父親たちの星条旗 の veryautumn さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > チ行
 > 父親たちの星条旗
 > veryautumnさんのレビュー
父親たちの星条旗 の veryautumn さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 父親たちの星条旗
製作国
上映時間132分
劇場公開日 2006-10-28
ジャンルドラマ,戦争もの,シリーズもの,歴史もの,実話もの,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 今でこそ精強で知られる米海兵隊だが,アメリカ建国より古いといわれるその長い歴史の中で,その存在が重視されるようになったのは,実はここ数十年のことにすぎない。海兵隊の名を広く知らしめ,その勇猛さを人々の記憶に刻み込んだのが,この硫黄島の激戦であり,その硫黄島戦を象徴するのがあの有名な写真である。つまり,思いがけなく英雄となった若者達のあの写真は,単にアメリカの勝利だけを表現しているのではなく,「最強」の米海兵隊が実質的に誕生した瞬間を切り取ったものであるともいえる。主人公のドクは多くを語らないが,それが生来の彼のキャラクターであるから,という理由のほかに,彼が海兵隊ではなく海軍の下士官であるがゆえに,微妙な温度差を感じていたせいではないか。マイノリティであるヘイズも同様の違和感を感じていただろう。彼らが生粋の海兵隊員あるいは米人ではないことを踏まえ,イーストウッドは「彼らは戦友のために命をかけた」とモノローグに語らせる。写真に写っているのは国家でもなく,海兵隊でもなく,戦友なのだと語らせる。トルーマン大統領には会えたが,母親には会えなかったヘイズ。彼がこの戦いで得たものは何だったのか?ドクは?ギャグノンは?数万の海兵隊員や灼熱の地中に潜む日本兵達は,この戦いで何を得たのか。硫黄島では毎年日米共同の慰霊祭が催されるが,そこでは海兵隊と硫黄島守備隊は敵味方の区別無く,共に戦った者としてお互い特別の尊敬を払うという。何かのために命をかけた者達の心の奥底は,きっと当事者にしかわからないということだろう。だが,少なくとも彼らが我々に残したものはわかるのではないか。ドクの息子がそう感じたように。
veryautumnさん [映画館(字幕)] 8点(2006-11-10 00:17:56)
veryautumn さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2010-05-08第9地区9レビュー7.07点
2010-02-23ハゲタカ6レビュー5.46点
2010-02-23グラン・トリノ7レビュー7.87点
2009-02-17アフタースクール8レビュー7.21点
2009-02-15ぐるりのこと。9レビュー7.02点
2008-11-27ハッピーフライト(2008)7レビュー6.57点
2008-09-27おくりびと8レビュー7.04点
2008-08-08クライマーズ・ハイ(2008)8レビュー5.55点
2008-07-20アメリカン・ギャングスター7レビュー6.78点
2008-07-20インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国5レビュー5.86点
父親たちの星条旗のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS