Menu
 > レビュワー
 > 承太郎 さんの口コミ一覧
承太郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 ほんとに良い映画を観ると、ほかにも「これと同じようなレベルの映画」があるのかもと思ってしまいます。満足できる作品に出会えることはネットなどによって確実に増えたと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ルパン三世 カリオストロの城
まさに神作品!信じられない品質です。テレビ版ではルパンを追いかけるようにプログラムされたロボットのように描写されていた銭形を人間として描写したという点がこの作品のエポックメイキングな点だと思います。手塚治虫先生が嫉妬したという宮崎監督。監督の真骨頂は一言でいえば「粋」だと思います。登場人物が粋なんですよ。その粋なかっこよさがみんなの心に響くんです。
[地上波(邦画)] 10点(2012-02-26 04:35:20)
2.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 
えーー?って感じ。期待はずれもいいところ。意外性がない。
[DVD(吹替)] 4点(2011-07-24 01:10:50)
3.  スティング
あまりおぼえてません。
[ビデオ(吹替)] 5点(2011-01-09 00:33:52)
4.  激突!<TVM>
スピルバーグの初期の映画ですね。低予算ゆえに特撮はありません。スピルバーグといえば特撮というイメージがすっかり定着しているときに見たので、第一印象は「地味な映画」でした。日常に潜む理不尽なトラブル。よくできた導入で観客を作品に引きずりこむことに成功していると思います。やはり脚本がよければ成立するんですね。
[地上波(吹替)] 7点(2011-01-08 21:33:42)
5.  エクソシスト
これを観たと言ったら誰かに「わざわざ借りてみるほどじゃないだろ」と言われ、「そのとおりだな」と思った記憶がある。公開当時はセンセーショナルだったんだろな。ブレアウィッチプロジェクトみたいにもしかしたら本当におきた事かもしれないという部分が作用して話題になったのではなかろうか。今となっては、そのハッタリが効かないわけで、なんとかショッキングシーンをつくろうとしている感じにみえる。
[DVD(吹替)] 5点(2009-05-04 18:00:48)
6.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 
当時としては新しかったんだろうな。今ひとつぴんときませんでした。コルレオーネファミリーのやってることは筋が通っていませんよね?例えば、映画出演のエピソード。脅迫してるだけですよね?悪いのはあの映画俳優でしょ?また、お見舞いに来た花屋にボディガードのフリをさせているけど、実はかなり危険なこと。花屋にはそれだけの借りはないでしょ。麻薬商売には手を出さないという部分には気骨をかんじたが、結局折れてるし。マイケルはシチリアで結婚したけど、あんなのは男の「女の手に入れ方」じゃないと思うけど。「僕はマフィアの息子だから娘を渡したほうが身のためだぞ」みたいな。脅しですか?おまけに幸せにするどころか、殺してるし。ラスベガスでもフレドが殴られたのは自業自得でしょ?意に沿わなきゃ暗殺ですか?最後は奥さんに嘘ついて。。それが男ですか?1●いかにも武闘派のソニーが殺され、お坊ちゃまのマイケルが風格をかもし出す意外性がスパイスになっているんだろうけど、なぜマイケルがボスとして成長していくのかは説明されておらず、たまたま結果が出ただけっていう感じがした。
[DVD(吹替)] 4点(2006-03-20 22:22:57)
7.  ドランク・モンキー/酔拳
楽しませてもらいました!!敬意を込めて満点!師匠がいい味出してるんですよね。
[地上波(吹替)] 10点(2006-01-10 16:01:02)
8.  新・悪魔の棲む家 《ネタバレ》 
それなりに館ものホラーのセオリーは踏んでいますね。特撮がしょぼいのはご愛嬌ってことで。シナリオは及第点かと思います。悪魔を実体として画面上に登場させた点は画期的!オーソドックスな展開で、ひねりがありませんがホラー映画の基本としてみて損はないと思います。
[インターネット(字幕)] 5点(2006-01-10 00:04:19)
9.  銀河鉄道999
好きなんですよ。999。でもこの映画はちょっと。。原作を読んでからだと不満が残ります。男前になったことで鉄郎の魅力が半減してしまったように感じます。初めて食堂車で食事をするとき、原作の鉄郎はメニューの見方も注文の仕方もわからないのにそういうシーンが省かれてるのは残念。ハーロックの登場シーンも原作のほうがいい。ちなみに原作のベストは「蛍の町」「永久戦闘実験室」「これからの星」。  
[DVD(吹替)] 5点(2005-12-13 00:11:48)
10.  スター・ウォーズ
デジタルリマスター版を劇場で観ました。スクリーンで見ると3D映像のように、スターデストロイヤーが浮かんで見えました。SFの最高傑作!!10点以外考えられないでしょ?今見るとこのころの主人公って、ひねてなくてまっすぐだな~って思いますね。
[映画館(字幕)] 10点(2005-11-05 04:53:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS