Menu
 > レビュワー
 > PPOSSTU さんの口コミ一覧
PPOSSTUさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 72
性別
年齢 35歳
自己紹介 正直に書きたい!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  チャップリンの独裁者
まぎれもなく来世へ受けつぐ価値ある偉大な映画、すばらしいものを観せてもらいました。さすが世界を舞台とする男の作品は違います。各シーンの意味の深さ、そしてなによりあの最後の演説ですね。『チャップリン』という人物が俳優という枠組みを越えて私の心に直接訴えかけてきます、ストレートに映画の力というやつを感じることができました。
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-09-03 15:40:35)
2.  となりのトトロ
もしかしたら人生初の映画だったかもしれません。トトロのビデオを何回も繰り返し観て、トトロの本を何回も繰り返し読んで・・・。僕の小さい頃はこんな感じだったそうです。今観ても小さい頃から染みついてきたものが心の中で踊り出すようにぱぁ~っと心が明るくなってきます。このような見方はあくまで個人的な人生観によるものですが、とにかく僕はこの映画が大好き、何でだろうか何100回観てるかもしれないのに何時みても飽きがこない。「夢の中のど真ん中」そんなところですか・・・
10点(2004-08-28 00:05:33)
3.  千と千尋の神隠し
見た後のあの何ともいえないホットな気持ち最高でした。まず目に飛び込んでくる世界観ですかねぇ、こってりした感じが良かったです。千尋の強さ、やさしさ、千尋の周りをつつむやさしさっていうのがMY胸の中をHOTにしてくれました。思わず映画館で拍手してしまいそうになったです。
10点(2004-07-03 23:23:26)
4.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版 《ネタバレ》 
ETの人形買ってはいけません・・・ロマンが無くなる・・・。音楽の使い方はズルすぎです。やばい。宮崎駿とかやっぱ影響受けてるのかな?どことなくトトロのアイデアとかもののけ姫(シシ神)に共通点を感じます。
[DVD(字幕)] 9点(2009-02-05 22:48:44)
5.  モーターサイクル・ダイアリーズ
バイクが欲しくなる映画です。冒険心っていうか、とりあえずどっか遠くへ行きたくなりました。心を突き動かされた感じです。なので直感で9点。ゲバラみたいに旅するのが僕の夢ですw ゲバラ日記の方を半年ぐらい前に読んでいたんですけど、そん時は、つまらんな、と思いながら読み終わった本でした。だって毎日毎日同じ事の繰り返しなんだから。でもこの映画を見たら、ゲバラがどんな気持ちで革命をやってたのかっていうのがわかって、もう一度読む気になりました。その一文一文にこんな思いがあったのか。そう思いながら読んでいます。 
[DVD(吹替)] 9点(2007-09-09 01:32:28)
6.  レオン/完全版 《ネタバレ》 
中学校の部活の顧問でもある担任から入試前に「これこそ漢を描いた映画やぁ~!」といわれ手わたされたDVD、真っ白のレーベル面にはマジックで『レオン』・・・コピー版じゃねぇか、、と思いつつもさっそく観ました。「勉強しなくていいのか?」というあせりが、映画の緊迫感と共鳴し2倍のボリュームで楽しむことができました(汗)冷酷な殺しやが少女に見せる優しさ、この細い管から「ポトッ」と落ちて暖かく広がるような優しさにかっこよさに先生は漢を感じたのでしょう、僕も同感です。よき作品です・・・入試に落ちたことなどもはや問題ではありません(笑)レオンのせいにしてるワケじゃないぞ!そんなこんなでほろ苦くも思い出深いコーヒーみたいな映画『レオン』
[DVD(字幕)] 9点(2005-09-03 16:23:15)(笑:1票)
7.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
完結編にふさわしく壮大なスケールの戦闘シーンには度肝を抜かれました。サムとフロドの友情にもグッと来ます。ファンタジー映画としてはすでに今世紀最大かな? それにしてもシリーズ通して黒人キャストがないよな、深くつっこむつもりはないけど気になる点。
[映画館(字幕)] 9点(2004-08-03 15:05:27)
8.  天空の城ラピュタ
いいですね。なんか夢が有るじゃないですか、天空の城・それを狙う悪党ども・内は優しい空族たち、皆がいってるように何度見てもあきません。監督特有の不思議な世界に何度ものめりこみました。
9点(2004-06-25 22:04:49)
9.  いまを生きる
青春してますね、ホント。笑いあり、涙あり、怒りあり、後味も凄く良かったです。人生には様々な困難があって色んな壁にぶつかっていくことも、自分たちの外の世界、それも知らないような生徒を優しく包み込んでそして彼なりに教えてるんです。人間性とか、人間っぽい人間、そんなシンプルイズベストでいまを生きていく・・、こんなグレート・ティーチャーがほしいモンですね。
9点(2004-05-15 20:23:10)
10.  ライフ・イズ・ビューティフル
タイトル「Life Is Beautiful」いい感じのイコール文ですね(インテリ気取る訳じゃないですけど)笑いの中にも子どもを思う親の心が強く強く伝わってくるそんな描き方がとても好きです。必死で子どもにつらい思いをさせないようにする父親の姿にもとても感動させられます。とにかく描き方がとてもよかったです。
9点(2003-12-13 23:29:52)
11.  I am Sam アイ・アム・サム
初レビュー。久しぶりにいい映画でした。サムを取り巻く女性の配置がとてもうまく、それぞれが魅力的な個性を持っています。監督と共同脚本のクリスティン・ジョンソンが子持ちであること。リタ役のミシェル・ファイファーも子持ちで仕事と子育ての両方をこなしている女性だけあって圧倒的に説得力がありました。ショーンペンの演技もさすが実力派だと感じられるし、ビートルズのカバーもなかなか良い。 それぞれの感動と共に味わいながら、食べ終わった後の満腹感にひたらせてくれるそんな洗練されたフルコースが「アイアムサム」だと思います。 ・・・・・・(笑)
9点(2003-12-13 10:26:33)
12.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
スピルバーグと合衆国の陰謀・・・・エイリアンの存在を知らしめるプロパガンダ最新作は、これまた陰謀と絡んでいそうなビッグネーム・ジョージルーカスとのタッグ。未来小道具(これがまた良いんですわ)のアイデアマンスピルバーグと、冒険味あるライター・ルーカスとのパワーがうまいこと混ざり合って、かなり完成度の高いエンターテイメントに仕上がっておりました。80年代彷彿とさせる単純明快さ、「現実的に考えて・・・・」なんていうセリフを一蹴してしまう展開は爽快そのもの。原住民を馬鹿にしてるとか、社会主義のネガティブキャンペーンだとかいう、もうギャグでしょそういうの!?アメリカ映画って感じで、好きでした。それにしても、凄く景気の良い映画です^^
[DVD(字幕)] 8点(2009-02-02 04:34:13)
13.  シッコ
石油価格も上がる今・・・・アメリカ旅行はますます遠のく。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-06 03:53:05)
14.  28週後... 《ネタバレ》 
前作の後半大コケの事件があったのでそれを繰り返すのかと・・・・そらーもーっちの方がひやひやでしたが(笑)よかったです、今回はあたりでした。ずーっと息をつかせぬ展開。ちょっと気になったのが米軍がイギリスを守ってるということ。前回の話の流れをちょっと覚えてないのですが、流れとは無関係だとしたら・・・・これにも何か意味があるのでしょうか?
[DVD(吹替)] 8点(2008-07-06 03:49:55)
15.  クレイマー、クレイマー
色んな事考えました。もし自分が母親だったら、父親だったら、子どもだったら・・・・。同時に両親に対する感謝の念がこみ上げてきました。僕は小さい頃病弱で、しょっちゅう高熱を出していたんです。母はそれを心配して、ずっと続けてきた仕事を辞めました。今までは「当然だよな」なんて考えてましたけど、この映画を見てハッとしました。色んな事を犠牲にしたんだなぁって。子どもを育てるって大変なことですね。僕はどちらかというと、仕事に言ってしまうタイプじゃないかなと思います(恩知らずといわれるでしょうかね。)。だから「愛には行動が伴わなければならない」という言葉、今の僕には少々厳しい言葉です。それゆえ、感謝、尊敬。
[DVD(字幕)] 8点(2007-09-09 01:21:47)
16.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
これでスターウォーズは1つにつながり、ダースベイダー悲劇の物語は完成するわけです。ⅠからⅥまで文字通り壮大なSFファンタジー、きっと後世語り継がれる大作となることでしょう。さて、Ⅲではスターウォーズに存在していた多くの謎が明かされますね、ジェダイ狩りやダースベイダー誕生・・・すべてはおきな陰謀だった。そんなふうに、全シリーズ中”Ⅲ”の役割は旧3部作のバックグラウンドを一気に説明するような風になっています。それゆえⅢ単体を観てもあまり面白くないのが事実・・・・、ドラゴンボール並みの戦闘シーンの多さ野割にはCG・ライトセイバーにも目立った所はなくⅠ・Ⅱのように目で楽しめる要素も少ないです。CGは、使いすぎで幼稚っぽかったようなwこれらをふまえ、やはりⅢは入れ込んで観るような作品ではなくあくまで旧3部をより深く楽しむための物であったのだと考える方が気分良いです。Ⅲで明かされたことを考えてⅥのラスト、親子の会話シーンを思い出せば・・・・、スター・ウォーズで号泣することも可能でしょう。そして『選ばれし者』は結局誰であるのかを考えると、さらにスターウォーズの深みが増してくるわけです。グッジョブ!ジョージルーカス!
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-17 12:40:33)
17.  スター・ウォーズ
デジダルリメイク版を観たんですが、どうも不自然な・・・ライトセイバーが角度によってはただの光る棒きれみたいに見えちゃうのが気に食わん。さて、この作品から映画スターウォーズが始まるわけですがあえてストーリーのレビューにはふれずシリーズ全体的な感想を言わせてもらうと旧3部作(456)は映画ファン向け、新3部作(123)はスターウォーズファン向けという印象を受けます。僕は456派で、スターウォーズを映画として観ることができることに好感を抱きます、というのは笑わせるところ、泣かせるところ、憎たらしいところ、考えさせられるところ各シーンに豊富な感情があり、とりわけ考えるところは独裁者側近「ダースベイダー」の悲劇を軸とし、大規模SFでありドラマチックであり社会的でありとにかく映画としての深さがあります(考え過ぎなのかもしれぬけど)。123、観てて楽しいのは確かにこちらのほう、最新CGという技術を身につけさらなる迫力ある映像を産み、映像表現の発展を観ました。ただ、この123どちらかといえば456のバックグラウンド解説という感じがします。「そうか、ここはこうなってこうだったのか」のような、いや寧ろそれが123の楽しみ方なのかもしれませんがそいう面が大きすぎて、ちょっと表情ないよな・・・と。アナキンが憎悪に取り付かれる過程はちょっとは考えさせられましたが深さがな・・・。123みたほうが456が楽しくなるのも確かですけどね。
[地上波(吹替)] 8点(2005-09-03 17:36:55)
18.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
かっちょいいんだよばか。ここまでのスケールでかい作品はこの先なかなかないでしょ、それが3部作ときたもんだ!あくまでスケールの話ですがね、それでも観る価値はアリアリの蟻!
[映画館(字幕)] 8点(2005-09-03 16:58:43)
19.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 
ヤクザな歌手×純粋な尼僧っていうコミカルな組み合わせ。面白さはそれだけでなく、主人公の成長とホットな音楽、マフィア共からの逃走劇を楽しめ厚みある映画。主人公の「みんなが私を必要としている」って台詞は是までの過程を考えるとジーンときました。音楽が人を結び、音楽が人々を集結させ、音楽が自分を成長させる、そんな音楽の素晴らしさを歌った良作♪
[ビデオ(吹替)] 8点(2005-09-03 16:06:05)
20.  シャンハイ・ナイト
純朴でノーテンキそうで強くて・・みたいなジャッキー放つ独特のリズムにハマルわw字幕で観るよりは個人的に吹き替え版でアニメっぽくみるのが好きです。
[地上波(吹替)] 8点(2005-08-31 01:12:42)
000.00%
111.39%
211.39%
334.17%
445.56%
5912.50%
679.72%
71825.00%
81825.00%
9811.11%
1034.17%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS