Menu
 > レビュワー
 > 森のpoohさん さんの口コミ一覧
森のpoohさんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 458
性別 男性
自己紹介 2014年あけましておめでとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1940年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  市民ケーン 《ネタバレ》 
この作品が世界のナンバー1たる理由は率直なところ大変判りづらい。 出てくる俳優は濁声で早口で罵声のようにギャンギャン捲くし立てるような台詞にはかなり閉口してしまう。それにミュージカル調の派手な演出や教訓的な回想が続くのも好きじゃあないです。自分には。 しかし、この映画の主題を考えると・・・・ 少なくとも主人公には悪意が全く無いのは判る。 しかし、相手の気持ちを考えない事や、自分の意にそぐわない者への恐怖にも似た嫌悪をみせる主人公に子供のような不器用さと哀れさを感じてしまう。 人生の絶頂とも言える経済的な成功と次第に離れてゆく周りと、閉鎖的になる主人公。 彼を評する意見は悪いものと良いもの2つに別れ、人によりその評価が正反対に相違する。だからこそ物事にはいろんな側面があって、人を理解するという事は1面では判断できないし、隠れた本質というものに触れようとしないと判らないものであると。 結果ラストメッセージの謎は編集者にはつきとめられなかったが、映画を観ている人にはそれが何かは判った。それはその物ではなくそういう人間であったと判るものであった。この部分が人間の本質や教訓的な部分があって支持されるのでは?と自分は思った。しかし、映画としてはそんなに好きにはなれません。
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-21 01:48:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS