Menu
 > レビュワー
 > あまぬま さんの口コミ一覧。8ページ目
あまぬまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 234

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  トレインスポッティング
こういうドラッグムービーが若い人には(俺もまだ若いと思うけど)スタイリッシュでかっこいいと思えるんでしょうね。ずばり、見所は最後のユアン・マクレガーの笑顔でしょう。
7点(2000-10-16 19:51:21)
142.  フランスの女
妙にそそるタイトルと、エマニエル・ベアール出演という不謹慎な動機で借りました。内容は?聞かないでください・・
5点(2000-10-16 19:46:23)
143.  ベガス・バケーション
なんだか説明の少ない映画だなと思ったら、これシリーズ物でした。コメディ観たくて借りたのにこれではさっぱり笑えない。がっかり。
4点(2000-10-16 19:42:29)
144.  フォレスト・ガンプ/一期一会
たぶん俺が変態なんだと思うけど、39回以上は観ました。一人の女性だけを思い続けるひたむきさにシンクロしました。一期一会というのは日本だけのサブタイトルなので要らないと思う。この映画のおかげでアメリカが好きになり、歴史など調べたり、書物をあさりました。俺の映画人生において無くては成らない程、偉大な作品です。ガンプに会えて、みんなに会えて良かった。最高!!「ラーン、フォーレストゥ、ラーン!」
10点(2000-10-16 19:38:27)
145.  X-メン
確かにDELさんの言うとおり、アメコミ物としてはよくできてると思う。こういう映画を、見終わると何も残らないドラえもん映画と我々は呼んでます。可もなく不可もなく。
5点(2000-10-16 19:26:46)
146.  マルコヴィッチの穴
7と1/2階の場面は笑いっぱなしでした。後半はたるんじゃって、話に勢いが無くなってしまった。期待していただけに残念でした。
6点(2000-10-01 22:35:55)
147.  ガタカ
セットだかロケだか分からないけど、何処のシーンもすげーかっこいい。シナリオも最高で、何度観ても面白い。どの場面も洗練されつくしているし、やっぱりユマ・サーマン超綺麗だよ。パーフェクト!!
8点(2000-09-28 22:32:20)
148.  フル・モンティ
長い人の列を見るとついつい思いだし笑いしちゃいます。それにしても英国の寒々しい感じってきちんと画面にでるんですね。
7点(2000-09-28 22:27:13)
149.  マンハッタン殺人ミステリー
タイトルにぞくぞくと惹かれて観たら、 ウディ・アレンの映画でした。ニューヨークに住んでもいない、低脳な俺には彼の映画はやはりなかなか合いません。いつか彼の映画を楽しめる日が来るといいな。
4点(2000-09-28 22:24:18)
150.  八日目
胸を打つ映画です。ほんと悲しいよ~君に会えて良かったよジョルジュ~ありがとう。花火ホントきれいだったね!
8点(2000-09-28 22:19:23)
151.  エクソシスト
さあ、皆さんご一緒に!「ファックミー!ファックミー!」怖かったけど面白い!本当に怖かったのは以前このビデオテープを借りたとき(高校生の頃)ビデオカセットをデッキに入れた瞬間、家のブレーカーが落ちた(真面目に本当の話)
7点(2000-09-28 22:13:45)
152.  ニル・バイ・マウス
ゲイリー・オールドマン監督というだけで借りました。結果実に彼らしい題材でしたが、未熟な俺はあまり共感できなかった。でも全然飾り気がなく現実感だけは画面からにじみ出ていた。
5点(2000-09-28 22:09:48)
153.  IP5/愛を探す旅人たち
フランスのロードムービーって、やっぱり綺麗ですね。でも話はなんだかな~。あのじいさん死んじゃったんだ。あとで有名な大御所だって知りました。
7点(2000-09-28 22:04:00)
154.  ノッティングヒルの恋人
これは非常に危険な映画だ!!俺はあまりの感情移入により気が付くとノッティングヒルの本屋になっていた。そして見終わると「なんだか、俺の人生にもチャンスがあるじゃないか」と超甘い幻想を抱いてしまってるではないか!困った!!何だか俺の部屋にジュリア・ロバーツが入って来るような気さえする。おまけに鑑賞前はジュリア・ロバーツはわがままで、自分勝手で・・・というマスコミなどが言ってた私生活を信じて疑わなかったのに、見終われば「なんだか、彼女けっこうイイ奴じゃないか」などとすっかり騙されてしまってるじゃないか。つまりこの映画はふだんあまり彼女のラブロマンスを観ない男性客にも夢をみてもらえるよう、少し汚れが目立ち始めたロバーツのイメージをアップさせようと巧みに計算しつくされた構成になっているのだ!!・・・・なんて深く考えず、テーブルの上に脚を投げ出してリラックスして観ましょう。ほらほら気が付くと貴方の目もヒュー・グラントみたいに・・・。楽しかったよ。
7点(2000-09-28 21:59:23)(笑:2票)
155.  アンタッチャブル
15年間くらいの私の映画人生において常にベスト5入りしている作品。この映画を観て映画の良さを、素晴らしさを、偉大さを、楽しさを、美しさを知りました。後に階段のシーンは他の映画へのオマージュと知り、がっかりはしたけども、それでも海外の電車の駅に行けば必ず思い浮かべます。男共かっこよすぎる~しびれる~。と思ったら服はアルマーニでした。アンディ・ガルシアの泣くか泣かないかぎりぎりの顔が最初観たときから10年以上経っても決して忘れられない。
10点(2000-09-27 23:22:13)(良:1票)
156.  タイタニック(1997)
これほどまでに賛否両論別れる作品もないでしょう。好きな人でも、何処のシーンが好きとか印象的とか言われ別れるが、ケイト・ウィンスレットが斧を持ってパイプに伝わり、水の中を歩くシーンが非常にかっこよかった。この監督は女性に武器を持たせたるのが好きだし、上手です。まるで殺人鬼を退治する女性ヒロインのような気迫がある。アイリッシュダンスのシーンは楽しくっていい。ただアカデミー受賞の監督の態度が気に入らない。
8点(2000-09-27 22:59:06)
157.  コンタクト
ゼメキス監督はバック・トゥ~以降常に時間に対してのテーマを持った作品を作りつづけており、本作品もそのひとつ。そのストーリー性ばかり評価されがちだが、実は独特の色調を持った映像を見せてくれいる。世界の北野武がキタノブルーと言われるように、ゼメキス作品は特にグレーの色調が美しいと思う。ガンプや本作品でもどんより曇った屋外でのシーンで観うけられます。特に顕著に観られるのはジョディー・フォスターがヘッドフォンをあてて砂漠で膝を抱える場面。彼女の美しさもさる事ながら、透明感あるグレーの色調が実に美しい。俺的には最後のオチ好きです。
9点(2000-09-27 21:28:38)
158.  F.L.E.D/フレッド
観たことさえ忘れていました。(これではコメントにならないですね。すみません)
5点(2000-09-27 20:49:57)
159.  レイジング・ブル
モノクロ映画の良さを初めて知った作品。何ゆえモノクロなのかを。スコセッシとデニーロコンビの傑作。
7点(2000-09-27 20:44:34)
160.  アルマゲドン(1998)
ファーゴのふたりを観ているだけなら最高に面白かったのに。予告編から半年以上待たされてこの程度か。くだらない。自分が中学生なら心底楽しめたストーリーでしょうけどね。
6点(2000-09-27 20:38:08)
000.00%
131.28%
220.85%
362.56%
4229.40%
52811.97%
65322.65%
76427.35%
83314.10%
9145.98%
1093.85%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS