Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧。9ページ目
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  美女と野獣(1991)
近年のディズニー映画の中ではやはり随一の作品。クラシックな雰囲気を漂わせつつ映像は極めて美しいので心に残る。野獣が人間に戻ったときのブ男ぶりは少々頂けないが……。
8点(2003-06-03 13:27:37)
162.  プリティ・リーグ
事実としての題材がユニークで良いだけに結構面白い映画に仕上がっていると思う。スポーツ映画としてはベストの作品だと思っている。
8点(2003-06-03 12:03:16)
163.  ピノキオ(1940)
この時代にこれだけのアニメーションを作り上げているディズニーはやはり偉大だということを感じさせる。近年のディズニー映画と違って(技術的なものだろうけど)映像が妙に明るくなく薄暗い感じが映画としての味わい深さになっている。
8点(2003-06-03 11:28:28)
164.  王さまの剣
小さい頃に何度もビデオで観た映画。良質なファンタジーとユーモアに満ちた作品だ。魔法使いの頼りになるようで頼りにならないキャラクターが良い。
8点(2003-06-03 11:21:43)
165.  病院へ行こう
邦画のコメディが好きな人には存分に楽しめる。ラストで大地康雄が真田広之に退院祝いの鶴を折るシーンが気持ちいい。
8点(2003-06-02 20:41:48)
166.  ダンボ(1941)
「ダンボ」と「ピーターパン」は子供の頃何度も繰り返し観ていた映画で久しぶりに観るととても感慨深いものがあると同時にディズニーの歴史と偉大さを感じる。特にこの「ダンボ」は幼稚なイメージもあるけど、内容はしっかりしていて発想も実にアニメ的で素晴らしい。そしてダンボが酒に酔ってピンクの像が踊りまわるシーンがあるんだけど、それが子供に対するものとは思えないほど今観るとシュールでセンスが良く楽しめる。
8点(2003-06-02 12:36:53)
167.  バックドラフト
生き物のようにうねり襲いかかってくる炎の映像には息を呑む。炎の中で生きる男たちのドラマが秀逸。
8点(2003-05-30 00:14:00)
168.  タワーリング・インフェルノ
災害パニック映画の紛れもない傑作だと思う。絶体絶命の危機に陥ったそれぞれの人間たちのドラマが秀逸。
8点(2003-05-29 19:50:27)
169.  ザ・シークレット・サービス
やはり実力のある俳優同士の競演がこの映画の質を高めている。特にマルコヴィッチ演じる暗殺者はとても不気味で良かった。
8点(2003-05-29 19:48:00)
170.  ネバーエンディング・ストーリー
子供のころに何度も観てちょっと怖かったんだけどかなりその世界に引き込まれていたのを思い出す。今観れば少し人形劇的な感じもするけど、キャラクターたちの造型はかなり個性的でインパクトがある。誰もがファルコンに乗りたいと思ったはず。
8点(2003-05-29 19:35:52)
171.  パピヨン(1973)
様々な刑務所映画があるけど、この映画の刑務所ほど過酷なものはなかなかない。そこから脱出しようってんだから緊迫感あるし面白い。
8点(2003-05-29 19:23:29)
172.  デイライト
スタローンの映画の中では一番面白い。結構感動的に見せてくれる。
8点(2003-05-29 19:04:58)
173.  シコふんじゃった。
笑える。とにかく笑える。竹中直人が特に。
8点(2003-05-29 18:59:44)
174.  トータル・リコール(1990)
何度観ても楽しめるSFアクションの傑作。二転三転のストーリーもさることながら特撮のユニークさが今なお際立つ。おばちゃんの顔が6つに割れてシュワちゃんが出てくるシーンは何度見ても痛快。
8点(2003-05-29 18:44:57)
175.  レッド・オクトーバーを追え!
原潜アクションを代表する秀作。なんといっても艦長役のショーン・コネリーが渋くてニヒル。サスペンスフルなストーリー展開にも集中が途切れない。この邦題は結構味があっていいと思う。
8点(2003-05-29 18:40:44)
176.  七人のおたく cult seven
こういういろんな特色を持った奴がそれぞれの持ち味を出して活躍する話にはかなり弱い。したがってこの映画も好きにならずにはいられなかった。おかしく爽快でとても楽しめる。
8点(2003-05-29 18:05:33)
177.  アウトブレイク
ストーリー的にも演出的にも説得力があってよく出来ている。実際、人類の最大の敵は細菌であると思うからこの映画には静かな恐怖を感じる。
8点(2003-05-29 17:58:44)
178.  逃亡者(1993)
うーんとても出来がいいし、何度でも観れるけど、さすがにあれだけテレビでやられるとさすがに飽きてきた。
8点(2003-05-29 17:55:39)
179.  雨に唄えば
有名な雨の中のダンスシーンは流石に素晴らしい。僕はこの映画を観て自分が結構ミュージカル好きだということを知った。とても楽しめて映画の素晴らしさを再確認させてくれた。
8点(2003-05-29 17:42:18)
180.  カッコーの巣の上で
ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい。かなりシリアスなストーリー展開とラストがとても感慨深い。
8点(2003-05-29 17:21:09)
020.25%
1151.85%
2222.71%
3334.06%
4556.77%
510512.92%
615318.82%
718622.88%
813316.36%
9789.59%
10313.81%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS