1408号室 の 目隠シスト さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > イ行
 > 1408号室
 > 目隠シストさんのレビュー
1408号室 の 目隠シスト さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 1408号室
製作国
上映時間107分
劇場公開日 2008-11-22
ジャンルドラマ,ホラー,サスペンス,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 (新作映画につきネタバレご注意ください。以下私的解釈です。)  『泊まると死ぬ』いわくつきの部屋、1408号室の取材をしたいオカルトライターとホテル支配人のやり取り。ここが序盤の見せ場であり、また物語を理解する上でのポイントと感じました。なんとか宿泊を思い留まらせたい支配人。おぞましい死に方をした者たちのスクラップまで見せて、主人公を脅しにかかります。でも違和感がある。支配人の「これ以上犠牲者を出したくない」は、果たして本心か。オカルトでメシを食っている相手を怖がらせるのは、取材意欲に油を注ぐようなもの。それにダメと言われる事ほどしてみたいのが人間の性です。ワイロ(高級酒)の提供も見え透いている。もし本当に彼を救いたいなら、嘘をついてダミーの部屋にでも宿泊させればいい。(1408号室と同じ間取りの部屋もある。)どうも支配人は、彼を巧妙に宿泊へ誘導しているように見えます。そうだとすると辻褄が合う。主人公の元に届いた1枚のハガキ。好奇心旺盛な作家をおびき寄せる撒き餌。人間心理を理解している者の仕業です。そして手馴れている。最大の謎は何故56人も死んだのかということ。死ぬと分っている客を泊め続けてきたのは、“生け贄”が必要だったと考えれば納得。火事が原因でホテルが廃業に追い込まれたところを見ると、1408号室の存在がホテル自体を支えていたのかも。でなきゃ、どんな理由であれ次々と客が死ぬようなホテルが流行るわけがない。誘客を約束する代わりに貢物を要求する福の神、いや死神があの部屋だと思いました。遂に部屋を抹殺した主人公。そのときの支配人の達観したような表情!最期の台詞「上出来だ」がトドメです。支配人が負ってきた役目とその想いに届くと物語は深くなります。1408号室は無間地獄。人生が辛くなってチェックアウトしたくなったら、もうあの部屋に入室しているのかもしれない。
目隠シストさん [映画館(字幕)] 7点(2008-12-02 18:57:00)(良:2票)
目隠シスト さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-28三茶のポルターガイスト5レビュー4.50点
2024-05-25戦慄怪奇ワールド コワすぎ!7レビュー6.00点
2024-05-21宮松と山下7レビュー7.00点
2024-05-19ザ・プレデター5レビュー4.92点
2024-05-08最強殺し屋伝説国岡 完全版7レビュー6.50点
2024-05-04ある用務員6レビュー4.50点
2024-04-22黄龍の村7レビュー5.66点
2024-04-16ある閉ざされた雪の山荘で7レビュー4.83点
2024-04-12大河への道8レビュー5.55点
2024-04-07隣人X 疑惑の彼女6レビュー6.00点
1408号室のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS