Menu
 > レビュワー
 > ふにゃお さんの口コミ一覧
ふにゃおさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛 《ネタバレ》 
とにかく、宇宙でロボット同士が戦うアクション映画を見たい人なら大喜びだと思います。 ジオにキュベレイにゼータに百式が大暴れ。 これを見た後は無性にガンプラが作りたくなってきましたね、ボクなんか。 ただ、この4機のモビルスーツはすでに作った後なので(当然MAX塗り)、今後発売されるメタスやガザCを心待ちにしておるわけです。  しかし、TVシリーズを見て脳内補完できる人以外には、話が良く分からないところが多すぎます。 予算や尺の関係でやむを得ない部分があることは百も承知ですが。  尺の関係で「ダカールの日」が全面カットになったわけですが、例えば冒頭に有無を言わさず回想シーンとして織り込むぐらいのことはできたのじゃないかな、って思います。  それから、物語の中核をなるコロニーレーザーをめぐる攻防も、そもそもコロニーレーザーって何かよく知らないTV未見の人には、何のために戦っているのか分からないことこの上なしです。一応試射してるらしいシーンがあるけども、シャアのメガバズーカランチャーなのかコロニーレーザーなのか良く分かりませんでした。 さらに、エゥーゴがコロニーレーザーを制圧したシーンももっとアピールして欲しかったですね。  あと、エマさんの最期も、一瞬死んだのかどうなのか分かりにくかったです。 2秒ぐらいで良いから死ぬ瞬間のアップを付け加えるだけでずいぶん良くなると思うのに。  その他、エンディングでファーとあんなことになるのだったら、カミーユとファーの「コミニュケーション(苦笑)」のシーンをIやIIに入れておくべきでした。 そもそも、今回の編集ではファーがカミーユにとって大切な人なのかどうなのかが全然伝わってきません。  そんなわけで、ちょっとした工夫で全然わかりやすい映画にできるはずなのに、それをしていないのは作り手側の怠慢だとしか思えません。 っていうか、作り手側の「モビルスーツが派手に戦ってれば、プラモデルの販促の役割はそれで十分」っていう意図が見えてきて、それが悔しくて溜まりません。  ただ、戦闘シーンはさすがにボクも熱くなりました。 それだけに、よけいもったいなく思えますね。  ついでに、あちこちで言われる旧作画とのギャップですが、ボクは前作ほどは気になりませんでした。 ギャップを埋める努力っていうか、上手いごまかし方のコツを三作目にしてやっと掴んだんでしょうかねえ。
[映画館(邦画)] 6点(2006-03-11 22:58:21)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
61100.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS