Menu
 > レビュワー
 > Donatello さんの口コミ一覧
Donatelloさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 151
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
粗末な未来感、自己中心的な主人公、タイムパラドックスが拙劣な脚本、クリフハンガーなエンディングと 平成に育ち散々タイムトラベル作品に触れた世代からすると苦笑せざるを得ないシナリオだけど 当時としては高水準な脚本だったり、タイムパラドックスのパイオニアなのかもしれない。  1はとてつもない完成度だったけど、予定しかなかった続編の制作を突然命じられたらやむを得ないか。
[DVD(字幕)] 2点(2018-01-24 02:25:07)
2.  マッドマックス2
急に北斗の拳みたいな世界観になって、ひたすらガソリンを求めるという荒廃したデンジャラス近未来に。 荒廃した世界のエポックメイキング的な評価?  マッドがすでに覚悟完了していて、ストーリーはあるものの1ほどの動きはない。 敵のボスもちょっと穏健派な感じだったし。 予算が前作の10倍ということだけど、面白さとは全くの別物なんだなと実感。
[DVD(字幕)] 5点(2017-07-27 02:10:47)
3.  遊星からの物体X
グロいのだけど、なかなかスリリングだった。 南極というクローズドサークルで味方が信用できないという状況が緊迫感を生み出している。 ただ、人数が多すぎていまいち把握しきれていないまま終わってしまった。 もう少しわかりやすくキャラを立ててくれると嬉しいが、白人を見分けられない自分の問題かもしれない。
[DVD(字幕)] 6点(2017-07-27 02:09:22)
4.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
映像、音に圧倒的な力があり惹き込まれる。 スタンリーキューブリックが天才というのはなんとなく分かる。 重低音を流して緊張感を持たせており、カットも普段はあまり頻繁に切り替わらないのにホラーシーンでは 一瞬だけ不気味なカットを挿入させるなど、メリハリが聞いている。 シナリオ上は人間の狂気にフォーカスしていて、狂っていくジャックとそれに怯えるウェンディ、ダニーというシンプルな構図。 説明不足だが人数が少ないため混乱することはないと思う。 今回見たのは119分版だが、143分の方が評判がいいらしい。 ダニーが超能力を獲得する過程が描かれているらしく、確かにその方がいい気がする。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-07-27 01:26:43)
5.  マルサの女
テーマの珍しさはいいのですが、マルサ側が国家権力だけあって強いので ドラマや緊迫感は弱い気がしました。私が子供なだけかもしれません。
[DVD(邦画)] 4点(2017-07-25 11:06:47)
6.  ターミネーター
充分に面白いのですが、先に2を見たので相対評価になってしまいます。
[DVD(字幕)] 8点(2017-07-25 10:48:55)
7.  コマンドー
翻訳が素晴らしいです。
[DVD(吹替)] 7点(2017-07-25 10:39:20)
8.  ダイ・ハード
やっぱり孤立無援は最高や。
[DVD(字幕)] 9点(2017-07-22 07:48:45)
9.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
生まれる前の作品なのですが、この頃のセル画作画、懐かしさが感じられて好きです。 そのノスタルジー感と作中の幻想的な世界観がマッチして楽しめました。
[DVD(邦画)] 8点(2017-07-20 17:30:53)
10.  AKIRA(1988)
アニメーションと音楽がとにかく素晴らしいです。
[DVD(邦画)] 8点(2017-07-20 17:23:58)
11.  風の谷のナウシカ
子供の頃見たときは「これで話終わり?」と思ってましたが 大人になって見直すと終わってますね。 冒頭の音楽なしで字幕が流れるところが好きです。
[DVD(邦画)] 8点(2017-07-20 17:03:17)
12.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
ファーストガンダムにそれなりに思い入れがある状態での視聴です。 アムロの活躍で爽快感が得られるか次第だと思います。私は楽しかったです。
[DVD(邦画)] 8点(2017-07-20 17:01:35)
13.  となりのトトロ
子供の頃この作品を見てからキャラメルが好きになりました。 1日20分の四話構成になっているため、テンポよく見られます。
[DVD(字幕)] 8点(2017-07-20 16:58:00)
14.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
スターウォーズに影響されたであろう世界観。 しかし、何の伏線もなくキャプテンハーロックが出て来るので、相当思い入れがないと辛い。
[DVD(邦画)] 2点(2017-07-18 21:23:40)
15.  へザース べロニカの熱い日
いわゆるブラックコメディなのですが、単純に不快です。 ヒロインが被害者面していることに嫌悪感を覚えます。
[DVD(字幕)] 2点(2017-07-18 21:20:41)
16.  魔女の宅急便(1989)
ハリウッドと比較すると起伏の弱いストーリーを飽きさせずに見せてくれるのは それだけ演出の力が秀でているのかと思いました。
[DVD(字幕)] 9点(2017-07-17 01:08:57)
17.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
この映画がこのサイトで最高平均点なのは納得なのですが 久しぶりに見返したら冒頭が結構ゆっくり展開していました。
[DVD(字幕)] 9点(2017-07-17 01:04:46)
18.  天空の城ラピュタ
アニメーションがすごいのはもちろんなのですが、この長さを飽きずに見せるシナリオも優れていると思います。
[DVD(邦画)] 10点(2017-07-17 01:00:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS