バトル・オブ・リガ の camuson さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ハ行
 > バトル・オブ・リガ
 > camusonさんのレビュー
バトル・オブ・リガ の camuson さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 バトル・オブ・リガ
製作国ラトビア
上映時間119分
ジャンル戦争もの,歴史もの
レビュー情報
《ネタバレ》 珍しいラトビア映画。バルト三国のどこかくらいの知識しかありませんね。第一次世界大戦後、ロシア革命のさなかの1918年。ラトビアは独立を宣言していたようです(気づかなくてスマンm(_ _)m)。本作は、独立宣言後のロシア・ドイツ統一軍による首都リガへの侵攻を扱った作品のようです。主人公男性は、ラトビアの独立のために国軍を作ろうという運動家?で、婚約者との結婚を間近に控えていたのにもかかわらず、すぐ帰ると言って出征したまま何年も帰ってこず、婚約者女性がその帰りを待ち続けることになるという出だしです。(この出征の目的がよくわからない。)主人公がようやく帰って来たところ、婚約者の女は、言い寄ってくる金持ちの男もいるし、こんなに待たせるなんて愛してないに違いないなどと言い出して、ゴタゴタするという、どうでもいい緊張感のない話が続くのが前半です。後半は、ロシア・ドイツ統一軍がリガの街に侵攻してきて、雰囲気が一転、やっと戦争映画風になります。軍隊の体を為していないラトビア軍が敵う相手ではないため、政治家は住民に対してリガの街の明け渡しを説きますが、主人公男はこれに反発して、奇跡の大逆転ウルトラC作戦を考案。住民達も賛同して、命がけで闘うことに。続きは作品をご覧ください。全体的に絵作りはとても丁寧なのですが、映像が小綺麗すぎて、臨場感や切実感、躍動感が今一つ伝わってこない感じがしました。ヨーロッパは石造りの街というイメージがありましたが、木造構造物が混じった美しい街並みでした。特に木造の橋が美しく、これが爆破される映像は見ごたえがありました。一方、ストーリーは、悪いドイツをやっつけて独立を勝ち取るという単純な勧善懲悪で、深みが感じられませんでした。
camusonさん [DVD(字幕)] 4点(2023-02-21 17:59:30)
camuson さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-04パキスタン・ゾンビ7レビュー4.75点
愛のむきだし9レビュー7.17点
パルプ・フィクション7レビュー7.70点
ロビン・フッド(2010)6レビュー6.70点
サラエボの花7レビュー6.85点
2024-05-08ウェルカム・トゥ・サラエボ7レビュー6.90点
2024-05-08修羅雪姫(1973)6レビュー7.35点
2024-05-08ノー・マンズ・ランド(2001)6レビュー7.32点
2024-05-08冷たい熱帯魚8レビュー6.63点
2024-05-08ライフ・イズ・ミラクル8レビュー7.08点
バトル・オブ・リガのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS