父親たちの星条旗 の たいほう さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > チ行
 > 父親たちの星条旗
 > たいほうさんのレビュー
父親たちの星条旗 の たいほう さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 父親たちの星条旗
製作国
上映時間132分
劇場公開日 2006-10-28
ジャンルドラマ,戦争もの,シリーズもの,歴史もの,実話もの,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 二部構成にしているので,この映画には守備側の日本兵の様子はほとんど描かれていないのは仕方ないけれど,やはり立体感が乏しくなっています。硫黄島の擂鉢山だけが強調されているのは,この映画のテーマである銃後で創り上げられた戦場の英雄の当事者を描くには場所を限定しなければならなかったのでしょう。「メンフィスベル」もそうであったように政治的な意味から成果を挙げた兵士を故国に呼び戻し戦時公債の拡販に利用すると言うのは民主主義を装う国家が詐欺同然のことで戦費を得るには必要なことであり,特に戦争終結が迫っているなかでは急激な産業縮小と復員兵対策,インフレ防止のための必要悪として英雄のアイドル化を演出したのです。著名人に混じって名刺をくれた人達も戦後の不況から再就職の約束などそれどころではなかっただろうし,結局はハイスクールを出て志願した若者が割りを食ってしまっています。旗を立てた6人から3人しか帰還できなかったと言うのは米国では以前から知られた話ですがその一人のネイティブの差別からの悲惨な末路はやはり気の毒です。志気の上からは旗も重要だったろうけれど,本体の目的は電話線を布設することだったはずで,それを利用するシーンはとうとう出てきませんでした。硫黄島はサイパンと日本本土の中間に位置するので護衛戦闘機のP-51の基地や被弾した爆撃機の緊急着陸のために米軍としては無理をしてでも早急に入手する必要があって最大級の犠牲を払う結果になりましたが,それを利用しての戦争収拾に努める姿勢や体制が日本側に無かったのは残念なことです。戦力や犠牲者などの総括はこの映画でなく第二部のほうで行われるのでしょう。
たいほうさん [映画館(字幕)] 7点(2006-11-04 13:39:44)
たいほう さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2014-01-14バトルシップ(2012)6レビュー5.77点
2014-01-08ゼロ・グラビティ7レビュー7.63点
2013-11-10春の夢(1960)8レビュー8.00点
2013-07-23風立ちぬ(2013)6レビュー6.55点
2012-11-08ワイルド76レビュー5.70点
2012-10-23ガントレット6レビュー5.86点
2012-07-16アンドロメダ・・・7レビュー7.04点
2012-02-15戦う翼7レビュー6.20点
2012-02-15連合艦隊6レビュー6.47点
2012-01-01聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実―7レビュー6.02点
父親たちの星条旗のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS