Menu
 > レビュワー
 > レモン さんの口コミ一覧
レモンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 21
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  AKIRA(1988)
むかし友達から借りたビデオを思い出してDVDを購入しました。 確かに原作を読まないと本編だけでは理解は難しいかもしれません。  デジタル全盛の現代アニメから比べるとさすがに何ですが、同年代に映画化された他のアニメに比べてこの作品のクオリティは群を抜いていると思います。セリフにプレスコを使っているあたりもこだわりが感じられますね。 日本より世界での評価が高い作品で確実に現代アニメにも影響を与えているでしょう。 アニメーションの発展に貢献した作品として10点をつけさせてもらいます。
[DVD(邦画)] 10点(2008-11-01 20:35:06)
2.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
結局20年近くも刑務所の中から希望を失わずに機会を待って我慢し続けていたという内容ですが。ストーリが良いし役者の演技も良いので少々長い映画ですが、最初から最後までサクッと観ることが出来ます。「レッドって変わった名前だね。」という言葉に「俺はアイルランド系だからさ」というのはジョークなんですね。(笑
[DVD(字幕)] 10点(2008-02-17 19:52:13)
3.  二十日鼠と人間(1992)
ゲイリー・シニーズ、ジョン・マルコビッチの演技が素晴らしい。役者なんです。役者とはこうあるべきなんでしょう。脚本も無駄が無く本当に素晴らしい映画です。原作は読んだことがありませんが、一度読んでみたいと思います。
[DVD(字幕)] 10点(2008-02-14 22:01:13)
4.  プロヴァンスの贈りもの
都会から離れて、こんな人生を送りたいと思わせられる映画でした。 「金庫の中の絵(ゴッホ?)をいつ観るんだ?」「夜中か?」という質問に、考えさせられたような気がします。 要は、お金があっても幸せでない(楽しくない)人生に意味はあるのか?と言っているのでしょう。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-14 21:04:26)
5.  キサラギ 《ネタバレ》 
個室で繰り広げられるストーリーで映像で誤魔化すことが出来ないぶん、脚本や役者の演技が試される内容だと思いますが、やはり若い役者の演技力には疑問を感じます。人気俳優だと思いますが、もっと感性のある役者を出して欲しかった。惜しい。 最後に如月ミキ役である酒井香奈子の映像が流れるのは賛否両論別れるところではあると思いますが、個人的には鑑賞者の想像力に頼ることなく「完成品である」という意味での製作者のメッセージが伝わる。
[DVD(邦画)] 8点(2008-02-11 00:58:14)
6.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
映像の迫力が凄い。出演者の鍛え抜かれた体は流行りのCGではなく、この映画のために作られた体らしいですね。 ストーリーは皆さんご存知の史実である「テルモピュライの戦い」になぞられているので、忠実なのが良いのか、面白おかしくフィクションを入れまくるのが良いのかは判断に困りますが、アクション好き、歴史好きなら普通に見て楽しめる映画だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-05 00:01:13)
7.  スターダスト(2007) 《ネタバレ》 
この手の作品は当たり外れが多いような気がするがこれは面白かった。 女装しているロバート・デ・ニーロの楽しそうな表情が笑えるし、ミシェル・ファイファーの気合の入った魔女っぷりにも感激でした。この作品売り込みがヘタだったのでしょうか。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-21 22:27:16)
8.  ローグ アサシン 《ネタバレ》 
香港・日本・アメリカと多様な人種が争いますが、他のハリウッド映画のように一方的に日本を悪く描いていないのが良いですね。それでも日本を馬鹿にしているような表現は多少みられます。 ジェット・リーのアクションで「スカッ」とする感じを求めると違います。 最後に「エッ!」という展開で終わります。
[DVD(吹替)] 6点(2008-03-04 23:47:18)
9.  舞妓Haaaan!!!
前半から安部サダヲと堤真一の勢いが凄い。後半はちょっとシュールな場面もあるが、ラストのパンチがちょっと足りない。中盤での間延びが気になる。
[DVD(邦画)] 6点(2008-02-17 19:18:21)
10.  レミーのおいしいレストラン 《ネタバレ》 
3D-CGについては、さすがにジョン・ラセターだけに安心して観ることができるが、如何せんストーリーがイマイチ。子供向けと言い切ればそれまでだが大人も楽しめるようなストーリーを期待すると物足りない。 それでも普通に鑑賞に堪える映画ですし、見終わった後はハッピーエンドで「ほのぼの」した気持ちになれる。いい映画ではあると思うのだがパンチが足りないのか?
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-17 18:57:00)
11.  ブリッジ
最後の手段としての自殺を否定もせず肯定もせず、残された人達のインタビューが坦々と続く。本当に苦しい時は最後の手段があると意識させられると共に、最後の手段があるならもう少し頑張ってみようと感じさせられた。  ちょっと気になったのは、インタビューに答えている人達って本当に素人なのでしょうか? あまりに慣れているように感じたので。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-13 20:13:39)
12.  幸せのレシピ
観終わった後はいい映画だと感じたけど、1日経ったらどこが良かったのか思い出せない。 キャサリン・ゼタ=ジョーンズに頼りすぎたのか。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-21 22:31:54)
13.  TAXi4
毎回期待しないで見てしまう不思議な映画です。 既に所長が主役のような気がしてきました。  凄くつまらない映画ですし、続編もつまらないと解っていますがきっと出たら見てしまいます。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-13 20:19:57)
14.  沈黙のステルス
一流のパイロットであり武術の達人。ありえないステルス機にありえない飛行テクニック。 良くも悪くもセガール作品でした。一連のセガール作品が好きなら安心して観れる内容だと思いますが、それ以上でもそれ以下でもありません。そうと解っていても沈黙シリーズを観てしまいます。
[DVD(字幕)] 4点(2008-02-22 00:49:54)
15.  西遊記(2007)
香取慎吾の独壇場。深津絵里は「やめなさい。悟空」と「悟空。いけません。」を繰り返すのみ。(笑) まぁ、キャストの誰かがお気に入りなら観ても良いかも知れません。あと、話題作りに。
[DVD(邦画)] 4点(2008-02-17 19:23:03)(笑:1票)
16.  シュレック3
1作目2作目は何となく観れる映画だったが、3作目ともなると飽きられてきているのか。途中から観るのが辛い。ここまでくるとキャメロン・ディアズやアントニオ・バンデラス、その他の有名俳優を声優にしている意味が解らない。
[DVD(字幕)] 4点(2008-02-17 19:02:03)
17.  ラッシュアワー3
年齢の割にはジャッキーも頑張っているんだと思う。クリス・タッカーは間抜けで下品なだけでした。ストーリーもイマイチですし。唯一、真田広之とジャッキーのアクションに救われたような気がします。
[DVD(字幕)] 4点(2008-02-13 20:24:38)
18.  大帝の剣
原作が夢枕獏だけに、最初は「おおぉ、さすがにシナリオは良いじゃん!」とか思いつつ観ていたけど、中盤以降はたるみっぱなし。阿部寛と長谷川京子は良い味を出してたけど、最後まで見るのが辛かった。竹内力っていつからああなってきたのか?
[DVD(邦画)] 3点(2008-02-17 19:20:54)
19.  憑神
120分の時間内でこの内容を詰め込むのが不可能だったのか? 「鉄道員」と同じ監督の降旗康男が撮ったとは思えない。泣けない。 「メトロに乗って」も泣けたのに残念。
[DVD(邦画)] 3点(2008-02-17 19:16:00)
20.  ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習 《ネタバレ》 
ブラックジョークは笑えるところも沢山あるんだけど下ネタが多い。 一言で言うと「汚いゲイ」と「汚い売春婦」をネタにした映画だ。
[DVD(字幕)] 3点(2008-02-17 19:10:52)
000.00%
100.00%
214.76%
3314.29%
4419.05%
529.52%
6419.05%
729.52%
829.52%
900.00%
10314.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS