中の服装からして春っぽいけど、湿度さえ感じる。バイオレンス一辺倒なのも好きになれない。個人的に嫌いなタイプ。
[DVD(邦画)] 4点(2013-09-14 23:14:41)
149.  さくらん 《ネタバレ》 
椎名林檎、土屋アンナとギラギラした極彩色の世界、PEACH JOHNとルミネというファッション分野の協賛、とターゲット層から意識したような映画。内容もそれなりで、残念な運命から逃げる恋愛モノというわかりやすさ。飽きずに楽しくは観れたので、この点数です。
[DVD(字幕)] 4点(2013-07-28 23:01:16)
150.  赤んぼ少女 《ネタバレ》 
タマミが人形にしか見えないとか、演技がアレってのとか、進行が強引過ぎってのは置いといて。 なかなかラストとかシュールで引き締まっていて良いんじゃないでしょうか。 怖さよりも何よりも、偉大な母の愛に感動した。
[DVD(邦画)] 5点(2013-07-27 01:07:38)
151.  アクア・ブルー 《ネタバレ》 
特にフリーダイビングの実用的なことを写しているわけでもないので、それ用途としては役に立たない。「世界トップはこんな研究室にいるんだ」とか「AIDAの委員会ってこんな感じだったんだ」って思える程度。映画的にはフリーダイビングを題材としたそこそこのラブストーリーとして鑑賞できる。思いっきりラストの展開がチラつかされている造りはどうにかして欲しいが。。
[DVD(字幕)] 3点(2013-07-03 01:57:53)
152.  スエリーの青空 《ネタバレ》 
確かに愛のある話。。なんだけど、どこにでもありそうな話だし、特に味わいのある素朴な話ってわけでもない。何だかただの非行少年の他愛もないエピソードを見せられた気分で、正直、わざわざ観るまでもなかった。
[DVD(字幕)] 3点(2013-07-03 01:54:51)
153.  戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH 《ネタバレ》 
3Dを意識した造りが邪魔だが、それは大目に見るとしても。。演技がゴテゴテしく、行動やセットに現実性がない。ホラーの趣旨からすると不可解な部分は無視してコンセプトありきだと思っているのだが、それにしても説得力が生まれてこないし、強引過ぎるかなと。下手に現実的な結論に回帰してしまう昨今のホラーと比べるとテーマは良かった。
[DVD(邦画)] 4点(2013-06-25 23:32:23)
154.  007/カジノ・ロワイヤル(1967) 《ネタバレ》 
バート・バカラック好きが嵩じて拝見。何コレ。。
[DVD(字幕)] 4点(2013-06-24 01:52:34)
155.  オール・アバウト・マイ・マザー 《ネタバレ》 
女性の強さが丁寧に描かれていた。こういう派手さは無いが、しっとりしたヨーロッパ映画の佇まいは良い。
[DVD(字幕)] 6点(2013-06-23 04:13:20)
156.  コヤニスカッティ 《ネタバレ》 
芸術作品の最小の単体は、社会から切り離して観る側に依存させない、その作品単体であるという個人的な観点を前提とした評価。なので、その実験性や社会へのメッセージ性などは全く評価せずに鑑賞した。自然、交通、街、人、生産、消費、回路、社会と焦点が切り替わっていった気がするが、特に意図を見いだせない。単純に映像トリックとして「こんな面白い見方ができるんだぜ」というアピールにしか見て取れない。ただ、その見せ方や音楽とのシンクロは上手で、飽きさせずに、しかも物語性をもって見せてくれた。スゴイと思う。
[DVD(字幕)] 3点(2013-06-22 22:34:06)
157.  ピラニア(1978) 《ネタバレ》 
これはあの女が悪いだろ。
[DVD(字幕)] 2点(2013-06-22 16:03:16)
158.  復讐者に憐れみを 《ネタバレ》 
絵が良い。ゴタゴタの間の悪い話はありきたりだが、テンポよくシュールにまとまっていてセンスの良さを感じる。
[DVD(字幕)] 7点(2013-06-22 04:15:54)
159.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 
2人の健気さは単純にしっとりと泣ける。最後の車がパンクしてしまうって設定は、エアーズロックまで到着してしまうと岩の頂上に登って灰をまかないと絵にならないし、そのような撮影許可がおりなかったのかな。それも含めて、最後でのテープが、全てを都合の良い(誰もがハッピーになれる)方向へ向かわせてくれたりと、何かと制作側のわざとらしさが見え隠れする。というか全体的にあざとい。
[DVD(邦画)] 3点(2013-06-21 23:24:34)
160.  シャークアタック<TVM>(1999) 《ネタバレ》 
あまり期待していなかったが、意外に面白い。サメも怖くて、本物使っているっぽいし、結構ドキドキした。サスペンス臭も一筋縄でいかないところとか意外に凝っていて、ドタバタもそれなりにみせるし、なかなか楽しい。
[DVD(字幕)] 4点(2013-06-12 01:25:48)
000.00%
182.35%
2154.40%
34212.32%
46719.65%
56920.23%
67020.53%
74814.08%
8205.87%
920.59%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS