Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  緋牡丹博徒 《ネタバレ》 
藤純子さんきれいだなぁー、健さんカッコイイ! な映画ですね(笑) あんまし任侠ものは観たことがないのでよくわかりません。まぁあんまし切った張った(これでいいのかな?w)ものは苦手なのでこれから観て克服したいと思います。藤純子さんとその子分さんがしゃべる熊本弁がよいですね、「とつけむにゃあ!」って言葉のインパクトすごい(笑) いろいろ勉強になりマシタハイ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-17 17:50:14)
2.  飢餓海峡 《ネタバレ》 
3時間越えの見ごたえたっぷりな作品。これだけ長かったら飽きそうなんだけど全くそんなことなく観せますね。左幸子はじめ出演者の皆様(健さん若い!)も良かった。全般的に画質が悪いなぁと思ってましたが、これはW106方式というプリント方式?(始まってすぐに表示されるアレ)のようで「あえて」の画質質感だったのですね。なかなかなものでゴザイマシタハイ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-06-12 11:29:52)
3.  片腕必殺剣 《ネタバレ》 
最初はなかなか「おいおい」と思う点も多かったのですが(あえて書かないです笑、結構スゴイw)、お話が進んでいくにつれ段々と慣れて(?)独特の雰囲気も理解でき、ちょっと不明な点もあるけど(あの秘伝の本の出所は?気になるなぁ~)面白かったです。軽く調べてみると当時はとてもヒットしたようでそれもうなずける出来だと感じました。続編もあるようなので機会があれば観てみたいと思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-26 21:19:19)
4.  人生劇場 飛車角 《ネタバレ》 
健さんつながりで観てみました。このテのものは詳しくわからないのですが、超若い健さんが新鮮、かつ今現在の雰囲気がおそらく固まってない(どうもまだブレーク前みたいらしいです)貴重なお姿を拝見できました。またこのカテゴリー?のものを観てみようとオモイマスハイ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-03-03 19:54:23)
5.  求婚専科 《ネタバレ》 
ナタリー・ウッドはキュートで超可愛いですね。 今回は町山智浩さんの解説付きで鑑賞。当時の世相などいろいろ反映されてる内容だったのですね、いろいろ勉強になりました。映画としては後半ちょっとダレてきてたかなぁ、カーチェイスのとこあたりとか。後半の息切れ感がちょっと残念なものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-11-14 20:25:44)
6.  名もなく貧しく美しく 《ネタバレ》 
なんて残酷な終わり方! あんな終わり方にしなくても・・・。せっかく登場の若大将の出番もあれだけ、会わせてあげたかったなぁ。追いかけて列車での説得場面なんてとってもいい場面で感動したのに。。。個人的に大幅減点、残念デス。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-10-16 14:48:57)
7.  レマゲン鉄橋 《ネタバレ》 
なかなか戦争映画してますね。名作と呼ばれる本作ですが、このてのカテゴリーはあまり観ないので正直あまりよく分かんないなぁスミマセン。まぁ観た感想なんですが、1、いろいろ事情があろうけどドイツ兵が英語話してるのは雰囲気台無し2戦車はシャーマンなかったんですかね?やっぱし気になるなぁ3途中で出てきた女の人(一瞬のサービスシーンありw)男どもが色めきだつのもよく分かる(笑) 4豪快な爆破シーンはすごかった  史実に基づいた内容だそうで戦争の哀愁をよく表していたと思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-02 17:38:10)
8.  刑事マディガン 《ネタバレ》 
地味目な雰囲気の中、登場人物中二人が不倫中という刑事ものというには異色な展開。まぁ人間臭さはよい方向に作用もしてたけど、正直不倫の方向には行って欲しくはないかな+奥さんの扱いも雑でちょっとかわいそ。最後突入の場面で何故か防弾チョッキを着ないし、マディガンさん撃たれて死んじゃうし、かつその場面はあっさり過ぎ。全体的になんだか方向性があやふやな印象かな~。二人の雰囲気は良かっただけに何か残念でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-07-26 06:09:14)
9.  バーバレラ 《ネタバレ》 
いや~~、いいですね~~~。もうぅジェーン・フォンダに全部持ってかれました(笑)古い方でいいです(笑)多少のチープさなんて気になりません、逆にそれが良い味になってます。こんな素晴らしい映画があるなんて知りませんでしたね~ありがとうございマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-07-11 22:42:02)
10.  沈丁花 《ネタバレ》 
ほのぼの~とした古き良き日本映画といった感じですね~。正直私の親世代の俳優さん達ですが、みなさんお若くて(当然ですがw)意外にも面白い。女ばっかりの姉妹の誰が嫁に行く行かないというお話は今も昔も普遍的なんだなぁと思ったり。50年以上前(!)という時間を感じさせない良作でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-07-08 18:47:34)
11.  かわいい毒草 《ネタバレ》 
なんかめちゃくちゃなこと言ってる男によくこの娘は信じてついてくねぇ~。バレそうなんだけど微妙にバレずにことはドンドン悪い方向に向かっていき最後は・・・なかなかショッキングなお話しでしたね。※町山さんの解説付きで鑑賞でしたがとても興味深いお話しでありましたハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-16 17:17:35)
12.  ビーチレッド戦記 《ネタバレ》 
ケーブルで町山智浩さんの解説付きで鑑賞。うーん、これはどう見てもプライベートライアンの元ネタだよね? と思って町山さんの解説を聞いたらやっぱりどうもその様で。まぁ正直映画としてみると武器考証はダメ(戦車はシャーマンだね本来は) 謎の米軍偽装?作戦はハチャメチャだし(苦笑)と今一つではあるが、このカーネル・ワイルドという人は今でいうクリント・イーストウッドがやってること(主演で監督しちゃう的なこと)の元祖の人みたいで、そういう観点でみるとなかなかスゴイ人なんだなぁ、と思った次第な訳で。あとロッキーの「声」でおなじみの羽佐間道夫さんが出演されてます。当然だけどとってもお若いです。・日本人をちゃんと日本人が演じ、日本人が一人間として正当に描かれているのは、日本人として素晴らしいことだと思います。そこら辺が滅茶苦茶なものが多いのでここは評価したいですねハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-08 10:11:46)
13.  夜の大捜査線 《ネタバレ》 
夏の夜の暑さが画面からにじみでる作風に、超露骨な差別を全く隠しもしないのは、監督のキャラなのでしょうね。1967年当時【50年以上前!)はこんな雰囲気だったんでしょうか。まぁなんとなく南部のほうはそんな感じなイメージはありますが。静かな始まりからの後半への展開はこのテの映画のお手本のようで 俗にいう「バディムービー」の元祖ですかね。 ちょっと荒い展開ながら最後の別れのシーンがいいですね。7点。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-15 22:08:08)
14.  追跡(1962) 《ネタバレ》 
モノクロフィルムの美しさが際立ちますね~、リー・レミックもとてもきれい。ストーリーの流れはなかなか独特で、、いきなり犯人にうしろからの羽交い絞めの長回しシーンからスタート、、そしての犯行計画についてはやや雑な印象(苦笑)。町山さんの解説付きで観ましたが、いろいろな面でその後の映画シーンに影響をあたえた(と思われる)映画だったんですね~勉強になるなー。ありがとうございました~
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-09-11 22:23:25)
15.  マドモアゼル 《ネタバレ》 
うわ~、なんて不条理なお話しなんだこれは;;  これに尽きますな;;;  怖い怖~いお話しでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-10 08:02:56)
16.   《ネタバレ》 
まぁ静かで独特な雰囲気をもつ作品ですね。何も大きな出来事は発生しないけど観ていて飽きないという不思議さ。モノクロフィルムの美しさも一つあるかと思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-10 07:45:30)
17.  泳ぐひと 《ネタバレ》 
うわ~、なんかすごい映画。最初はなんだかよくわからないお話しやなーとか思ってたけど、徐々に明かされる主人公の状況がなかなかエグイ。今から50年前のものだというのもスゴイ。でも個人的にはあんまし面白く無かったかなぁ~。あ、でも町山さんの解説は面白かったですよハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-07-19 11:50:01)
18.  わらの女 《ネタバレ》 
面白かった! ジーナは美しいし、なかなかスリリングな展開で息つく間もなかった、けど、、最後はちとクドかったかな? おまけにショーン・コネリー階段ゴロゴローーー!!!www これでプラス1点です(笑
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-07-04 22:47:04)
19.  荒鷲の要塞 《ネタバレ》 
観ていて顔が赤くなるようなスーパー好都合さ全開な映画ですね。もうぅほんとビックリするほど弾が当たらない! なのにドイツ軍側はバタバタと倒れるという(苦笑) そもそも空飛ぶ鷲しか侵入できない「はず」の城にあんなにあっさり侵入出来てる時点でオイオイなw もうちょっと苦労するでしょ普通ww 脚本構成がおおらかな時代だったのでしょうね(笑) あとはイーストウッドの出演はほぼほぼ必要性を感じないのはどうなんでしょ、まぁこういう作品にはあまり似合ってないような気がしますハイ 
[CS・衛星(吹替)] 4点(2017-10-30 20:29:09)
20.  太平洋の地獄 《ネタバレ》 
これまたスゴイものに遭遇してしまった・・・、これほど出演者数の少ない映画はそうそう無いよ。終始たった「二人」だけなのに何故か飽きずに鑑賞することが出来ました。それはやはり三船さんのかっこよさ?でしょうか。ちょっとラストが唐突だけど、どうやって終わらせるかはかなり難しいよね。ちなみにもう一つのエンディング映像がDVD特典にありました。なかなか興味深いものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2017-06-12 06:45:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS