Menu
 > レビュワー
 > 金田一耕助 さんの口コミ一覧
金田一耕助さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 131
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  千と千尋の神隠し
久しぶりに鑑賞しましたが、相変わらず登場人物のインパクト大で面白かったです。ナウシカやもののけ姫とは違って、いきなり普段の世界から違の世界へまぎれこむ展開なので、やや置いてきぼり感を感じてしまうのは仕方がないですが、世界観はいかにも日本的で自分好みです。もののけ姫とは違って暗いあやしい雰囲気ではないので、小さな子供でも怖がらずに安心して観れます。なんとなく「まんが日本昔話」をスタイリッシュにした感じとでもいうのでしょうか。一つだけ惜しいのは、すでに書かれている人もいるのですが、千尋の最初からラストへの成長過程の部分です。向こうの世界では目覚しく成長しているのですが、こちらの世界に戻ってきた途端最初の弱弱しいキャラに戻ってしまっていて、何だか今までの世界がすべて夢だったかのような印象を受けてしまいました。あの世界の登場人物が、現在の世界とリンクしていて、後日談的に「かまじいは学校の先生の化身だった」かのような話にしても面白いかもと勝手に思ったりもしました。
[DVD(邦画)] 8点(2017-09-25 15:02:52)
2.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
「ポセイドンアドベンチャー」が大好きな自分としては、すごく楽しみにしていた映画です。感想としては「良かった」です。よくリメイクと言われますが、船の転覆というシチュエーションを使っただけで、リメイクではないと思いました。まあ船が転覆して、非難するために上へ上がっていくというストーリーも同じといえば同じですが、このシチュエーションを用いれば、どれも同じような内容になるのではないでしょうか。この映画が良かったことはパニック・サスペンスに的をしぼったからだと思います。前作のように「人間ドラマ」「感動」を入れ込むと「前作意識しすぎ」「同じ路線で前作を超えれる訳がない」という状況は目に見えていたのではないでしょうか。ならば余計なドラマは排除して、サスペンス路線で行こう、ただしもっとリアルに状況を描こう、という意図ではと想像します。 この映画は気軽に何回も観れます。それもこの映画は自分の中でも傑作の部類に入ります。
[DVD(字幕)] 9点(2015-12-19 09:48:40)(良:1票)
3.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 
この映画って不思議な魅力があります。監督はよっぽどカンフー映画が好きで、あこがれていたんだなあ、と伝わってきます。映像技術は新しいものを使って、やってることは古風な内容なので、斬新ながらも安心して何度も観れます。また、出ている俳優がいいです。ブルース・リャンなんて最後に見たのは「Gメン75」でしたし、琴演奏の殺し屋の一人って「スネーキーモンキー蛇拳」の道場の師範じゃないでしょうか?昔を知っている人も楽しめるという粋な演出です。
[DVD(字幕)] 9点(2015-10-06 21:47:51)
4.  ブレードランナー/ファイナル・カット 《ネタバレ》 
人生で一番回数を見た映画です。(多分5~60回)ほめ言葉を書こうと思ったのですが、皆さんと同じ感想になってしまうので止めときます。あえて言うなら、レプリカントの悩み・恐れるもの・知りたいことは、我々人間自身を代弁していることであり、そして生命の大切さまでも彼らから教わってしまうという皮肉さというところです。私にとっていい映画というのは、何回も繰り返し観たいと思う映画、だと思っております。この先も繰り返し繰り返し観るでしょう。
[DVD(字幕)] 10点(2014-10-31 21:34:00)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS