Menu
 > レビュワー
 > おなや さんの口コミ一覧
おなやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 24
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
リアリティを売りにしている割にはどうも中途半端な印象でした。 戦車戦もそんなに多くなく、それを期待していくとちょっとがっかりです。 作戦自体もいい加減だし、動けなくなったシャーマン1台でSS大隊を相手にするのはちょっと無理がありすぎる。 また、一日の出来事なので配属されたばかりの新兵の成長物語という面で見てもアパムさんのようにはしっくり来ませんでした。 途中の食事のゴタゴタとか無駄に長く感じましたし、ご都合主義も多く後半しらけてしまいました。 でも実写を使ったタイガーⅠを見れただけで感動だったので6点です。
[映画館(字幕)] 6点(2014-11-30 19:32:13)
2.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 
ナタリー・ポートマンの演技はさすがでした。 ヴァンサン・カッセルもイヤラシイオヤジの感じが良く出てて良かった。 映画の内容は、バレエの芸術性であるとか、舞台裏に焦点を当てたものではなく、 バレエという舞台を借りて一人の女性が心を病む道程を、フロイトの精神分析学的に 再現したという印象。 最初から神経質で初心で精神的に脆そうなニーナ。 そして彼女は同じくバレリーナを挫折した母親からバレエでの成功を期待され、生活に過干渉を受け、自分の欲望を無意識に抑圧している。主役に抜擢された「白鳥の湖」では演出家のルロワから黒鳥を演じるために必要な妖艶さが足りないと言われてしまう。そして未成熟だった性の解放を試みたとき、それを罰する自我の白鳥とエスと超自我である黒鳥に人格が解離してしまう。 すべての事象に気がついたとき、やっと人格は一つに統合されて人として完璧になるが、時すでに遅し。白鳥が湖に身を投げて迎えるバレエの結末と相まって、破滅の美はとても良いが、唯々心を病んでいく主人公の話というのは疲れます。 ラジー賞だったとしても最後に希望の残るバーホーベンのショーガールの方が私は映画としては好みです。 
[映画館(字幕)] 7点(2011-05-16 02:13:16)
3.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 
ごめんなさい。なんだか観てて恥ずかしくなってしまって、終始ニヤニヤしてしまいました。アニメなら許せる大袈裟さも、実写で役者さんが演技やると学芸会みたい。 キムタクは何をやってもキムタク節だし、地球の運命を握っている最後の宇宙戦艦という緊張感が全然足りないので、仲良しオールラウンドサークル「やまと」みたいです。 平成ゴジラシリーズに雰囲気がよく似ているかも。 いかにも「泣くとこですよ」っていう音楽も鳴りっぱなしでうるさい。 がんばったと思われるCGはパチンコレベルに毛が生えたようなものだと思いますし、ガミラスを思念体にしてしまったため、戦争やってる重みとか痛みがない。 また、「さらば宇宙戦艦ヤマト」と話をニコイチにしてしまったので、大して感情移入ができてもいないのに死んでいく人物が多い。泣かせようとしすぎです。 ガミラスに上陸した陸戦隊の人数があれだけってどういうこと? あのでかい戦艦で生存者12名って、いったい総勢何人で動かしてたんだ? とか、いくらアニメが原作だからって、まじめにSFやろうと思っているとは思えないです。 酒の席で盛り上がったアニメのヤマトの思い出話を映像化してみました的な薄っぺらさを感じてしまいます。 でも、当時アニメに熱中していた大きいお友達的には「出力120%」とか「波動砲」とか「ヤマトの諸君」とか「地球か、なにもかも懐かしい」とかそういった部分だけで満足できてしまうのも事実でしょう。 かく言う私も、私もまんまとマーケティングに乗せられた一人です。
[映画館(邦画)] 4点(2010-12-11 22:50:48)(良:1票)
4.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 
単純にアクション映画として面白かったです。最近の映画にありがちな複雑な設定や、伏線なども無く、時代劇のド定番な物語を豪華にして描いています。 「ラスト50分」って言う表現はどうなのか疑問ですが、お家芸のチャンバラは迫力もあり満足です。残り170人。一人当たり13人倒せばって思うと、あの無双ぶりなら何とかなりそうな気がしてしまいましたが・・・。松方弘樹の殺陣はさすがですね。切れ味が違うというか、迫力が違うというか、やっぱり本職です。他の役者とは格が違うのがはっきりわかり、素直に格好良かったです。ああいう魅せる殺陣ができる役者さんは若手にはそういないですね。グロいとの評判だったので、ある程度覚悟していましたが、私は特にそうは思いませんでした。もっとキル・ビルのように腕やら足やら首やらが飛びまくりかと思っていたので、この程度の表現はある意味本気でチャンバラを描こうとすれば必然というか普通でしょう。若手の件と合わせて将来の時代劇が心配でもあります。稲垣吾郎も感情をなくした演技で、狂ったボンボンの雰囲気に違和感は無かったです。最後に伊勢谷友介の役は要らなかったですね。ほかの十二人の刺客たちは少なくとも武士道に基づく忠義と民のためという犠牲心で新左衛門に命を預け、絶望的な戦いに身を投じている。いわばこれが十二人の結束でもあるのだが、それを「忠義だの、武士道だのめんどくさい」と言い放ってしまう自由人が仲間になってしまっては、彼らの結束は揺らいでしまうのではないだろうか?また、それがこの役が他の役とまったく浮いてしまっている原因なのではないだろうか。緊迫した内容の箸休め程度の役にしとけばよかったものを、準主役級にすえてしまったところにセンスの無さを感じてしまいます。奇をてらわず、最後まで愚直で男くさい直球勝負の内容でも良かったのではと思います。惜しいです。 あと、音楽が八ッ墓村に似てて、多治見要蔵でも出てくるのでは?と思ってしまいました(笑) 
[映画館(邦画)] 7点(2010-10-16 22:02:23)(良:1票)
5.  悪人 《ネタバレ》 
一言で言うと演歌です。 いわゆる悲恋物の定番なストーリーですが、加害者、被害者の家族のエピソードを 絡めることでちょっと奥行きを出してみた感じでしょうか。 殺された佳乃は観客に祐一に対する同情を抱かせるために電波系に描かれていますが、 被害者側の家族を描くことによって、単純に祐一に感情移入させないようにうまくバランスは取れています。これがこの映画が奥が深いように見せかけている仕掛けでもあるのですが・・・。 しかし、父:江本明、母:宮崎美子の家庭に育った娘としてはギャップがありすぎて逆に不自然に思えてしまった。 役者の演技が総じてレベルが高いので深い内容があるような錯覚に陥りますが、 結局のところ、寂しい男と寂しい女の傷の舐めあいと逃避行という定番の域からは抜けていない印象。これで最終的に心中で終わったら、ある意味完璧でした。 まあ、逆にあまりにド定番なストーリーなので日本人の心情にはよくマッチするんでしょう。ということでド演歌の世界です。  
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2010-09-18 10:47:07)
6.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 
もはやこの内容ならバイオハザードでなくても良くないですか? スローにして、3Dを強調するアクションシーンは何故かマトリックスにそっくり。 銃弾が壁を崩していくところや、ウェスカーが至近弾を避けまくるところなんか 本当にそっくり。 感染者(ゾンビ)との戦闘もほとんどないし、出てきても毎回ワンパターンです。 むしろ、全身タイツに日本刀の組み合わせとかって、ウルトラ・バイオレットみたいだな。 前作で広げちゃった大風呂敷を無理やり畳んで、続編を続けていくための 新しい設定作りといったものが、今作の内容ということでしょうか。  エンディングで流れるA Perfect CircleのThe Outsiderはカッコいいです。 
[映画館(吹替)] 4点(2010-09-06 01:30:08)
7.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
映像は確かに凄い。CGの質も素晴らしいし、風景の圧倒的なビジュアルも驚嘆に値する。 でも、鑑賞し終わったあと一番最初に思ったのは「これ何てもののけ姫?」だ。  環境問題と人類の関わりというテーマについては他のレビュアーの方も 触れていらっしゃる様に、プロットがよく似ている。 だが、こちらの方がステレオタイプで底が浅い。そう考えると宮崎駿監督は ジェームズ・キャメロンより凄いのかな?とも思ってしまった。  もうひとつ、開拓者と原住民の対立というテーマでは新大陸にやってきたヨーロッパ人が 資源を搾取し、原住民を虐殺していった歴史物語を仮想の世界で描いてみたともいえる。 現実では、神の救済は無く、現地の文明はヨーロッパの文明に淘汰されてしまった。 だがこの映画では一応、原住民が勝利を収めて幕切れとなる。 アバターはハッピーエンドで良い。こうでないと後味が悪すぎる。 しかし、そうなっていない現実を思うとなんともやりきれない気持ちになった。  主人公の成長についてはあまり共感できなかった。 異民族との交流によって赤ちゃんから大人へと成長する物語だよということを 実際に言葉を使って説明してしまっているのが最悪だ。 ネイティリはしきりに「赤ん坊みたい」を連発しているが、 3ヵ月後には成人の儀式である。 なんだかどっかのTV番組でやっている、世界の僻地の原住民と 1週間くらい生活し、なんだかわかった様な気になって涙でさよならするみたいな 薄っぺらいドラマだ。他のテーマに比べると非常に出来が悪い。  しかし、それらを補って余りあるほどの映像と演出で最後まで観れてしまう力があるのは間違いない。お勧めかお勧めでないかと問われれば、間違いなくお勧めである。 よって採点表にしたがって7点献上です。 
[映画館(字幕)] 7点(2010-03-07 01:02:22)(良:1票)
8.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 
十数年まえのTV版エヴァをリアルタイムで視聴し、当時のエヴァブームの洗礼を受けた いわゆる「エヴァヲタ」はこの作品をどう捉えたのだろう? 自分の意思とは関係なく勝手に進んでいく世界、環境に翻弄され、 自分を傷つけないために人との接触を避けて安全な内面の世界に逃げ込み、 いざというときに大事な人さえ救えない。 あのときのエヴァはそういったシンジの心情描写がとてもリアルだった。 海外のアニメキャラランキングの男性部門ではワーストらしい。 しかし、今回のエヴァではかなり前向きになっているシンジ。 より一般向けの設定になったことで垣根は低くなったと言える。 緻密に描きこまれた映像や、アクションは間違いなく素晴らしい。 しかし、どこかやるせない気持ちになってしまうのは私がいわゆる「エヴァヲタ」だったからなのだろうか?
[映画館(邦画)] 7点(2010-02-28 00:33:44)
9.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 《ネタバレ》 
原作未読。 ギリシア神話の神々や、タイタン族の怪物たちは記号でしかなく、物語の筋には直接関係無い。 冥府に至るための宝探しも、いわゆる主人公と怪物を戦わせるためだけの設定であり、無理やりな感じが強い。 なにより主人公も旅の仲間も華が無いのは致命的だろう。 モンスターとの戦いも剣や弓によるものだけであり、現代とギリシア神話を融合させることに意味があったのかも疑問だ。 ゼウスとポセイドンとハデスの三つ巴の戦争、実はこっちのほうが見てみたかった気がする。 物語の内容は結局のところハリーポッターの2番煎じでしかなく、どっかで見たことのある普通のRPGゲーム程度といったところだろう。 これは原作もハリーポッターと似ているのだろうか? どうやらシリーズ物らしいので続編が作られそうな雰囲気だが、「エラゴン」や「ライラの冒険」のような末路をたどりそう・・・。  主人公はペルセウスがモチーフとなっているようなので、個人的にレイ・ハリーハウンゼンの「タイタンの戦い」とどうしても比べたくなり、そっちを再度DVDで見てしてしまった。 やっぱり私の中では、「タイタンの戦い」のメデューサが一番恐ろしい。
[映画館(字幕)] 4点(2010-02-27 23:05:34)
10.  2012(2009) 《ネタバレ》 
さすがに映像はすごい。 この大迫力の映像だけのためだけでも映画館のスクリーンと、音響でみる価値はある。 きっと映画通の人は最初からストーリーなんか期待していないだろうし、 映画通でない人も娯楽作として十分楽しめるのではないだろうか?と思ったのだが、 でも、やっぱり後半の展開がイマイチなのは否めない。 主人公グループがいつも都合よくピンチを切り抜けるのは想定内だが、 無辜の民が何の救いも無く災害で命を落とし、一部の特権階級と金持ちだけが 最終的優遇されるというストーリーはいかがなものかと・・・。 一般の人々は大津波にあってほぼ全滅という状況なので、 同じ立場であろう大多数の観客にとっては箱舟でのドタバタはもう人事でしかない。 それでいて、最後まで人のために協力するのが人間みたいなことを言われても 説得力がないですから。 ノアの箱舟では「神に従う無垢な人」が選ばれた訳だが、この映画はそれを全否定しているとも言える。 まぁ、この手の映画にストーリーを求めるのも無理な話だとは思いつつも 後半はあんまりな話だなぁと思えてしまうのは、やはり駄作なんだろうな。  
[映画館(字幕)] 6点(2009-11-25 03:59:45)
11.  さまよう刃(2009) 《ネタバレ》 
薄い映画になってしまい残念。 東野圭吾の作品にして評価の分かれる原作ですが、 原作の読者が結末に不満を感じたのは長峰に復讐を遂げさせてやりたい という思いがあるからだと思う。 それくらいこの話は、読者や観客がいかに長峰に感情移入できるかが全てだと思う。 映画では犯人側の少年の鬼畜さや、犯行の惨たらしさがあまり描写されないので いまいち本気で長峰に感情移入できない。 それはレイプシーンをきちんと描写していないとかそういうことではなくて、 やったことに罪悪感なんて微塵も感じず、なんとかうまく誤魔化して 逃げきろうとする犯人の描写や、少年法を逆手にとって開き直る様が描かれないので、 犯人達に理不尽に娘の命を奪われた長峰の怒りと悲しみが共感しきれないのだ。 時間とともに薄れてしまう復讐心を保つために、何度もつらい犯行の映像を 見返して娘を死に追いやった犯人達への怒りを増幅させる描写も無く、 長峰が何の展開も無く雪山を歩いているシーンが無駄に冗長で 緊張感もなくなってしまい間延びしてしまう。 途中でいい加減にあきらめて自首したら?とさえ思えてしまうのだ。 原作ラストとの変更もぬるい。 これではブロンソンの「狼よさらば」の方がずっと感情移入できてしまうのだ。 期待していただけに残念。    
[映画館(邦画)] 4点(2009-10-12 01:10:45)(良:1票)
12.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
ヴィカス・スワラップ著「ぼくと1ルピーの神様」の映画化なんですね。 スラム出身の主人公が数奇な人生経験と生きていくために身につけた知恵で クイズに正解して行くという原作の面白さをそのままに、各エピソードを 映画用にうまく改変しており、とても良い作品になっていました。 ただ後半部分はヒロインとのロマンスも含め映画用にいじりすぎてしまったようで、 ちょっと雑になってしまったようです。 もう少しあっさり目にして、主人公の体験とそれがクイズの解答に繋がるところを 丁寧に描いたり、原作の1ルピー硬貨の表と裏に託した決断のエピソードを 描いた方が良かったかなぁと個人的には思います。 それでも原作の面白さを2時間の映画にきっちりと昇華した脚本と監督に 素直に拍手すると同時に、改めて原作の秀逸さにも感服しました。 興味を持たれた方がいたら、ぜひ小説も読んで欲しいなと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2009-05-04 19:42:24)
13.  ブラインドネス 《ネタバレ》 
CMにだまされた感のある映画です。 全世界失明とか煽る割には舞台は隔離施設の 中だけで進行し、非常に小さな世界の話だったので 大作を期待していた自分にとっては肩すかしでした。 食料を仕切るグループとの内紛も主人公の目明きという 全員が物が見えないという状況の中での最強の武器を発揮せず、なすがまま・・・。 最終的には一矢を報いる訳だが、そこまでされるまで 行動を起こさないの腑に落ちない。 施設から解放されてからラストまでの流れは良い感じで、 何となくこの映画の言わんとするところは解らなくも無いですが、 如何せん前半部~隔離施設の下りがイライラさせられたので 評価しづらいです。 少なくとも娯楽作品では無い内容なので、そちらを期待されている方には おすすめしません。
[映画館(字幕)] 4点(2008-12-01 18:28:19)(良:2票)
14.  D-WARS ディー・ウォーズ 《ネタバレ》 
この映画はストーリーや辻褄とか、考えちゃだめですね。 戦闘シーンは大迫力で、特に怪獣VSアパッチヘリの戦闘は 手に汗握ります。キングコングのオマージュっぽい展開も ニヤリとさせられました。 最後の善の龍VS悪の龍はまるでゴジラVSXXXのようですが、 こちらもCGががんばっていて見応えがあります。 お子様方には大満足かと・・・。 その反面ストーリーはいい加減で、稚拙なものです。 なぜ、韓国の500年前の話が現代のL.Aで起きるのか?とか、 最後に主人公たちがいた場所は一体どこなのか?とか 聖なる洞窟の話は何だったのか?とか、 善の龍は街が破壊されたり、運命の女性が襲われたりしても 最後まで助けに来ないのは何故か?とかアラを探せば いくらでも出てきます。 この内容ならば、むしろ前半部の運命の女性捜しとか削って、 最初から悪の軍団が大暴れしちゃう位ぶっ飛んでても良いと思います。 単純に怪獣とのドンパチだけを楽しむ映画ですね。
[映画館(字幕)] 3点(2008-12-01 18:09:08)
15.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 
さすがジョン・ウー監督。得意のアクションシーンは圧巻です。 やはりハトは欠かせませんね、思わずニヤリとしてしまいました。 関羽や張飛等のいわゆる有名人にの強さについては正に三国無双状態です。 金城武についてはクールでいわゆる切れ者の役を見事に演じていると思いましたが、 戦闘中はずっと傍観者で策を語る訳でもなく、眉間に皺を寄せているだけだったのが残念。 また、戦闘シーン以外はテンポが悪く冗長なシーンもあり、たとえば周瑜と孔明の琴合戦とか 小喬と周瑜のイチャイチャとかが無駄に長い気がしました。 アクションシーンはスケールも大きく、これだけのためにでも映画館で観る価値はありました。
[映画館(字幕)] 8点(2008-11-01 19:35:30)(良:1票)
16.  おくりびと 《ネタバレ》 
前半のコメディー仕立ての部分が、どうにも私は笑えませんでした。 映画のテーマのせいか、賞を獲ったせいか客層が割と年配の方が多く、 その方たちには笑いが起きていましたが、 「さぁ、笑うところだぞと!」言わんばかりの演出が鼻についてしまったのです。 しかし、中盤からは山崎努と本木雅弘の演技が素晴らしかったこともあり、 物語に集中して観ることができました。 死者の尊厳、遺族の尊厳をおもんばかる納棺師の所作は さすがに格好良く、身近に亡くなった方をお持ちの方は凄く感情移入できる だろうと思います。実際、観劇中に涙する人も多かったです。 ただ、出演者の平均年齢が高いのと、題材が暗いせいか、広末涼子の雰囲気が この映画では浮いてしまっている気がします。 あえてそれを狙った役作りかもしれませんが、ちょっと軽すぎるかなと思いました。 テーマとしては普遍的な家族のあり方を描いた作品といえますが、 納棺師という職業とそれを生業にする主人公夫妻を通して描くことで ありきたりな作品にならず、佳作といえる作品となっていると思います。 
[映画館(邦画)] 7点(2008-09-26 01:30:34)
17.  20世紀少年 《ネタバレ》 
原作未読。S・キングの小説にありそうな内容で、少年時代の友人が大人になってから少年時代の出来事がきっかけで再会、結束し、悪と退治する内容。前半は常盤貴子登場までダラダラと平坦な展開。少年時代は全てセピア色で表現し、1969年当時の懐かしアイテムを小ネタに出してくるのだが、これは今の若い世代には今一解らないだろう。 中盤にさしかかり、コンビニが焼けたあたりからやっと話が加速して行くのだが、ケンヂが「友達」と命をかけてまで対峙する動機付けがあまり理解できず、また、前半では同級生のことなどほとんど覚えておらず、軽薄そうだったケンヂが急に仲間思いになってしまったり薄っぺらい内容。クライマックスも一見派手に見えるが、無防備な警官や陸自の歩兵は登場しても、戦車や戦闘機等の出撃は無く盛り上がりに欠ける。 それにしても無駄に芸人出したり、変な間のギャグを入れるのそろそろ止めてくれませんかかね?
[映画館(邦画)] 3点(2008-09-02 01:47:05)
18.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
いやー、ジョーカー凄かったっす。やっぱり悪役の圧倒的な存在感と非道さ、 そして強さが際だってこそのヒーロー物です。強大な悪の前に窮地に陥っていくバットマンと、志を同じくし、ゴッサムシティの救世主になるはずだった検事デントが私怨からジョーカーの側へ落ちてしまう絶望感がたまりません。そして街に希望を残すためにデントの罪を被り、闇の騎士になることを選ぶエンディングは日本人には共感できるオチなのでは無いでしょうか? とにかく、突き抜けた悪役を観ることができて大満足の一本でした。 
[映画館(字幕)] 9点(2008-09-02 00:49:32)
19.  魍魎の匣 《ネタバレ》 
原作とはかなりかけ離れてしまっている脚本ですが、映画としてはそれなりにまとまっており、あの原作を良くまとめたなという感じです。 原作では、犯人が犯行に至る動機が緻密に練られており、単なる猟奇殺人者になっていないのですが、この映画での扱いは単なる猟奇殺人者になってしまっています。 これは原作でのポイントともいえる加菜子消失とその事件に絡む木場刑事と陽子のエピソードをばっさりカットしてしまったため辻褄が合わなくなったのだろうと思います。 最後の箱館でのドタバタも無駄に長く、その分を加菜子消失に当てたらもっと良かったのに。それでも役者陣の掛け合いは面白く、原作とは違った性格付けもどちらかというと 役に合わせたのではなく、役者に合わせた気がします。 いろいろ突っ込みどころはありますが、最近の邦画のサスペンス物としては良くできている部類だと思います。   
[映画館(邦画)] 6点(2008-08-21 01:54:26)(良:1票)
20.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 
このシリーズ、回を重ねる毎にグダグダになっていきますね。 今回はレイチェル・ワイズも抜け、しかもいまいち垢抜けない息子がすっかり大人になって登場。 前2作目から一気に時が経ちすぎて微妙に面食らいます。 アクションは増えたので一見派手に見えますが、全体的に盛り上がりに欠け、 ジェット・リー演じる「皇帝」も五大元素を手中に収め、いろんな怪獣に変身できるにも関わらず、強さがいまいち感じられません。 中国の変な軍隊は一体何だったんですかね? 某イ○ディ・ジ○○ンズではナチスに相当するのですが、 「皇帝」を復活させる動機がナチスの世界征服という目標に比べて 弱い気がします。果たして「将軍」の地位でご満足なのでしょうか? あと副官の女性との関係もいまいち不明ですし、ここら辺は説明不足ですね。 雰囲気敵にはエディ・マーフィー主演の「ゴールデン・チャイルド」が近いかもしれません。 とは言え、テンポも良くスペクタクルシーンは及第点で最後まで観られる 映画ではあるので、気楽な娯楽作品を観たいという方にはよろしいのではないでしょうか。
[映画館(字幕)] 5点(2008-08-20 03:50:50)
000.00%
100.00%
200.00%
3312.50%
4625.00%
528.33%
6416.67%
7625.00%
828.33%
914.17%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS