ハウルの動く城 の コナンが一番 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ハ行
 > ハウルの動く城
 > コナンが一番さんのレビュー
ハウルの動く城 の コナンが一番 さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ハウルの動く城
製作国
上映時間119分
劇場公開日 2004-11-20
ジャンルアドベンチャー,ファンタジー,戦争もの,アニメ,ロマンス,小説の映画化
レビュー情報
筋金入りの宮崎駿ファンです!待ちきれず、初日に観に行ってしまいました..観終わった感想は、「だからどうした!?」 です..理屈抜きで楽しめる訳でもなく、強いメッセージ性、感動、がある訳でもなく..今回はすべりそうな予感がしていただけに、予感的中!悲しい..脚本が頂けません..ちまたにあふれているどうでもいいアニメやTVの2時間もので十分!って程度のストーリー.. “動く城” (動くガラクタ?) もほとんど登場する意味がないし(監督の自己満足か?)..反戦?かなんだかよく分からない、無意味な戦争シーン(戦時中という設定)..主要人物以外のキャラクターやメカは、斬新さに欠け..今までの作品の寄せ集めみたいなものばかり.. とにかく 「コナン」 や 「カリ城」 「ホームズ」 で見せた、あの脚本、演出の “キレ” が全く陰を潜めてしまっています.. ナウシカ以降(千と千尋除く)の劇場用宮崎駿作品の特徴なのですが、作品の中盤を過ぎたあたりから終盤にかけていつも “尻窄み” ..さらにラストが “ビシッ!” っと決まらない..そういう悪い癖が出てしまってます..って言うか、本作の場合、中盤からすでにストーリーが壊れてる..終盤は盛り上がるどころか、盛り下がり、失速..支離滅裂ぎみに慌てるように結末を迎え..そして “ハッピーエンド!” ..(なんじゃそりゃ!ラブストーリーとはほど遠い出来..) これは、脚本が完成していないまま製作に入ってしまうという、アニメ製作上の手法が故の弊害!ではないでしょうか..監督は、製作に追われ、時間に追われ.. “結末” を考えているうちに訳が分からなくなってしまうのでは..映画は「脚本が命!」と言った黒澤明監督の言葉を思い出します!..長編アニメの場合も、脚本を練りに練って全て完成させてから製作に取り掛かるべきなのでは..さらに脚本を1人で書くのではなく、複数人で案を持ち寄って書き上げる(かつて黒澤監督もやっていました)、といったことも考えなければ、偏った思考のまま創り込んでしまうことになります..(本作のように..) “巨匠” と言われる監督が “ワンマン” で、思い通りに創り上げた映画が、“駄作!” と酷評されることが多いのは “公然の事実!” ..宮崎監督がそうならないことを願って、次回作に期待します...
コナンが一番さん [映画館(邦画)] 6点(2004-11-22 14:42:17)
コナンが一番 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-12THE FIRST SLAM DUNK7レビュー8.17点
2024-05-04ゴジラ-1.06レビュー7.26点
2024-05-04すずめの戸締まり7レビュー6.59点
2024-05-04BLUE GIANT8レビュー8.00点
2024-02-13バビロン(2022)3レビュー5.80点
2024-02-12るろうに剣心 最終章 The Beginning5レビュー6.34点
2024-02-12JUNK HEAD7レビュー8.16点
2024-02-12さよならの朝に約束の花をかざろう3レビュー5.80点
2024-02-12劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン5レビュー6.68点
2024-02-12最後まで行く(2023)5レビュー6.75点
ハウルの動く城のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS