Menu
 > レビュワー
 > 秋刀魚 さんの口コミ一覧
秋刀魚さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 17

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バットマン リターンズ
皆書いてるとおり!バットマンみるならこれがイチオシ!
10点(2003-01-06 16:58:23)
2.  守ってあげたい!
かなり酷かった。面白くする気があるんだろうか?キャスティングだけじゃあなあ。
2点(2003-01-06 16:52:19)
3.  マチネー/土曜の午後はキッスで始まる
少年時代の夢とか希望とか、そんなものがつまってる。。ジェリーゴールドスミスのメインテーマも郷愁誘いまくり。涙出そう。
9点(2003-01-06 16:50:46)(良:1票)
4.  月世界旅行
メリエス万歳!作り物の見世物の世界!書き割りの世界万歳!大好きです。当時の見る人の気持ちまで含めて、映画の原点!センスオブワンダー!リージョン1ですが、DVDの「Landmarks of Early Film、 Vol. 2: The Magic of Melies (1994)」がオススメっす。 vol.1には全編入ってます。。。こっから入って1920年代のドイツ表現主義映画とかも見よう!!Berlin: Symphony of a Great City (1928) とかMan With the Movie Camera (1929)とかいいぞー!!!Amazon.comで探すベシ!必ずや映画っていいな!と思えるハズ。
10点(2003-01-06 16:41:06)(良:1票)
5.  ピンク・フラミンゴ
フィメールトラブルと2in1で輸入DVD買っちまいました。即中古で叩き売りました。いやぁ、下品なバカ映画も見るし、独自の歪んだ世界観も容赦できる方なんだけどね。まあ、勝手にやってろってカンジでした。
5点(2003-01-06 16:34:03)
6.  押切 The strange story
ガスマスクが馬鹿みたい。もっとマシなマスクにするべき。それだけでマジメに見る気はなくなるんで、以後はZ級映画鑑賞モードになってしまうッス。初音さんは演技はさておき、雰囲気が良くて好き。映画としては全編足しても原作の1コマに到底及ばないッス。愛が全然足りない。もっともっと掘り下げて突き詰めなきゃ。予算とか時間とか大変だろうけど、「考える」「想像する」という作業は、もう少し出来たはず。うすっぺらい脚本も頑張ってもう少しはリテイクしなきゃ。お仕着せでも、やる気なくても、プロとして作るなら絶対に甘えちゃダメです。ビデオ撮りってのも追い討ちをかけます。とても残念な出来ですぜ。。。。
3点(2003-01-06 16:27:34)
7.  ライトスタッフ
みんな男ッス!いいねー!多少長いし、事実の積み重ねみたいな手法が、流れ的にはつらいけど、そこも味。音楽ビルコンティだっけ?いいスコア書いてますよー。
8点(2003-01-06 16:17:47)
8.  催眠
雰囲気が好き。こういう異世界めいた視点で作るのは評価したいッス。菅野ファンでもゴローちゃんファンでもないけど、素直に好きになれる映画でした。妹はとにかく怖がってたけど。
7点(2003-01-06 16:09:38)
9.  ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎
小さい頃に劇場で見ました。自分は謎解きより雰囲気に酔うタイプなんで、これはOK!アメリカ人の方が、妙に歴史に縛られない分、上手く19世紀ロンドンを幻想に包んで魅せてくれるのかもね。音楽もとっても良いです。サントラLP買いました。なかなか一般には評価されませんけど、好きな映画です。
7点(2003-01-06 16:05:59)
10.  屋根裏の散歩者(1992)
退廃で陰のある昭和初期エログロに実相寺イズム炸裂!監督の最高傑作かも!色彩といいカットといい絶品じゃあ~!全ての乱歩マニアは見るべし!昭和初期好きも見るべし!同監督のD坂より、こっちの方がいい。
9点(2003-01-06 16:00:14)
11.  スパイダーマン(2002)
物語はなんていうか、アメコミ的には古典で誰でも知っているから、何も知らない普通の一般日本人が見るとやや端折りがちに思うかも。びゅんびゅんスッ飛んでいくスパイディは兎に角爽快!映画館でデッカイスクリーンで見て良かった!何を求めるかにもよるけど、この手の作品では久々に小味があった。あと手作りコスチュームのリアリティもいいなぁ。ラストはナルだよ、ぜってー。女はこの身勝手に共感しないね。。。MJはなんか凄くぼりゅーむあってすっごいエッチィな感じ(マジ)。あの雨のシーンとかふぇろもんがーーーー。
6点(2003-01-06 15:54:24)
12.  千と千尋の神隠し
音楽とか色彩とか、ついつい大げさなのだけれど、数年に一度の超大作としてとらえずに、ただ一本の映画として考えてみたら?好感持てる佳作だと思う。ちょいと悪趣味な独自の異世界を描いた作品だし、どれくらい前向きか別にしても、監督にベースになる教養があるのが分かる。どうしても宮崎氏は『売れ線』が嫌なのだろうが、意外にハクのデザインは平面的なウレセン。なんか嫌だなァ。そこだけ。名前に関すること、とか「働け!」ってとこは、そのまんまで苦笑?あの子供が取り替えられるところは「鳥と王様」?を思い出してニヤリ。余裕のある方は、シュタイナー哲学や、言語のフェティシズムという点から読み解くのも一興かも。。。こういう映画が普通に何本も出てくる映画界になるといいのになぁ。
8点(2002-12-19 16:25:27)
13.  ふしぎの国のアリス(1951)
瞬間瞬間のイメージが楽しい。でも一本通すと、やや退屈。音楽もアニメーションはもちろん最高品質。
7点(2002-11-25 06:51:33)
14.  八月の狂詩曲
リチャードギア演技最悪ッス。物語よりも、なんだか空気感は良かった。
3点(2002-11-25 06:33:57)
15.  バイブス秘宝の謎
シンディがかわいい。。。。だけかなぁ。
3点(2002-11-25 06:31:10)
16.  殺人遊戯
工藤ちゃん好きなんで、物凄い期待いっぱいで見た。でも、ここでの松田優作はなんだかパッとしない。『狂気』もやや押さえ気味だし。今見ると、冒頭がギャグみたいでつらすぎる。「ごきげんよう」はナイっしょ。優作さん、歌っちゃダメだー(涙)!佐藤蛾次郎や山西道広、いつもの役者仲間は、好演!
4点(2002-11-22 13:37:21)
17.  パール・ハーバー
まぁ、画面はキレイだけどねェ。東京を空襲したドゥーリトル隊は、実際には工場だけでなくしっかり小学生撃ち殺したとか、そういうの全部オミットしちゃって、メイキングで『正確な史実』とか言われるとどうかと思う。どうしても反戦よりパトリオットにしたいんでしょうな。
1点(2002-11-22 04:47:34)
000.00%
115.88%
215.88%
3317.65%
415.88%
515.88%
615.88%
7317.65%
8211.76%
9211.76%
10211.76%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS