マカロニ の 南浦和で笑う三波 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > マ行
 > マカロニ
 > 南浦和で笑う三波さんのレビュー
マカロニ の 南浦和で笑う三波 さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 マカロニ
製作国
上映時間104分
劇場公開日 1988-09-10
ジャンルドラマ
レビュー情報
《ネタバレ》 タイトルに作り手の意気込みを感じる。何故に「マカロニ」なのか。多分、これぞ外国人に誇るべきイタリアといえる映画を作りたかったからではないだろうか。そして、それに成功しているように私には思える。だからこそ、文書保存室に部外者がすたすた入ってこれてしまうセキュリテイの甘さとか、わがままなVIPのために離陸を遅らせたりとか、あまり積極的には撮って欲しくないようなシーンを、ナポリ銀行やアリタリア航空が許容したのではないだろうか。ストーリーの語り口、伏線の貼りめぐらせ方はお手本のように見事。ジャーナリストの質問で航空機メーカーの重役がナポリを何十年も前に訪れていたことが明かされる点、文書保存室で仕事中にもかかわらず帽子を被ったままタイピングしているのをユーモラスに見せているところ、10時間で10年分の衝撃を与える飛行機の耐久テストの話を聞き、それを「ひどいな、人間に同じことをしたらどうなる。病気、喜び、悲しみ、恋愛、災難、それが一日に襲い、夕方には40才年を取っている」と人間に置き換えた何気ない車のなかでの会話。40年前にもらったZippoのライターをさりげなく取り出すエピソード、占いをする母親の御宣託、子供のころに泳ぎにきていた場所で明かされる1時という時刻の持つ特別な意味、などなど、それらこれらがすべて後の展開に効いて来るので、映画は脚本だと思っている人にはこたえられない作品ではないだろうか。ただひとつ難を言うなら、イタリア人の主人公は、しょっちゅう海外旅行に出かけていなかったとするなら消印の偽造に長けていたとしか考えられず、そのような技術をもっていれば500万リラ程度の金はなんでもないはず。という意地悪な感想をもったのは後知恵であって、観ている時は名優二人の演技にただただ魅了され、画面に引き込まれていた。
南浦和で笑う三波さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-02 15:01:56)
南浦和で笑う三波 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2007-03-21フェイス/オフ8レビュー7.44点
2006-12-21ワンダフルライフ9レビュー6.50点
2006-01-03日曜はダメよ6レビュー5.75点
2005-12-18海外特派員8レビュー6.91点
2005-12-17天使のくれた時間9レビュー7.26点
2005-11-02深く静かに潜航せよ7レビュー6.93点
2005-10-02マカロニ9レビュー7.88点
2005-10-01芝生は緑7レビュー5.00点
2005-09-11カサブランカ8レビュー7.23点
2005-07-23どつかれてアンダルシア(仮)7レビュー6.45点
マカロニのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS