ブレア・ウィッチ・プロジェクト の あっかっか さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > フ行
 > ブレア・ウィッチ・プロジェクト
 > あっかっかさんのレビュー
ブレア・ウィッチ・プロジェクト の あっかっか さんのクチコミ・感想
作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 私は海外暮らしだが、日本公開時はどんな風に前宣伝されたのか?本家アメリカでヒットしたのは、映画の内容より“プロジェクト”の成功と聞いたが(題名が引っかけ!これもサスガだ)・・・。つまり、魔女伝説を調べに行った学生3名が行方不明になった、捜索したら森の中からこんなビデオが発見された!とうたって、観客を騙して公開する、この前宣伝まで含めてこの映画の「プロジェクト」。そりゃ怖いってばよ、皆本当と思って観る訳だし、手ぶれはリアルだし(笑)。で、後から「嘘ぴょ~ん」とやったわけでしょう?そのネタバレをされちゃって観たら、ただの「ドキュメンタリーを模してハンディビデオで撮った」面白くも可笑しくもない素人撮り(を模した)映像で、映画としてなあ~んの価値もないじゃん。新手法って言えるかあ?
ちなみに私は、何の予備知識もなしに観たので、口ぽかん状態だった。何?これは?本物のドキュメンタリー映画なの、それともドキュメンタリー“風”映画なの?と。不可解なまま、彼らの死を暗示するラストになり、え?じゃやっぱドキュメンタリーじゃないの?怖がりようがないじゃん!それとも後からビデオが発見されたとか?怖がるべきなのか??(笑)となんか???だった。手ぶれにえらく酔って、不可解なだけだった。つまりこれは「予備知識なし」でも、「真実の予備知識」があってもまったく意味のない、「嘘の予備知識」で一回こっきり観ることにのみ意味がある映画のはず。この映画の“プロジェクト”を聞いてようやく、ああ、そういう映画だったのかと理解した。だから、映画の評価って騙された人以外出来ないのでは?騙されて怖い思いをした人が、「よくも騙してくれたな。あっぱれ!怖かったゼ!」っていう映画なんじゃないかな、と思うのだが・・・で、私は本来は評価できないのだが、「予備知識なしで鑑賞」組の「手ブレで酔った。本物のドキュメンタリーかそうでないか解らなかったので、怖がっていいのか解らず、ひたすら不可解だった。」という感想を3点で表現させて頂きます。
あっかっかさん [映画館(字幕なし「原語」)] 3点(2009-02-05 13:10:11)
あっかっか さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2014-12-24愛を読むひと7レビュー6.65点
2012-09-11HACHI/約束の犬6レビュー6.67点
2011-11-09クリープショー2/怨霊6レビュー5.33点
2011-10-0713日の金曜日(2009)6レビュー5.13点
2011-10-04さよなら。いつかわかること5レビュー5.88点
2011-10-03クリープショー7レビュー5.94点
2011-10-01ベガスの恋に勝つルール5レビュー5.87点
2011-09-29ファイナル・デッドサーキット 3D4レビュー4.87点
2011-09-2613日の金曜日PART25レビュー4.48点
2011-09-17親指タイタニック5レビュー3.37点
ブレア・ウィッチ・プロジェクトのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS