Menu
 > レビュワー
 > 九 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 24
性別 男性
自己紹介 最近心から面白いと思える映画に出逢わない

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 
まず一言。ガンダルフの髪がさらさらになってる~。それはともかく、ストーリー自体は(原作が昔のもののため)ありがちだが、逆にそれが新鮮。最近は無駄に凝ってシンプルな目的ってのがないから。戦闘(戦争)シーンにはただただ圧巻。一度は離れていった騎士団がピンチのときに現れたときのセリフ「エネルの子らよ! 王の御許に!」がよかった。万人にお勧めできる映画です!
10点(2003-10-22 23:48:03)
2.  ブラックホーク・ダウン
戦争映画やアクション物にちゃんとしたストーリーは要らない! 偉い方にはそれが分からんのです!! 戦争映画に必要なのは爆発や血。ストーリーなど、そこに行き着くための道標でしかない。よって高得点。残念なのはこれをビデオで見てしまったこと…。映画で見ればよかった…。
9点(2003-10-22 23:41:51)
3.  ミスト 《ネタバレ》 
良作。霧に閉じこめられ、極限状態の中で発露する人間心理。狂った空間で正常な意識を保てる人間なんて極僅かだろうし、まして先導者(煽動者?)がいれば従うのも無理はない。事実生け贄を差し出した夜は偶々だったにしても平穏だったわけだし。その中でも自分の意志で進もうとする人間の姿は応援したくなる。その結果は最悪だったわけだけども。しかしキングって狂信的な教徒好きだよなぁ。最近セル読んだけど、あれにも同じような信者が出てたし。 (どうでもいいことだけど、車の中から見た巨大な化け物を、シェンガオレンだ、とか思った俺は間違いなくモンハンに脳をやられてる)
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-02 22:08:53)
4.  ソウ3
1には敵わない物の、2よりも良い出来。 2では「これ脱出できないだろ」って仕掛けがあったけど、3を観て納得。ああ、そういうことなのか、と。いや、よく考えてるわこれ。 しかしあの終わり方で新しいシリーズ作れるのかが疑問。違和感なく作れたら凄いな。ソウは大好きなので是非作って欲しいけど、これで終わった方が綺麗かも。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-26 01:28:02)
5.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
「王の帰還」の「王」はサムなのかフロドなのか…
8点(2004-09-27 12:57:21)
6.  リベリオン 《ネタバレ》 
普通に面白かった。少なくとも前に見たマトリックスリローデットよりははるかに。ガン=カタはかっこよすぎ。なんというか…やりたいことを詰め込んだって感じが潔くて良い。「感情のある私を殺すのか」って言われて僅かに迷うけど、ヒロイン(?)の処刑前の顔が浮かんで「死んで償え」  こういう展開大好きだ!
8点(2003-11-10 22:09:56)
7.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦 《ネタバレ》 
バカ映画。序盤のグロシーンもあからさますぎて、そこすらも笑えた。こういうB級映画は大好きだ。見所はトム・クルーズのダンスと、ベン・スティラーが背中の子供にナイフでざくざく刺されながら「俺が間違っていた!」と叫びながら走ってくるシーン。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-23 18:33:04)
8.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル
面白い。テレビや漫画とは路線が全然違うが、それを承知で見たからかもしれないが、別に違和感は無い。むしろ「クレしんだから何でもあり」という気がして純粋にストーリーに入れた。
7点(2003-10-27 23:06:48)
9.  1408号室 《ネタバレ》 
ところどころゾクっとくる。まさかの夢落ち!?と違った意味でもビックリしたけど、そんなことはなくて一安心。最愛の娘が死んでトラウマになってるのに、もう一度殺す悪逆非道っぷりは、正に『邪悪』。しかし「お客様の自由意志を尊重」し、「チェックアウトの準備」もしてくれる1408号室はホテルの鑑と言っても過言ではない…よね?
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-06-24 22:43:34)(笑:1票)
10.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
「地球でただ一人の生き残り」みたいな煽り方をしておきながら、その実ただのホラーアクション。映画版バイオハザードよりもよっぽどバイオハザードらしかった。 序盤は○。期待してた通りの展開で、レンタルビデオ店でのマネキン相手の「日常」が最高だった。が、その後がいただけない。まさかモンスターが出てきて生き残りが出てきて意外と生き残ってる人はいて…。序盤の展開をずっと続けてくれてた方が良かったんだけどなぁ。ただ、1000円で観たのでそれくらいの価値は十分にあったかな
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-12 21:29:10)
11.  CUBE ZERO<OV> 《ネタバレ》 
キューブの続編(前編か?)としては及第点じゃないかと。 部屋の移動を操作出来るってのは反則っぽいけど、まぁ実験施設なんだから緊急用としては有りか。点検のために中に入る場合だってあるだろうし。 「カザンは結局死ぬ」って書いてる人もいるけど、そうは思わない。「神を信じる」という問いにYesと答えたところで焼かれるのかもしれないけど、お偉いさんが「更正の機会を与えられた」みたいなことを言ってたんだからYesと答えれば生き残れる可能性もあるってことだし。実際カザンならYesと答えそう。ただキューブの存在を知った人間を素直に解放するとも思えないけど。再び記憶を消してキューブの中に放り込むってのが可能性としては一番有りそう。 トラップは相変わらず凶悪。切断は平気だけど溶けるのはキツい。グロすぎて思わず目を背けた。
[DVD(吹替)] 6点(2007-03-21 02:41:03)
12.  ファイナル・デッドコースター
3作目ともなるとマンネリかな。謎解きやドキドキ感がなくなった。『死神』の残虐性もそれほどでもない。いや、日焼けサロンと釘打ち機はビビったけど。 ラストは良い感じ。しかし、あんなタイミングで予知夢見せられても…。『死神』の嫌がらせですか?
[DVD(吹替)] 6点(2007-01-26 22:42:52)
13.  TRICK トリック 劇場版 《ネタバレ》 
普通に面白かった。映画としてみると物足りないけど、テレビ版のスペシャルとして考えれば十分。頭にモザイクをかける映像を見たのは少なくとも私は初めてだった(笑) テレビと変わらずのシュールなギャグは十分満足。「アイシテイマス タカラハイラナイ」の暗号はよく出来てると思った。
6点(2003-10-27 22:57:37)
14.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 
期待しすぎたのが悪いのかな。ジョン・ウーに多くを求めすぎてしまった…。 無駄なシーンが多すぎる。PART1をやったのだから、さっさと赤壁で開戦するべき。それまで2時間だらだらとした展開を見させられ、やっと開戦かと思ったら水上戦はすぐ終わり、曹操も無様を曝してあっさり敗北。赤壁の戦いがメインに来るかと思って期待していたのに、実際は臭い芝居を見させられただけ。 つっこみ所:1.伝染病なのに曹操や小喬が手袋もなしに患者に触れてる。一般兵はそれだけで感染したのに 2.尚香はどうやって呉の陣営に戻ってきたのか。魏軍に見つからないルートがあるなら、そこから攻めれば? 3.魚の油って爆発するんだ。ガソリンと同じ効果を発揮するんだね。 4.人が満載されてる船に火を付けるなよ等々
[映画館(字幕)] 5点(2009-05-11 00:06:11)
15.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
最初はドタバタで期待通り。後半はグダグダで最悪。娯楽作にしきれなかった娯楽作。非常に残念。最初のペースのまま、最後まで突き抜けてくれれば良かったのに。何で微妙な感動シーン(?)を入れたがるのやら…。あと金玉ガールズ。少しはデスボイスに挑戦してくれ。期待を裏切った綺麗な声で笑えたけどさ
[DVD(吹替)] 5点(2009-03-08 22:02:16)
16.  ハプニング 《ネタバレ》 
思ったこと。「この監督、絶対植物の毒素云々なんてどうでもいいと思ってるんだろうなー。単に人が逆向きに歩き出して、唐突に自殺する絵を描きたかっただけなんだろうなー」 でも監督、大失敗ですよ。自殺シーンよりもサイコ婆さんの方が怖かったですよ。
[映画館(字幕)] 5点(2008-08-06 00:32:31)
17.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 
減点方式で考えると ・ダンスシーン長い&キス多すぎ=-2 ・ストーリーを詰め込みすぎ(俺が理解力ないからってのもあるが)=-1 ・アーキテクトの説明が長い。これで伏線を全部解決しようとしてるようで気に食わない=-1 ・期待してた分=-1 てことで点数は5点(または6点)がいいところ。 まぁ100人スミスやカーチェイスなどは確かによかった。 でもそれだけ。むしろ、ネオよりも双子の方が印象的だった。
5点(2003-10-22 23:38:08)
18.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
いや、泣けた泣けた。何が泣けたってサイクロプスの扱いの悪さに泣けた。プロフェッサーが死んだときは盛大に葬式してたのに、サイクロプスが死んだことには殆ど誰も触れず。ウルバリンがちょっと触れたくらい? でもそのウルバリンもサイクロプスの女(ジーン)に手を出して、挙げ句大惨事。 でも当のウルバリンは反省しません。最後まで「やめろジーン!」とか言ってます。 映像は良。素晴らしいです。でも折角の能力の使い方が下手すぎる。ストームなんて上手く使えば恐ろしい戦力になるのに。漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のスタンド能力のようにもっと頭を使って戦いましょうよ。 あと「あいつを止められるのは俺しかいない」ってウルバリン。あんたの体金属でしょ。ジーンは金属操って銃の解体してましたよ。よく近づけましたね。 と、つっこみどころが多すぎて合いませんでした。前作、前々作は見れたんだけど。年を取って捻くれてしまったようです。
[DVD(吹替)] 4点(2007-01-26 22:32:07)(笑:1票) (良:1票)
19.  地球が静止する日 《ネタバレ》 
はいはい、奪われた奪われた!(時間と金を) アメリカ人は本当にコレを面白いと感じるの? 日本人から見たらアメリカ人は宇宙人みたいなものだ、とか言いたいの? どうせ何だかんだあってハッピーエンドだろ、と斜に構えて見たけど、それでも納得できない終わり方。あの話の流れで「人類は変われる」という結論に達するのは無理。どう見ても「人類は滅ぶべきだ」という結論になると思うんだけど…。いや、だからこそ宇宙人なのか。「宇宙人」と呼ばれた元野球選手の新庄だって不思議な思考回路してたわけだし。 ま、どうせDVDでは特典映像に「もう一つの結末!」とか言って「人類絶滅エンドver」が入るんだろうけどね。 イナゴ(?)の大群が唯一盛り上がったシーン。でも「方舟」やら「洪水」やらの言葉が出てきたくせに、結局「イナゴの大群」だけなのはガッカリ。 あ、無駄なラブシーンがなかったのは評価出来る。アメリカさんなら空気読まずにクラトゥとヘレンのラブシーンとかやりそうだったからさ。
[映画館(字幕)] 3点(2008-12-22 23:15:06)
20.  ウルトラヴァイオレット(2006) 《ネタバレ》 
『リベリオン』が当たりだったので映画館で見ようと思っていたが、時期を逃して見れなかった。しかしそれは大正解だった。 これは酷い。ガン=カタを期待していたんだが…。映像を魅せようとしすぎて失敗してる。独りよがりなスタイリッシュアクション(もどき)。アクションに動きがないというか迫力がないというか。派手な動きはしてるんだけど、全部もっさりしてる。『リベリオン』の時のような『クレリック(リベリオンの主人公)強すぎ!』っていう感動がまったくない。 ストーリーもチープの一言に尽きる。90分っていうのが唯一の救いか。これで120分だったら見ていられないわ。  ああ、そうだ。最後のボスの刀って漫画『るろうに剣心』に出てくる志々雄真実の無限刃ですか? ギザギザのノコギリ状の刀って。刀に炎がつくってのも焔霊(ほむらだま)とか火産霊神(カグヅチ)と被ってるし。思わず『志々雄かよ』って小声でツッコんじゃいました。
[DVD(字幕)] 3点(2007-01-27 14:06:36)(良:1票)
000.00%
114.17%
228.33%
3312.50%
414.17%
5416.67%
6520.83%
728.33%
8416.67%
914.17%
1014.17%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS