Menu
 > レビュワー
 > masaov さんの口コミ一覧
masaovさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 50
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  あなたは遠いところに
全くリアリティに欠けているが、そこがむしろ映画らしくて好感が持てた。なにより最後まで飽きずに楽しめました。スニは正に女優さんという感じでいいですね。少しシリアスなシーンもあったが、基本的にあっさりしていて、これはこれで良いんじゃないかなあと。韓国では中高年の方中心に大ヒットしたみたいですね。
[インターネット(字幕)] 7点(2013-04-07 01:20:47)
2.  バンジージャンプする 《ネタバレ》 
私にはこのやり切れなさが韓流ならではという感じで印象深かった。感情移入できるかどうかは別として・・・。同性愛の肯定という見方をしてしまっては、どうしようもない映画でしょう(笑)
[DVD(字幕)] 8点(2013-02-10 05:38:18)
3.  サイダーハウス・ルール
暗いテーマのように思えるのだが何故か清清しい。ハッピーエンドという訳でもなく、劇中の人物で苦しみを抱えないものなど一人もいないような話。でも後味は悪くない・・・涙腺がゆるむ事はなかったけど、なんか気になる・・・しばらくたったらもう一回観てみようっと・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2013-01-05 05:05:06)
4.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 
全く飽きさせない展開、数々というより大量の伏線、全体の雰囲気、素晴らしい映画でした。アルフレッド・ボーデンは双子だったと理解するよりも、一度限りの複製をしていた・・・と解釈した方がより深みが出て面白い。複製装置の存在を受け入れてしまえば、全ての伏線がリアルに響いてくる・・・。アルフレッド・ボーデンの部屋進入トリックとか・・・しかし冷静に考えると良くないわ。なんかまだ騙されている気がする。
[インターネット(字幕)] 8点(2012-12-23 11:33:10)
5.  母なる証明
久しぶりに自分が求めるイヤ~な韓国映画(褒め言葉)が見れて嬉しかった。中でもこの映画は、誰一人感情移入出来ないところも特徴か。イヤ~な事が淡々と綴られていき、少しづつ、少しづつ、裏切られ、また明らかになり、そして少しイヤな結末。。。こういう映画は時間が経つとまたもう一度見たくなる・・・かな。
[インターネット(字幕)] 7点(2012-01-05 01:24:07)
6.  リザレクション
どうしよう・・・って感じ。無駄なセンスとパワーが集約されている(あとパクリも)なんか瞬間瞬間で好きな所が見付かるんだけど(ララ姉さんは渋いね)その後、あまりのストーリーのいい加減さで突き放されてしまう。その繰り返し。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-19 01:11:53)
7.  96時間 《ネタバレ》 
文句なし面白かった!さすがリュック・ベッソン、さすがリーアム・ニーソン。この組み合わせは素晴らしいわ。まあストーリーは単純過ぎるぐらい単純ですが、始まりからグイグイ引き込まれる。友人が誘拐される場面を別室から目撃した娘。パニック状態の娘に電話中の父親が指示を与える「お前も捕まる」「最初の5秒~10秒に出来るだけ見たものを話すんだ」ボイスレコーダーを繋げ気持ちを抑えながら集中するオッサン。もうこの時点で既に感動。まあ後半ちょっとダレかけた部分もあるんだが、それでも最高。途中アウディのCM入りましたね。でも国を超えるってこういう事なんだな。娘というのもこういうものです。敢えて言うと、エンディングをあれで締めるなら、もうちょっとボディガードシーンを厚めにした方が良かったかな。歌手ちょっとフレンドリー過ぎ。
[DVD(字幕)] 9点(2011-09-03 19:56:55)
8.  トランスポーター 《ネタバレ》 
途中から運び屋でも何でもない(笑)。いい意味のバカっぷりに大満足。米ほど派手や押し付けがなくて、香中韓ほどバカ過ぎず、日本のようにサムくない。仏映画(というかリュックベンソンか?)はこの手の映画でいいポジションを取るね。オイル格闘シーンなんて最高ですよ、ツル~。自転車ペダルでガチーン!。最高、もう何もいう事なし。約90分という時間も良い。これだけバカなのに見終わった後、何故か安っぽく感じない。
[インターネット(字幕)] 7点(2011-08-14 19:20:04)
9.  エグザイル/絆 《ネタバレ》 
あまりに期待しぎたのかな。皆さん凄い高評価ですよね。物語は読み取れるのだが、この脚本の浅さはいかがなものか・・・。それぞれのシーンは物凄くツボをついてくるだけに非常に残念。いや、ほんと好きなんだけどなあ・・・この世界観。青年時代とかちゃんと描いちゃダメなのかなあ。ラストの出口バタンに経緯を表して+1点。
[DVD(字幕)] 6点(2011-07-24 13:12:51)
10.  フライトプラン 《ネタバレ》 
評価低いですねえ、自分としては最後まで飽きることなく楽しめました。確かにシナリオは強引で乱暴でしたが・・・。丁度ブレイブワンとパニックルームの間に作られたこの作品、ジョディフォスターはこの手の孤独、強い女性、やや暴走というキャラが確立した感じなんですかねえ。自分は途中までアラブ人はFBIだと思っていて、ドイツからテロリストを追っていた・・・なんていう想像をしてましたが、全くただの民間人とは。なんなんだ一体(笑)しかも最後に謝らないものだから、多くの人の反発を買ってしまい・・・。皆さん想像の裏メッセージに関しては、そうとも取れるし、全くの勘違い、もしくは無意識(これはこれで怖いが)なのか、判断が難しいですね。自分としては何かとダッシュするジョディが爽快で、もうこれはこれでいいやって感じ。ショックを受けてしまった娘とのエピソードなどもう少し丁寧に描いたほうが良い気もするんですが、約100分というスピード展開もこれこれで良い。うん、楽しかった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-17 01:56:35)
11.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
同じようなコメントしている方が多いですが、期待せず見たらナニコレ!めちゃ面白い。話は本当に浅くて単純なんですが、それがむしろ心地良い。設定はとても残酷なんだけど全くそれを感じさせない、むしろ最後は笑えるシーンが増えてくる。このバランス感は良いなあ。バトル中偶然に入った部屋で女性がシャワーでキャーなんて、本当に全く無意味ですから最高ですよ(しかもちっともエロくないので安心して観れる)最後のピアノ演奏も全く心に響かない(笑)。いやあ良い作品だなあ。しかし、しっかり本物のアクションを、カッコ良く撮ればこれだけカッコよくなるもんか・・・願わくば20年前、いやせめて10年前のリーで撮っていればもっと良かったろうなあ・・・この映画では年齢設定どれぐらいなんでしょうねー。
[インターネット(字幕)] 8点(2011-06-08 02:53:53)
12.  ドッグ・バイト・ドッグ 《ネタバレ》 
よくもまあこれだけ嫌な内容を並べたなあというのが見終わった感想。最後に生まれたばかりの赤ん坊が強く拳を握るシーンも、決して希望に溢れた未来を表現しているようには思えない。友情も愛情も、親子愛も、何もかもやるせなさに溢れている。暴力的なシーンもカッコ良い訳ではないし、被害者てんこ盛り。全く感動できない映画。でも実際、飽きることなく見れたワケだし、どう評価して良いのか解らないなあ。しかし、刑事と睨み合うシーンで、躊躇なく人質の肩を打ち抜くシーンは斬新だった・・・。しかも二発。
[インターネット(字幕)] 7点(2011-06-05 16:52:22)
13.  50回目のファースト・キス(2004) 《ネタバレ》 
とんでもなく重い設定なんだけど、全くその辺はスルーして幸せな仕上がりです。毎日毎日の繰り返し・・・ホント大変だな。でも毎日がファーストキスってのはちょっと羨ましいかも。下ネタは止めたほうがいいのに勿体ない。毎日父親にシックスセンスのビデオをプレゼントする所は笑った、でもネタバレは良くない(笑) ラストもあっさり良かったんじゃないかな、重く考えてもしょうがない、明るく生きよう、きっとそれがこの映画のメッセージだ(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2011-03-20 18:53:35)
14.  噂のモーガン夫妻 《ネタバレ》 
いやあ、軽い軽い。なんとも軽快な映画。自分的にはヒューグラントの困った顔で10分に一回ぐらい笑えたので、あっという間の100分間でした。熊いいよねえ、左からカットインしてくるところなんて最高(笑)、殺し屋きたら、グッドタイミングでまたまた登場、んなアホな(笑)、熊スプレーは二回目からはちょっと平気でしたね(笑)。それにしても保安官の奥さん(メアリースティーンバージェン)はカッコ良過ぎ。56歳かあ、すごい。たまにはこんな心地よい映画もいいもんですな。すぐ忘れちゃいそうですが(笑)。ちょっと田舎で暮らしたくなった!?かなあ!?
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-27 04:08:57)
15.  ハプニング 《ネタバレ》 
これ、いい作品ですよ(笑)、個人的に恐怖のツボは「距離」「人」「孤独」だと思ってるので、その辺も良かったなあ。アメリカの田舎って独特の恐怖感を演出できますよねぇ。スティーブンキングや28日後を連想した人が多そうだけど私もその一人。で、いい作品だと思った理由は、これ観た後、映画好きな人ほど皆「おれならこうする」「あそこならこうだろ」みたいな感じで盛り上がるじゃないですか(笑)一杯出てきますよね、アイデアというかなんというか。このスカスカ感って良いなあと。SFXでゴリ押しされて、なんかお腹いっぱいだけど何も残らないよりいいと思うなあ。DVDにはもうひとつのオープニングが収録されてるが、これ何でカットしたの?というほど大事な伏線で、ああ、シャラマンはシングル切ったなと。5分の曲を3分に縮めたかと。アルバムに収録しないキャッチーなシングルで、意外にファンに長く愛されるシングル(笑)。DVDには他にもライオンシーンのフル映像や、カットされた他の自殺シーンがあって、ニコニコ笑いながら紹介するシャラマンは絶対シングル切ったんだなと思った。ハプニングってタイトルは深いんだか、浅はかなんだか・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2011-02-21 01:45:30)
16.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 
スパイダーマンにハズレなし!たまに何も考えずMARVELモノが見たくなり、実際結構見てきたが、三日もすればキレイサッパリ忘れてしまう中、このシリーズだけはちゃんと構えて見てしまう。皆さん結構辛い評価だけれど、140分があっという間に過ぎ去ってしまうこのスピード感は流石だし、詰め込み過ぎなエピソードも頭が混乱する訳でもなく、個人的にはいいのではないかな~と思う。同じく評価の低いMJも自分にとってはストライクだし(笑)、今回出番も少なかったが、JKシモンズの編集長は相変わらず面白すぎる(笑)お陰でTVドラマのCLOSERはマトモに見れないし(笑)。砂男はなあ・・・一般市民さえ巻き込んでなきゃ、まあ許してOKと思うんだけど・・・前半は切なかったね、娘ネタは反則です。MJへの嫌がらせダンスは格好良かったが、頭に浮かんだのはパルプフィクションの靴下ダンスだった。役者も年を取ったが、劇中のキャラクターの人生にも変化が現れてるし、NY市民も成長?している所が素晴らしい。最後は平凡なラストだったが、是非4もよろしくという感じでこれもOK。
[DVD(字幕)] 8点(2011-01-30 21:18:10)
17.  風の丘を越えて~西便制 《ネタバレ》 
最後の再会シーンが凄い。明らかにそれまでのシーンと歌唱の迫力が違う。しかしこの内容は重過ぎる。いくら血が繋がっていなくとも、唄の為に娘を失明させる父親の気持ちは全く理解できない。再開後、お互いの事を口に出さぬまま演奏を通して会話する姉弟。そしてそのまま去っていく弟。しかし姉の境遇を考えれば、そのまま去ることなど出来るのか。そして、思わず長居してしまったと言い、3年居た小さな旅宿を去る娘、また男やもめに戻るか、と送り出す宿屋の主人(一見、悪人そうに見えたが善人なのか)娘に行くあてはないと言う。雪の中、子供に引かれて雪の中を歩く盲目の娘、明るい未来などある筈がない。時代背景も考えると、終始画面に映らない不幸な事ばかりを想像してしまう。韓国人の感性では違う何かがあるのだろうか。「恨」が理解できなければ無理だろうか、心に何かを残したが、感動する事はなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-01-04 01:58:45)
18.  サイボーグでも大丈夫
パク・チャヌク監督という事は後で知った。それだけにビックリした(笑) 正直これはきつい・・・シュールとも核心ともなんとでも言えるかも知れないが、まずストーリーが解らない・・・他の方のレビューは先入観を持たない様に後で見るのだが、自分だけ取り残されていなくてヨカッタ(笑)JSAとか復讐三部作は韓国映画の中でも最高傑作だと思ってるんだけどな・・・。イム・スジョンの演技も非常にもったいない。役者達も何の事か解らず演技してたんじゃないですかね・・・でも指鉄砲の銃撃シーンは良かった。それだけ印象に残るかも。
[DVD(字幕)] 2点(2011-01-03 02:05:34)
19.  サブウェイ123 激突 《ネタバレ》 
名優二人は素晴らしかったが、それだけのような感じで終了。現金輸送中にやたら事故が起きてド派手にクラッシュするのだが、逆に現実味がないし、二人の駆け引きも、駆け引きのようで実は何も仕掛けていない・・・パソコン少年が結構大胆(バカ)で、ある意味一番緊張した(笑)しかしトラボルタのキャラは凄い。今回の役柄では、実は結構中身は浅いのだが、それでも最後まで何かあるのではないかという知的さがある。そんでそのまま何もなく死亡・・・え~っ!いやいや帰宅したらビックリな何かが・・・牛乳パック買って帰ってハイ終了!ある意味、ビックリしました。ところでビデオチャットをそのまま中継しているテレビ局があったが、普通ばれますわな・・・金の相場に夢中でしたか。賄賂の件を揉み消してハッピーエンド?え、そのまま?ヤンキースの事を話している時、楽しそうだったなあ。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-03 19:42:09)
20.  SPY リー・チョルジン/北朝鮮から来た男 《ネタバレ》 
期待はずれに良かった。この時代の韓国映画は独特の緊張感とリアリティを持っているような気がする。上手く表現できないが70年代の日本映画のような・・・。最後の電車内のシーンが特に印象的で・・・そうか、売られたのかと。賛否両論なんでしょうが、ドジ四人組のパロディは不要かと。この映画の品格を落としているような気がする。同じシナリオでも良いから、もう少し真面目にやってくれた方がかえって笑えると思うのだが。ユ・オソンは二枚目俳優ではないと思うけど、やっぱ凄い存在感だわ、格好いい。パク・チニの可愛さと母性の様な優しさも決して嫌らしくなく花を添えていた。青年が単純に惚れてしまったりしない所も非常に良い。音楽も良かった。ん~やっぱりドジ四人組は不要だな。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-26 15:30:03)
000.00%
100.00%
212.00%
300.00%
400.00%
548.00%
61836.00%
71734.00%
8918.00%
912.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS