Menu
 > レビュワー
 > ひで さんの口コミ一覧
ひでさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 60
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 
最初の鑑賞の感想は、「トゥース可愛い♪」のみでした。そのときの環境が2Dだったので、トゥース飛翔を体験せねば、ということで、3Dにて観直したわけです。そうしたらもう、何もかもがツボにハマってしまったようです。 どこがいいのです、とはなかなか言いにくい。しかし、全体の完成度は非常に高い。大胆とも言える、衝撃のラストシーン。このおかげで、この作品を『只の子供向け映画』でない内容となっている、そう感じます。 結局、映画館で3回鑑賞しました。ストーリーが分かっていても無性に観たくなる。次はDVDでいいや、と思わせない魅力がこの作品にはあります。 点数の配分は、「傑作中の傑作。ここ何年間で最高の作品。」だそうですね。文句なしに10点。3回観たからホントは30点です♪
[映画館(吹替)] 10点(2010-08-27 22:33:34)(良:1票)
2.  遊びの時間は終らない
今でこそ映画鑑賞が趣味の一つとなり、こうやっていっちょまえにシネマレビューに参加させてもらっているわけですが、一昔前は映画のエの字も知らなかったときがあったわけです。そんなときに、たまたま出張した宿泊先で何気なくテレビ鑑賞したのがこの映画なわけです。宿泊先がどこだったのかも既に覚えてはいないわけですが、未だにこの映画のブラックな笑いが忘れられないわけです。最近は半ば映画オタク的な気質が先に来て、いっちょ評価してやるか的にかなり構えて鑑賞に入ってしまうわけですが、この映画を観たときのように、何気に観て何気におもしろい、こんな気持ちになりたいと思うときがあるわけです。正直言って甘い評価なのは分かっていますが、私にとっては「ここ何年間で最高の作品」にあることに違いはないわけです。・・・説明が長くなりましたが、感情的に満点いっちゃいます!!
[地上波(字幕)] 10点(2005-12-26 01:07:58)
3.  ガタカ
遺伝子が全て、という無機質な世界にも関わらず、とても人間味あふれる主要人物達。そのギャップがツボにハマりました。
[DVD(吹替)] 10点(2005-12-05 00:04:58)
4.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
何度観ても面白い。なかなか無いですよそういうのは。
[地上波(吹替)] 10点(2005-11-01 21:18:50)
5.  ドニー・ダーコ
ダークヒーロー好きです。やるせない怒りをセコく解放するあたりも好きです。わけわからんタイムスリップ理論も好きです。簡単に説明できない魅力が満載。人にお勧めすることはないけれど、自分の中では高評価。そんな映画です。
[DVD(吹替)] 10点(2005-10-30 23:23:12)
6.  ターミネーター2
あまりアクション映画を好んで観ない私ですが、これだけは別格です。
[地上波(吹替)] 10点(2005-10-30 22:04:50)
7.  十二人の怒れる男(1957)
一番最初にみたのは、どっかの舞台劇でです。それ以来何度も観ているのに、時々また無性に観たくなります。
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-30 21:51:49)
8.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 
「キャッチボールしない?」何度観ても、ラストのこの台詞で号泣してしまいます。
[DVD(吹替)] 10点(2005-10-30 12:32:33)
9.  探偵[スルース](1972)
二人のやりとりによる物語の進行は、個人的には大好きです。キャストが多すぎる昨今の映画に比べ、とてものめり込みやすいと思います。エンディングが重いのがちょっとアレですが、ラストに余韻を残すのは舞台劇のお約束ですのでご勘弁、ってとこですかね。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-12-19 00:48:35)
10.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
最終作でいよいよドクが主人公に!それだけでこの最終作が個人的に一番です。シリーズものとして観ても、他に比べて一番まとまっているように思えます。傑作です。
[地上波(吹替)] 9点(2005-11-01 21:33:45)
11.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
このストーリーは3部作にする価値がある。そういう意味でのPart2だと思ってます。
[地上波(吹替)] 9点(2005-11-01 21:22:04)
12.  ドッグヴィル 《ネタバレ》 
おそらくこのシチュエーションになったとき、弱い私は村人の立場に立つでしょう。そして最後に抹殺されるんだろうなぁ。なので村人に憤りは感じません。同様にグレース達にも怒りは感じません。はっきりいって何も感じたくない。極めて残虐な表現が、そのまま自分の心に突き刺さってくる。そしてそれを否定できない自分。こんな映画なんか早く忘れたい、だけど忘れることはないでしょう。・・・満点をつけないことが私のせめてもの意地です。
[DVD(吹替)] 9点(2005-10-31 00:05:31)
13.  フォーン・ブース
大変面白い。最後まで飽きることなく続く緊張感。◎です。
[映画館(字幕)] 9点(2005-10-30 16:53:42)
14.  バンテージ・ポイント
素直に面白いと思いました。ちょっとくどいけど・・・。話には関係ないけど、あの爆発を食らった後で普通にデジカメ撮影をしてることに驚きました。テロ仕様か??
[映画館(字幕)] 8点(2008-03-09 13:55:35)
15.  初恋のきた道
チャン・ツィイーの映画です。あざとく観てはいけない。彼女の純粋さを素直に受け止めようじゃありませんか。
[DVD(字幕)] 8点(2007-05-14 00:03:43)
16.  テキサスの五人の仲間 《ネタバレ》 
この映画の面白さをストレートに伝えることは難しい。メインではない部分で興味を引かせ、いかに最後まで鑑賞するように仕向けるか、そこが腕の見せ所ですね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-05-13 23:49:44)
17.  たそがれ清兵衛
いい映画です。俳優の格といいますか、真田広之の貫禄勝ちですかね。残念ながら、ラストのスタッフロールの井上陽水で一気に冷めましたけど。
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-18 22:03:46)
18.  奇人たちの晩餐会 《ネタバレ》 
想像していたものとは大きく違いました。だけど、いい意味で裏切られました。こういうノリは大好きですので。
[DVD(吹替)] 8点(2006-02-05 17:42:44)
19.  シックス・センス 《ネタバレ》 
オチを知った上で観ましたが、楽しめました・・というか、泣けました。泣けるホラー映画って、貴重ですよね?
[DVD(吹替)] 8点(2005-12-11 22:26:18)
20.  CUBE
極限状態になった人間の脆さといいますか、なんか緊張感があります。CUBEのような空間をどこに作ることが出来るのか、考え出すとキリがないのでやめときます。
[DVD(吹替)] 8点(2005-11-03 23:17:21)
011.67%
135.00%
223.33%
3711.67%
458.33%
546.67%
61016.67%
7610.00%
8915.00%
958.33%
10813.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS