Menu
 > レビュワー
 > あつお さんの口コミ一覧
あつおさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 77
性別 男性
年齢 37歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  幸福の黄色いハンカチ
家族全員好きな映画です。健さんの約束を信じて待っている・・・かっこいいですね。武田さんが作品をええ意味で壊してくれます。
10点(2003-12-31 18:05:40)
2.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
暗すぎる展開にやきもきしてしまいましたが、そんな中ルークの成長という光が、それを緩和させていたと思います。ソロ船長は・・・涙です。
10点(2003-12-31 17:56:43)
3.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
ソロ船長がフリーズされちゃってどうなるんだ・・・と思っていたけど、きっちり助かったのでよかったです。なんか、ダースベイダーの子を思う気持ちが悪に勝ったときはしんみりきました。
10点(2003-12-31 17:52:23)
4.  スター・ウォーズ
まさにSF、これなしに宇宙は語れません。小さいころライトセイバーのおもちゃを買って遊んだのが懐かしいです。ダースベイダーの悪ぶりにはあこがれてしまいました。
10点(2003-12-31 17:50:35)
5.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
「マイケル」の前作以上のキレぶりにはまいりました。己の覇道へと突き進んでいく、なんか病的なまでの演技でした。だけど、ストーリー自体は、父と子の話が順々に出てきて面白かったです。
10点(2003-12-31 17:44:00)
6.  ブラック・レイン
健さん最高です。事件にかかわらないようにしてた健さんが、最後はマシンガン片手に大爆発。日本なんやったらありえませんよってかんじですけど、おもしろいのでOKです。でも、授賞式に壁の絵はどうにかしてほしかったです。
10点(2003-12-31 17:28:24)
7.  荒鷲の要塞
イーストウッドのダブルMP40にはマカロニしてるな・・・と思いました。紛れ込んだスパイを探す、まさか三人も隊のなかにまざっているなんて・・・
10点(2003-12-31 17:22:05)
8.  男たちの挽歌 《ネタバレ》 
必殺二丁拳銃・・・いまも語り継がれるこの映画はすばらしいものだと思います。でも死んじゃいました。
10点(2003-12-31 17:18:06)
9.  ランボー/怒りの脱出
個人的にはランボーシリーズでは一番好きです。ロマンスあり人情ありなんでもありの娯楽作品だと思います。特に、自分たちを見捨てたことへのお返しをするところは、スカッとしました。
10点(2003-12-31 17:11:32)
10.  007/黄金銃を持つ男
黄金銃・・・中途半端にすごかったのを覚えています。なんか、燃えよドラゴンみたいな展開になったと思ったら、いきなり決闘。でも、単純に面白かったです。
10点(2003-12-31 16:51:51)
11.  007/私を愛したスパイ
もうジョーズ最高です。はっきり言ってボンドに勝ってます。作品自体も面白く、なおかつサブキャラクターも充実しているのがこのシリーズのよいところではないでしょうか。
10点(2003-12-31 16:49:33)
12.  007/ムーンレイカー
ついにジョーズに春がきてなぜか喜んでしまいました。数々の死闘繰り広げてきたジョーズが味方になったときは、大笑いをしてみてしまいました。・・・愛は勝つ!!
10点(2003-12-31 16:47:28)
13.  エルビス オン ステージ
エルビスが歌って歌い尽くし倒すという、ただそれだけなんだけどそれだけでうれしい。もう、なんか自分もそこにいるみたいに歓声をあげてしまいました。DVDが手に入りやすいのでお勧めです。
10点(2003-12-31 16:31:33)
14.  ダーティハリー
イーストウッド最高です。特に、台詞なんてマカロニそのもの。でも、こういう警官が日本に一人ぐらいいても・・・やっぱり駄目ですよね。
10点(2003-12-31 12:02:08)
15.  ナインスゲート
なんか一番記憶に残っている映画のような気がします。この作品自体もそうだけど、確か父と一緒に見に行った最後の映画だと思います。あれからけんかばかりして、映画を見にいってないけど、このDVDでも見て、仲直りのきっかけにさせていただきます。
10点(2003-12-31 11:53:19)(良:1票)
16.  スリーピー・ホロウ
おとぼけたデップのキャラが物悲しいストーリーを緩和させる中和剤みたいな感じでした。映画によって、性格に顔まで変えられるデップは、カメレオン俳優の最高峰だと思います。映画自体は横溝さんの原作みたいな感じだったけど、さすがバートンという、オリジナリティあふれる雰囲気には好印象を受けました。
10点(2003-12-31 11:42:47)
17.  ラ・マンチャの男
好奇心からみた映画。だけど、見終わった後に涙がぼろぼろ・・・原作を知らなかったけど、面白かったです。受験前に見た映画だったけど、かなり力をいただいたと思います。
10点(2003-12-31 11:37:20)
18.  橋(1959年/ベルンハルト・ヴィッキ監督)
無邪気な少年達が戦争にかりだされ、故郷の橋で巻き込まれていく・・・見た当時、硬派な戦争映画ばかりみていたので、この作品には衝撃を受けました。同年代の少年達なだけに、こういうことがあってはならないということを強く実感しました。
10点(2003-12-31 11:32:01)
19.  砂の器
たぶん最高の日本映画だと思います。特に幼少時代の主人公の回想の場面では泣きまくってしまいました。たしか、初めて泣いた日本映画です。そして、あの音楽。はじめは誰かの有名な曲だと思っていたけど、まさかオリジナルとは・・・将来、音楽の教科書に載ってもよいできだと思います。そして、丹波さんと健作さんの最後の台詞は今でも心に焼き付いています。来年、中居さん出演でドラマ化されるみたいなので、今からとても楽しみです。
10点(2003-12-31 11:21:27)
20.  戦争のはらわた
邦題はぬきとして、この映画はやっぱりすごいものがあると思う。なんか血なまぐさいし、みんな壊れてるし。だけども、スローモーションを大胆に使った美しくも残酷な映像は一見の価値ありです。
10点(2003-12-31 10:49:58)
022.60%
111.30%
200.00%
300.00%
411.30%
533.90%
633.90%
733.90%
81722.08%
92127.27%
102633.77%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS