Menu
 > レビュワー
 > mmm さんの口コミ一覧。9ページ目
mmmさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 200

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  アバウト・ア・ボーイ
おもしろいし、ユーモアもある。だけど共感出来ない。ああやって「しょせん孤島さ」なんて呟けるのは、一度も働かなくても「親の」「親の」(笑)遺産で暮らしていけるから呟けるとしか思えない。ウィルは自己中というよりながーーーい反抗期としか思えてこないのである。どっかの宣伝に「ブリジット・ジョーンズの日記、男版」と言っていたが、それは違う。男版の方は「アバウト~」でなく同じホーンビィモノの「ハイ・フィディリティ」の方なのである。ブリジットも「ハイ~」のロブも少なくとも働く中でもがいている。なんかこれ観てると「悪いのは俺じゃなく、社会の方さ」なんて空気が聞こえてくる。頑張り過ぎもイヤだけど頑張らなさ過ぎもちょっと、というところだろうか??
5点(2002-09-27 00:00:16)(良:1票)
162.  プロヴァンスの恋
何か淡々としてておもしろくなかった。
5点(2002-09-18 00:50:07)
163.  スパイ・ゲーム(2001)
映像のかっこよさと演出のかっこよさが目立っているんだけど、何だか物足りない。う~む・・。しかし、レッドフォードの顔のしわがかなり悲しい。年とったな~。(泣)
5点(2002-09-10 23:36:46)
164.  白い刻印
つまらくもないがおもしろくもない映画。アメリカ東部の街で、いまだにああいう現代男性がいるのかなと考えるとかなり胸のあたりがムカムカしてくる。
5点(2002-08-13 23:56:16)
165.  テイラー・オブ・パナマ
えー?!みたいな話だよ。そんなんありかいな。「実はウソでした」「はい、そうですか」って。オイオイ・・。
5点(2002-06-28 00:25:41)
166.  オー・ブラザー!
あの時代のああいう雰囲気は、自分的には好きだからそれは楽しめたけど、コーエンものとしてはおもしろくなかった。乾いた笑いとかないと、話に凹凸ないから観ていてつらいよ。ただ、音楽とか非常に良いんでそれが良かった。
5点(2002-06-25 23:08:03)
167.  ポワゾン
アンジェリーナ・ジョリーって脱ぎっぷりがいいよなあ。あそこまで脱ぎっぷりがいいとかえって爽快感があるよ。(笑)
5点(2002-06-13 06:32:43)
168.  トゥームレイダー
まあ、「インディ・ジョーンズ」女版ってとこかな・・。個人的には車が破壊されていくシーンにはチクッと痛みを感じた。貧乏人には見ててしんどい。(笑)
5点(2002-05-19 23:34:52)
169.  スコア
何か期待はずれって感じ。ラストはドキドキ感があっていいけど、「多分こうなるだろうな~」と何となく予感がわいてくるし・・。
5点(2002-05-02 02:46:01)
170.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
ジェット・リーが何だかかっこいいが、ただそれだけのような気がする。ストーリーは何となく「レオン」っぽい気がして、そこそこ良いんだけど、フランス人なのに英語しゃべってるのを見るとものすごい違和感を感じる。ただ生身アクションってやっぱ良い。銃ばっかのハリウッド映画が多いなかすごくかっこいいよ。
5点(2002-04-18 00:14:20)
171.  ドリヴン
まあ、何も考えずにスカッとしたい時に観るには最高だね。
5点(2002-04-05 19:07:27)(良:1票)
172.  ロスト・ソウルズ
撮影監督らしく、映像に妙にこだわってるなあという感じ。何となくヨーロッパらしい雰囲気の漂う映画。あまり多くを語らない映画と、重要な部分をしゃべらない映画とは意味が違うんであって、この映画に感してはあまりに話が飛び飛び。イマイチのみ込めなくて入っていけない。
5点(2002-04-05 19:05:02)
173.  ウェディング・プランナー
いかにもハリウッド的恋愛映画とジェニファー・ロペスに目をつぶるとしても、マシュー・マコノヒーは何だ、ありゃ?!いくらなんでもひどすぎねーか??キャスティングミスな上に演技もひどいよ。いくらやる気が出ないつってもいくら何でもあれはひどい。
5点(2002-03-02 23:54:34)
174.  アニマル・ファクトリー
何かよく分かんないけど、というのが正直な感想。これって半自序的って聞いたけど、って事は本当に脱獄したんかな??
5点(2002-02-18 00:18:31)
175.  小説家を見つけたら
可もなく不可もなく、といったところ。しかし、ショーン・コネリーはいくつになっても渋いな~。世捨て人のような暮らしをしてる割には、妙にこぎれいな生活してるのがかなり気になる。ジャマールを演じた%2Cロブ・ブラウンって新人なのだろうか??もしそうだとしたら、ショーン・コネリーと肩ならべても違和感感じないんで、かなり将来有望に思える。
5点(2002-01-08 01:50:01)
176.  いつまでも二人で
この監督の作品って、ハッピーであってもそこはかとなく悲しげな雰囲気が漂ってて、本当にそれでいいんかい?って気がしてくる。最初のテンポはおもしろいにに、段々テンポが悪くなって集中力がとぎれてくる。結局みんな一人よがりって気がする。
5点(2001-12-02 12:38:57)
177.  恋する遺伝子
ラストはこうだろうとあらかじめ分かるし、別に際だって良いとも思える脚本でもない。ジェーンは、美人だし、キャリアもあるし、スタイルもいいし、知性もある。それで恋愛も上手くいっていたら何もかも完璧すぎる。そんなのおもしろくない。失恋してイライラする気持ちも分からなくもないけど、あの態度はあまりに大人げない。職場恋愛には、ああいうリスクもともなうってことも頭いいんなら分かるのに何でだろう。(笑)とにかく単純かな~と思うところ、チラホラ。アシュレイほどの美人なら、「誰かがあなたに恋してる」と言われたら、そりゃそうだろうで終わり。
5点(2001-11-14 02:08:57)
178.  連弾
アイデアとストーリーがいいのに、それを生かすような演出と編集じゃないのが時々イラついてくる。カメラワークとか、何の為にあるのか分からないままカメラを適当にまわしているようにしか思えてこない。竹中直人に監督と役者を同時にやらせるのには無理があるってことなんだろうと思った。
5点(2001-11-03 01:25:12)
179.  偶然の恋人
脚本は悪くないと思う。多分悪いのは、演出か、キャスティングだろうと思った。見ていてすごく落ち着かない。居心地がすごく悪く感じる。
5点(2001-10-14 23:19:32)
180.  誘拐犯(2000)
ハッピーエンドを望んだわけではないけど、軽い消化不良気味。前半はダラダラしてなかなか先に進まず、後半は急展開。胃がおいつかいよ。
5点(2001-10-08 04:19:24)
000.00%
100.00%
220.99%
331.49%
483.96%
54421.78%
68341.09%
74421.78%
8146.93%
931.49%
1010.50%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS