Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
劇場で観たかった作品、ヒット作は何故か観に行かなくなる天邪鬼体質をどうにかしたいですね。 お話の方はよくあると言えばそれまでだけど恐竜が動き回って襲い掛かって来る画のパワーは素晴らしいですね。最新研究と比較したらおかしなところはいっぱいあるんだろうけど、そこは映画ですからザコシショウな感じで良いんじゃないかな。  僕が子供の頃に見た図鑑の恐竜はゴジラっぽいフォルムで全般鈍重に見えましたね。 上野でパンダ(ランラン、カンカン)とセットで観た博物館の骨格標本の迫力は記憶に残っています(ゴジラタイプだったかどうかまでは覚えてないけどw)どんどん忘れて数少なくなってきた幼少期の記憶です。
[ビデオ(字幕)] 7点(2024-05-15 09:45:15)
2.  バックドラフト 《ネタバレ》 
色々詰まっていて楽しめる作品です。一番記憶に残ってるのはデニーロの調査解説のシーンです。 バックドラフトって現象の知名度がぐっと上がったんじゃないでしょうか?気をつけなきゃと思っていても幸いにして火事現場に居わあせたことがこれまで無いですね。
[ビデオ(字幕)] 7点(2024-05-10 15:02:17)
3.  フローレス 《ネタバレ》 
「フローレス」観終わって納得の良いタイトルです。 おそらくだけど今だと制作が難しいデリケートな内容じゃないかと思いました、1999年という時代の面白さがあるかもしれませんね。 ドラァグクイーン(に見える)の場合はなかなか判断が難しいですね、細かくは分らないけどね。  1980年の子供の頃の近所に「お化粧マン」と呼ばれるおっさんが居た、直球すぎるあだ名で小学生って残酷ですね。気味が悪かったのが子供だった僕の正直な感想だけども、今なら理解できるので否定はしないと思うけど受け入れるのはしんどいかと思う、本作の様になんかきっかけでもない限りは友人関係になるのは難しそうだなと改めて感じた。 実に堂々としており80年代だと生きづらかったんじゃないかと思います、その後の彼女は知らないけどフローレスである事を切に願うばかりだ。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-04-30 11:05:40)
4.  RONIN 《ネタバレ》 
既視感ありまくりだったので多分再鑑賞です。タイトルは憶えてたけど中身はほぼ忘れちゃってるので印象は薄いんだと思う。 これは観てるなと思ったのは素人を追い出す所とジオラマの所かな。それなりに楽しめるんだけど残念な所が目立ちますね。 解釈の問題かもしれませんが浪人との関連があまりにも薄くてスパイスになってないかな。箱の中身が謎のままだけどもアリだなとは思えないので消化不良。  最初6点にしといて書き始めたら残念な所探しになってしまったのとそれらを打ち消す良い所が思いつかなかったの5点にしました。 デニーロとジャンで乗り切った感じかもしれない。期待感もあるしつまるところ物足りないのだと思います。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-01-29 11:54:47)
5.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲<特別篇> 《ネタバレ》 
特別編の違いは良くわかりません。時系列でアニメ、ドラマ含めたSWシリーズを観てる最中です、三部作の真ん中んなので中途半端ではあります。記憶に間違いが無ければ旧作を劇場で観たのは本作だけと思います。 有名セリフがてんこ盛りなんだけど全然覚えていなかったってのが正直なところです。子供時代の僕はそのあたりに全く興味が無かったんでしょうねw 不思議なんだけど始めてみた時は、トーントーンのカクカクとか全く気にならなかったんだけど時系列で観ると1~3は辛いよね。 初めての人は制作順で観るのが一番良いと思います。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-10-17 17:34:59)
6.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 
ラストでクリスが出てるので多分特別編だと思います、ちなみに違いが判るのはここだけです。シリーズを時系列鑑賞中で観ました(今マンダロリアン) 古いという事は仕方無いけど今どきのCGと比べるとショボさを感じますね、チラ見した中国嫁(SWは特に思入れは無い)がショボ!って言ってましたので、知らない人に勧めしづらいですね。こう感じちゃうと物語に入れなくなっちゃうので残念ですね。リアルタイムに観れれた世代は美化しちゃってるのかもしれませんね。 オーダー66でジェダイ評議会が抹殺され、本作でシスが滅ぼされ強大なフォースのバランスが取れたんかな?小競り合い程度は良しとしようってのがフォースのバランスなんかな?といいながら7~9で「イヤな予感がする」とフォースを感じた人も多いかも?  1~3を観ちゃったのもあるけど、もっとパドメを絡めて欲しかったかも?オビワンもヨーダも死亡扱いしてる中で「アナキンには善の部分が残っています、私にはわかります。」とかって言ってたのを思い出して泣けた。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-10-17 12:06:01)
7.  スター・ウォーズ<特別篇> 《ネタバレ》 
多分再鑑賞、というのも特別編とその他の違いが良くわかっていない。CGになってジャバとソロのシーンがあるのでおそらく特別編なのではと思います(ちなみに今回はディズニー+で鑑賞)。 古いし最新のCGと比べると人形感まるだしで残念な感じかと懸念したんですが違和感なし、ライトセーバーが伸びる所にショボさを感じるけどご愛敬、始めて鑑賞したときとの違いは、1~9部作鑑賞済みおよびその他作品を観てる事、それほど知らなかったキャラ(ジャンゴやボバ、トルーパーのDNAとかね)をある程度把握している事、あとウーキーペディアを多少読んだりしてます。 あーだこーだと言えるほどの深いファンでもないけどね。概ねリアルタイムで観れたことは良かったなと思います。 こんなにたくさんのシリーズが制作されるとは思いませんでした、とっつきにくいかもしれませんが、制作順で観るのが良いかと思います、DVD全部を大人買いするには無理な作品数ですがDVD1枚ぐらいの月額で観放題ですので20年前に比べたらコスト的ハードルは低くなってるかと思います。 そういえばジェダイの事が良くわかってなかった事もあり、フォースを感じようとはしなかったですね。 お子様向けでなかったのかな?秘孔を探してみたり、かめはめ波打つ練習したり、セブンセンシズを目覚めさせようとしたりしたよね。  【記念すべき1000本目レビュー】キリ番とか全く気にしないのですが偶然気が付いたので記録しときます。 およそ20年です。何となく毎週1本ぐらいは観れたらいいなと思っていました。20年で平均するとそんな感じになりました。 なるべく劇場で観たいと思っていますが、残念ながらTV画面で観る方が多いですね。オンデマンドが充実してるのでDVDは買わなくなっちゃいましたね ディズニー加入したのでSWの連続アニメやドラマを観てます、面白いんですけど長いのでしんどくなってきました、やっぱり2~3時間で凝縮された映画が一番好きだなぁと改めて思っています。 時系列でSWを楽しんでるのですがCGアニメ(シーズン6まできた)がしんどくなって自分ルールを破って本作つまみ食いしちゃった感じです。
[3D(吹替)] 8点(2023-09-13 16:11:06)(良:1票)
8.  ニキータ 《ネタバレ》 
マイページにある「好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧」を眺めてて目に入った作品でレビュー漏れです。 アサシンとどちらを先に観たのかはもはや覚えていません。僕はどちらにも駄目って部分は無いのでキャスト違いで面白いですね。なんとなく僕の中ではハリウッドじゃない外国映画というとこんな雰囲気の印象が強い作品ですね。
[ビデオ(字幕)] 7点(2023-08-22 14:10:59)
9.  トゥルーライズ 《ネタバレ》 
昔何点つけたかなと思ったらレビューしてませんでした。 アクションとコメディのバランスが良く、エンタメとしてめっちゃ面白かった記憶があるので嫁にお勧めしつつ再鑑賞。 当時は個人の意見が拡散しない時期ですし今は色々とアカンやつでしょうね。。。 wikiによると制作費が最高額だったり(あんま記憶ない)、あと2の話もあったようだけど911で立ち消えたりとしたようですね。 とりあえず当時の印象での点数にしときます。 当たり前だけどシュワちゃんもジェイミーさん(今年エブエブでオスカーとって個人的に嬉しい)も若いですね。  ちょっと面白かったのが、今どきの子は「アクセル・ローズ」と「マドンナ」なんだよみたいな大人の愚痴セリフがあって時代を感じさせます。マドンナは最近倒れたとかの記事が出てたし、ガンズは全然アルバム出さないけどシングル小出しの記事が上がってたかな。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-08-21 10:30:36)
10.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 
ショーンコネリ―以降なんとなく受け付けなくて、ダニエルになってからよし観るぞとなった感じです。 隙間を埋めるべく過去作を観てますが、正直いってちょっとしんどい感じ、でも007てお約束と言うかこんな感じだったようにも思う。過去に観たような気がするけど全く覚えてませんね。。。 ソフィーマルソーが引き合いに出されることが多いですね、ちなみに僕は名前は知ってるけど顔や作品が全く思いつかないってこともあり彼女によるポイントアップも残念ながら無しです。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-05-29 09:47:37)
11.  ビバリーヒルズ・コップ3 《ネタバレ》 
レビューしてたかと思ったらまだでした。1,2と中国嫁がハマって勢いで3も観ました。ハードルをグッと下げたらそれなりに楽しめる。平均点は酷い事になってしまってるけど単体で観たらそこまででは無いと思います。シリーズ作品に求めるものから外れる要素が多すぎたかも、デトロイトの上司トッドさん死んじゃう、タガートが居ない事に加えバディ、トリオ感が薄くなっちゃったってのは最大の残念ポイントです。といっても僕的にはボチボチ楽しめた6点ですね。 ネトフリで4の計画があるようだけど、よほどの高評価じゃないと加入してまで観ようとは思わないと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-03 10:18:48)
12.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 
再編集版?を観て公開版は何点かな?と見に来たらレビューしてなかった。 多少気なるところはあるけども許せない様な破綻は全く無いので、良い感じの三部作の最後と言った感じですね。 ⅠⅡⅢ を9点8点7点としあえて相対比較にしましたがこれほどの点差は感じていません。 今後の作品でこういう重厚な3部作が制作されることがあるんかな~  そうそう、愛のテーマだけども暴走族がホーンに仕込んで鳴らしてた様に思う。バックギヤに連動してる族な人も居て切り返しで何度も鳴るというダセえ所を目撃したことがある。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-15 11:58:25)
13.  メン・イン・ブラック 《ネタバレ》 
何度か観ているのだけどレビューしてなかった、お気楽に楽しめますね。。。ウィル・スミスが苦手といいますか好きではないのだけど何ででしょうね、具体的に挙げれないのだけど、ビンタ事件とか関係なく何故か昔からね。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-13 09:17:03)
14.  ミッション:インポッシブル 《ネタバレ》 
「好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧」でレビュー漏れがあったようなので点数付け、最後に見たのは何時かわからないが、面白かったのは憶えています。旧TVシリーズの方はガキ過ぎてほぼ記憶無しです、でも命令が終わると燃えちゃうテープは憶えてますね、今思えば分かり易くもベタな演出ですね。こういうの覚えられない子だったので僕はスパイになれないなと思いましたw
[DVD(字幕)] 7点(2021-11-09 11:38:45)
15.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 
コメントしてなかったので投稿、平均点通りで面白いですね。なんとなく苦手な俳優さんいると思いますが、僕の中ではウーピーさんがその一人です。特に理由は無いのだけど何となく避けているといいますか、観たい気にならないのです。 かといってウーピーだから-3点とかは無いですよ。 改めて観たら楽しめるかな~   ↓のコメントで自身が陰キャだからか?とかオバハンいうのが割と腑に落ちました。。。
[DVD(字幕)] 7点(2021-06-15 09:48:20)
16.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 
時間をおいて観たので、正直違いはわからなかった。違いの解説を見てなるほどなと思う程度でした。 どうせ観るならこちらをお勧めします。 当時はすごいと思ったCGも近頃の作品と比較するとショボさを感じてしまいますね。  かつての悪夢のような敵が味方になるという展開は、少年漫画的で熱いですね! 個人的にHNでもあるガンズの曲が使われているのも最高です。  中国嫁専属の映画ソムリエとしては、シュワちゃんの代表作でもあるので絶対にみせたい作品です。 (CGのショボさを突っ込みそうだけど。。。1を先にみせるとショボさは倍増で、シリーズ企画が1で終わってしまいそうなので悩むところ。)
[DVD(字幕)] 8点(2021-03-16 15:58:57)
17.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
嫁が何か面白い映画無い?と言われ、なんちゃって映画ソムリエないとれいんが、ライブラリから選んだ探した一本(隣が何故か時計仕掛けのオレンジだったんだけどまだ早いと思いやめといたw)、本作をレビューしていないとは思いませんでした。主演二人の出世作だけあってやっぱ面白かったですね。詰め過ぎの大盛弁当でおなかいっぱいですが、まだ見ていないのならお勧めできますね。  中国嫁には、キアヌとサンドラ関連作品をお勧めしたら楽しんでもらえそうです。少し前にキアヌの「コンスタンティン」を見せているんだけど気づいていない模様ですw
[DVD(字幕)] 8点(2021-02-22 12:12:09)
18.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
トムハンクスが何となく苦手です。戦争体験がないのでリアルかどうかはわからないが、評価されているのでそうなんだと思う。馬鹿げた作戦の中での馬鹿げた命令に違和感を覚えますね。わからないけどこんな場に置かれたら逃げることばかりを考えそうです。俯瞰するとおかしな事だらけですが、現場でのやり取りは感動します。
[DVD(字幕)] 8点(2021-02-17 12:11:43)
19.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 
レビュー漏れでした。。。アカデミー賞で自分好みの面白い作品で多いのは、脚本賞や脚色賞だなと気が付き始めた頃に、調べていてありゃ?何で俳優さんのデイモン&ベンが何で脚本賞とってんの?と気が付いた作品です。僕の見込み通りよくできた面白い脚本でした。。。でもさぁ、面白いのは覚えてるけど具体的な内容や印象に残るシーンは全然思い出せない(再鑑賞したら思い出すのだと思いますが)良作であっても記憶に残るとは限らないんですよね、駄作でも忘れられないシーンはあります、まあ地味な作品ではあると思います。  アルゴで受賞した際はなんか嬉しかったです。。。デイモン&ベンで何か温めてる脚本はもう無いのかな?期待したいです。
[DVD(字幕)] 8点(2020-04-13 15:22:13)
20.  ア・フュー・グッドメン 《ネタバレ》 
細かいところを気にせず観たら楽しめると思います。それぞれの立場での正義のせめぎ合いが面白い。ジャックニコルソンの存在感が大きいですね。当たり前だけど皆若い、28年前ですもんね。90年代は割と最近なイメージがあるんだけど自分も年取ったという事か。。。。。。。。。
[DVD(字幕)] 7点(2020-04-09 16:28:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS