みんなの連続ドラマレビュー Menu
LOISさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 40
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
シーズン別
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  陸王 [10話] 《ネタバレ》 
陸王7不思議  一、社長の勉強不足と感情的決断 一、死にもの狂いで働くシーンが無い(観戦シーンばかり) 一、茂木選手を巻き込むわけにはいかない、けど大切なレース直前に人情ドラマ! 一、シューフィッターさん、盗み 一、「茂木ちゃん」って呼び方…… 一、経営会議に足袋職人さんまで参加(感情論会議) 一、何やかやツッコミながら最後まで見ちゃった!  日本ドラマは10話が主流ですが、掘り下げるには短いと思います。社長の生き方、努力と研究、葛藤と決意、失敗と再起動。それを主軸に、取り巻く家族や社員、誘惑や陰謀。そういうのを丁寧に描いてもらって社長に惚れこみたかったです。 箱根駅伝が好きですが、シューズの話は聞いたことがありません。 でもレビューを楽しく書いたり読んだり出来ました。陸王ありがとう
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2017-12-26 09:39:12)
2.  陸王 [9話] 《ネタバレ》 
社長!勉強不足!! 社員に説明してから~の、娘のパソコンでfelix社長をwiki検索。これじゃ社員を説得できるわけない。 「みんなの給料もきっと上がるんじゃあないかな」なんて言っていいのでしょうか 陸王をきちんと作れないのに、茂木君に渡していいのでしょうか。 ダメ社長とイライラ口調のゲンさん。嫌味ばかりの小籔と手塚。新しい展開が欲しいです。 相変わらずロケ地は、こはぜ屋、ロッカールーム、昇降口。  それと、阿川佐和子が席を立つと、ぞろぞろ後についてく工員たち。ホントに日本人てこんなに気持ち悪い行動しますか?  最後にこはぜ屋のハンテンを着てfelixに行くシーン。ここで「済みません、こんなものを着てきてしまって」のセリフは無くて良いのではないでしょうか。 と、ツッコミばかり入れて最後まで楽しく完走しそうです。視聴率イイみたいですね。半分はツッコミ組かな?
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2017-12-18 22:41:12)
3.  陸王 [8話] 《ネタバレ》 
こはぜ屋の社長 〇「金貸してください」というだけの勉強不足 〇冷静さ欠如、言ったことが人の意見でコロコロ変わる。息子も「走ってる場合か」と言いながら走っているw 〇ランナーの気持ちが分かるかも、と走った駅伝  その成果が、5分間felix社長の話聞いて、差し出された手を握ること。 これは騙しやすいですね。  ロケ地 〇こはぜ屋工場、ロッカールームと居酒屋  市民駅伝で、陸王チームばかりカメラに映るのも不自然です  茂木もシューフィッターもいい加減な靴選びと、あっさりとした諦めです。 原作未読ですが本当の社長はどんななんでしょう。 魅力的な原作、よく練られた脚本、演技力のある役者、時間もお金も惜しまない本気。 そういうドラマが最近ありますでしょうか  こはぜ屋の工場、半分売ったらいかが。無駄なスペースありそうですね。 冷静な松岡修三がなかなかよろしい。
[CS・衛星(日本ドラマ)] 4点(2017-12-12 09:13:55)
4.  陸王 [7話] 《ネタバレ》 
主人公の役所さんの役、 お父さんとして大バツで感情移入しにくいです。陸王の件でこれだけ息子に頼り切っているのに、「ちゃんと就活しろ!」と怒るのは、自分が子供ならムカつく。←自分は役所に限りなく近い世代だがm(__)m それと自分が銀行員なら、これからという時に火災を起こした「こはぜ屋」の運の悪さ、安全管理や中長期計画の甘さで、融資はしません。 もうひとつ。今時の日本人って、面と向かってライバルに嫌味言ったりするんでしょうか
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2017-12-04 22:27:16)
5.  陸王 [6話] 《ネタバレ》 
毎年、田町駅前に箱根駅伝復路を見に行く者としましては ①陸王では人ごみ層があまりに厚い ②ビッグスクリーン前のエキストラ感が……。現実は老若男女もっともっと雑多です  沿道の人たちはどうやって作ったんでしょう。これはすごいですね ②人ごみの中で『来ていたんですか?』という待ち合わせは出来ない ③応援団でない限り、ギャラリーの応援はどの選手にもほぼ平等  青山学院陸上競技部が番組に協力したことで力が落ちませんように(祈) フィニッシュのシーンはまさに箱根駅伝みたいでした。 いつも震えるほど感動します、箱根駅伝にはスローモーションもジュピターもないけど  今回はドラマ駅伝と箱根駅伝を比べてみました
[CS・衛星(日本ドラマ)] 5点(2017-11-27 23:36:29)
6.  陸王 [5話] 《ネタバレ》 
男の人もよく泣きますね。引退するランナーまで。視聴者を泣かせてほしい。 「どちらを選んでも応援する」と足袋に寄せ書きで感情に訴える作戦です。悩む茂木君の後立ち姿(笑)プレッシャーがハンパナイです。 そしてギャラリーの前での靴履き替えもなかなかすごい。「レースを前にした選手に心無い言葉をかけるのはやめなさ~い!」と大人たちが大喧嘩。茂木選手が平常心で走れますように。 黒メガネの若い銀行員はお笑い芸人さんではないのですね。陸王に反対していたけど気持ちに変化があり、力になれないことを謝罪、新しいメーカーの紹介も。ツッパッていた銀行員の心変わり。ここはもう少し丁寧な演出でジーンとしたいところです。 ツッコミだらけのレビューを、大先輩が感謝と言ってくださり恐縮すぎますm(__)m
[CS・衛星(日本ドラマ)] 5点(2017-11-21 13:43:01)
7.  陸王 [3話] 《ネタバレ》 
役所広司と山﨑賢人、アンタどっちが歳が近いんですか、と言われればハイ役所ですが この父親役所はいやだ。子供の立場からすればいやだ。 あまりに従順な山﨑賢人がもどかしい。もっと反発せえ!そのもどかしさで4点!
[CS・衛星(日本ドラマ)] 4点(2017-11-06 21:57:54)
8.  陸王 [4話] 《ネタバレ》 
ソール作り、縫製、営業、それぞれの血と汗の部分が見えないですね。 だからラストの涙が早すぎる感じです。もっと後にとっておいた方が良いのでは。 茂木君とシューフィッターの挫折が功を成したのですね。  アトランティスの小原部長とシューフィッターの激論交わし中、 ト書きは(オフィスの従業員全員ガン見&ダンボ)と書いてあるのでしょうか。 手を止めず自分の仕事をしましょう。  なんやかやツッコミ入れながら楽しませてもらっています。 (先週誤って4話レビュー欄に書き込んだせいで、11/6にレビューしたことになってしまいました。済みませんm(__)m)
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2017-11-06 21:56:59)
9.  陸王 [2話] 《ネタバレ》 
みんなのセリフがどうしてもオーバーに感じて舞台を見ているみたいです。 寺尾聰が「希望の党」みたいでした。大樹に寄り添おうとしてぬか喜び。失敗して逆戻り。自分が役所だったらあんなに簡単に手を組まないです。ワラにもすがる思いでしょうが葛藤は無いのでしょうか。葛藤は表現しないのでしょうか。 それとドラマ中にナレーションは必要なのかなぁ。
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2017-10-30 08:03:40)
10.  陸王 [1話] 《ネタバレ》 
池井戸潤ドラマは初です。内容は面白そうですね。でも音楽がオーバーだし、若い銀行員の涙とか感動演出がかえってしらけちゃいます。 それとマラソン応援シーンが不自然でした。毎年駅伝を観ていますが、待っても待っても選手が見えなくて、やっと見えたらあっという間に通過。あんな風に応援できないですね。 「やり場のない怒りと不安に押しつぶされそう」というナレーション無しに「やり場のない怒りと不安」を表現する役所さんが見たいです。
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2017-10-21 16:29:35)
000.00%
100.00%
220.70%
300.00%
4113.87%
55619.72%
66121.48%
77024.65%
85519.37%
9227.75%
1072.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS