Menu
 > レビュワー
 > 森のpoohさん さんの口コミ一覧
森のpoohさんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 458
性別 男性
自己紹介 2014年あけましておめでとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
タイトルどおり数奇な人生という映画。でもリアリティーではなく、寓話のようなタッチ。 主人公はいつも苦に感じていない。だから前向きという言葉も当てはまらない。それは人生の教訓になる内容だと思った。ただし、話は数奇な人生だったけどよかったねぐらいかな。感想は。数奇さを除けば残らない。でもブラピはいいよ。ブラピは。ケイト・ブランシェットは演技はいいんだけど、どーもブラピとのバランスが合わないと僕は思った。うーん、なんてゆうかおばさん感がぬぐえないのでw
[地上波(吹替)] 6点(2012-01-07 17:19:55)
2.  ソウ6 《ネタバレ》 
さあ偽ジグソウであることが明らかになりかけたあたりはちょっと良かった。そしてなつかしい装置にかかることがあってどうなるかとおもいきや・・・。もーいいでしょ。この2人で展開すんのねって判るだけの6。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-30 19:02:15)
3.  ソウ5 《ネタバレ》 
ここまで来るとお笑いの領域かも。前作で頭脳戦にならなかったのが不満だったが、ちょっとそこは垣間見えた。でもね。あの大々的な装置は違反でしょ!!あんなプレスマシンあるんだったらどこからでも足がつくっちゅうねん。今までちまちました装置だから許せてたけど、あれ観ちゃったらどんだけ大掛かりなのか。で。まだ続くんだよね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-30 18:52:40)(良:1票)
4.  M:I-2 《ネタバレ》 
そ、そんなに緊迫感が無いと思った。そんなん簡単に潜入できてマスクで騙せるならもうなんでもありだと思う。まあ娯楽映画ですな。TV映画で十分っす。
[地上波(吹替)] 5点(2011-12-30 18:43:06)
5.  ソウ4 《ネタバレ》 
ずいぶん読みが鋭いFBIが出てきて期待したんだか・・・・。 結局犯行を後から追っかけているだけ。 そして、いつものパターンに。 それに収拾つかなくなりそうなストーリーのリンク。 じゃあ結局どこまで膨らむの? いい加減終わっていい感じだったのに終わらないっ。あー、まだ続くのか。 それ程でもない中間のストーリー感は否めないね。 でもまあまあ見れた。 次は頭脳戦になるんだろうか・・・・。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-13 18:22:39)
6.  ソウ3 《ネタバレ》 
2まで見てそれ以降観る気なしでしたが特集あったのでみました。 結局これってジグソウが誰かわかってしまえばただの拷問映画。 最初に女刑事のところから?何故に?もしこれが通り魔的無差別ならもう話は破たんしちゃうが、その理由は後半判った。そしていろいろつながってくるところが面白みなのかも知れないが、ちょっとそれぞれのチャレンジにレベルが違い過ぎないかい?と。 いかれたじいさん物としてはなんか軸ブレまくっているように見えるんですがね。 うーん、もう1のようなドキドキ謎解きどんでん返しは期待できないのかね。 もう誰しもジグソウに早変わりてかって心配が・・・・。ファイナルまで見れるかどうか・・・。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-12-08 19:05:35)
7.  エグザム 《ネタバレ》 
低予算映画にしては楽しめました。 この映画のタイトルどおりにそこにヒントがっ。途中でどういう人が合格するかどうかというつぶやきも。 これは人間の先入観や疑いの思考について実に無駄な争いを生んでいると言っている気がする。 頭が良くてもそれを素直には受け取れない理由は考えだ。こんなはずはないとか、こんな訳はないとか。 それを教訓としてそうだね。 まあ、規模は小さいが、そこそこ楽しめます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-01 10:11:53)
8.  タキシード(2002)
演歌の人がいきなりハードロック的な違和感あり。 ジャッキー・チェンは無理に西洋化しなくてもいいんじゃ?じゃないとなんだか無理さ加減がはんぱないし。 年齢いってきた時にどう演技を変えてゆくのかを模索している感じだけど、 アクション俳優にありがちなジレンマを抱えてそのまま画にでちゃっていると思う。 設定は面白いのだが、これは通常時がめちゃ弱いという演技が成功しないと難しいものだ。 ジャッキーがジャッキーを脱げないなら、アクション一本で行くしかないね。 この時既に岐路であったという感じがする。 まあ、面白くはないけど設定で少し見れる感じの映画。
[地上波(吹替)] 4点(2011-11-24 08:59:55)
9.  エスター 《ネタバレ》 
思ったよりは良かったという印象。 でもやっぱ見慣れたもどかしさがある。 互いを疑い関係を悪くするなんてのは相当ベタなパターンで、見ていて、あーそうなって、こうなるわけだねって思えてしまう。 もうちょっと裏切るストーリー展開が欲しい。 主人公の残虐性だけではこのくらいじゃないかな。 でも出だしなんか超つまんなそうな感じだったので、まあ持ち直した方だと。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-11-09 17:00:06)
10.  ミッドナイト・ミート・トレイン 《ネタバレ》 
導入部はとてもいいんだけど尻すぼみな感じがする。 話はいいんだけど演出が雑。主人公が狂ってゆく、彼女が止めようとする、せっかくのチャンスをフイにしようとしている、どれも唐突にあっさり展開する。 どれも気持ちが乗らないんだよね。もう最終決戦しかないみたない先がみえてまうのが。 どうにかできると思う心を残さないとのれない。 あの解体屋のおっさんのごつさときちっとした身なりだけがすごくいい! しかし、牛さんから見れば普段も同じくミートトレインなんじゃ?(爆)
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-02 18:21:53)(良:1票)
11.  シェルター 《ネタバレ》 
結局そっちに行っちゃうのかという感じ。 面白そうな要素があるにも関わらずなんでもあり系に行ってしまう残念さですね。 残念なだけでそこそこは行っていると思う。 期待裏切り度高し。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-31 23:11:13)
12.  ぼくのエリ/200歳の少女 《ネタバレ》 
童話や寓話を見ているかのよう。残酷さと純真さが表裏一体で存在する。 そこには善悪の価値判断を挟む余地がない。 挟む余地があるのは人間の行動(考え)だけだ。 僕らも生き物食べているではないか。 そうか、あのおじさんは真に嫉妬していたんだね。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-10-29 21:16:22)
13.  ゾンビランド 《ネタバレ》 
ゾンビ物のコメディーだけど、『ショーン・オブ・ザ・デッド』の笑いとは違ってアメリカンジョークってことかな。 俺はイギリス系のショーンの方が好き。 こっちはもともとアメリカ人が保有しているおかしさ(へんな所)をいじっているので、なんとなく使い古された感がある。 お決まりの展開にお決まりのジョーク。ビル・マーレイなんかもうベタの象徴って思うな。 もっと笑わせるには何か必要な気がする映画。 主人公のキャラはいいね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-27 10:15:34)
14.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 
シリーズよりもスピンオフ的なこっちの方が良い感じがする。 ウルバリンのイメージはこのZEROの方が近い。 漫画ではもっともっとワイルドだしね。 それにX-メンの日常も原作には描かれているんで、そういうのがシリーズの方にもあるといいのにね。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-11 00:32:38)
15.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 
つまり、あってもおかしくないという線の話だからこそのドキュメンタリー風。 再現だから再現部分にリアリティーが欠けても本当の話だからねという誤魔化し方。 そういう意味ではいい線じゃないですかね。 つまり、この映画以外の現実でそれがあると思う人もいるし。 ただ、神という言葉が出てきたりするところが逆にアンバランス。 まあ浅いけど楽しめはしたかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-30 01:22:56)
16.  月に囚われた男 《ネタバレ》 
すごくシンプルでありながらヒューマンな感じ。 人間の尊厳と自他。設定が狭い範囲でありながら充分表現できていたと思う。 壮大なSFでは無いが、お手頃SFヒューマンってとこだと。 あんまり機械でハラハラさせなかったのは良かったと思うよ。そっちに行くと物足りなく なるからね。 こじんまりの割に良かったと思う。 結果、本当に尊厳を持っていたのは誰なのか・・・。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-09-28 22:05:09)(良:1票)
17.  攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society〈TVM〉
押井版が疲れるのに対して、こっちの方がシンプルで世界観に浸りやすい。 社会問題と哲学やスピリチュアルを扱っている。 含ませているメッセージ性に作者の覚醒感が伝わる。 普段無意識に社会を見ている見方を変えれば、その裏には真実が隠れている。 もっとたくさん見たいな。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-08-18 21:10:33)
18.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
おバカ映画。 最近笑えない程ブラックジョークなのが多いが、これはまあまあ笑える。 そして間に合わない焦りと失望からの展開なんかはベタだが、そこがおバカ映画らしくていいね。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-15 00:51:20)
19.  インビジブル2 《ネタバレ》 
前作と違うのは透明人間だけが敵じゃない点。 まあそれによってストーリーを追える感じはあったと思う。 しかしTVで見るに十分かな。 なんか次につながるような終わり方だったがこの薄さではもたない。 透明をもっと生かした方向性と、巧みなストーリー展開が必要。 でもTVでいいでしょ。
[地上波(吹替)] 5点(2011-08-15 00:32:06)
20.  96時間
強すぎではあるけどスピード感の映画だから仕方ない。 内容は濃くないが、知らない世界観が惹きつけるし、良い悪いの問題にしてない描き方が好きである。 いいと思うよ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-25 19:15:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS