Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さん
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  カンフー・ヨガ 《ネタバレ》 
冒頭の三國無双っぷりが印象強いですけど、本編も安心して楽しめます。アクションに目新しさも派手さもないですけどね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-27 02:00:11)
22.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 
面白くないとは思わないんですが、なぜかどこかで観たような既視感を覚える映画。映画を作る難しさを感じさせられます。
[映画館(邦画)] 5点(2018-11-20 23:35:03)
23.  学校の怪談4 《ネタバレ》 
これまでのシリーズの学校に閉じられた舞台ではなく、田舎の海辺の街でのひと夏の思い出的な感じ。「学校の怪談」から離れて、もう少し深く掘り下げれば、名作になったのではないでしょうか。シリーズの中では一番大人向け?
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-10-21 00:16:21)
24.  学校の怪談3 《ネタバレ》 
鏡の中の世界ですね。学校から飛び出して町の中が舞台にもなります。だからと言って何かが変わるかというと何も変わらない、いつも通りの内容です。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-10-07 16:06:26)
25.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 《ネタバレ》 
グルートが可愛すぎる!そういう風にした制作陣のあざとさが透けて見えますが、それ以上にやはり可愛らしい。次作は成長してそうなので可愛さはなくなるかな。という懸念は置いといて今作は文句なく楽しめる作品です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-24 23:53:02)
26.  学校の怪談2 《ネタバレ》 
ちょっと荒唐無稽の唐突さがあったように思います。で、どちらかというとコメディー映画かと。もうちょっと、子供を怖がらせる方向に仕上げないと。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-09-16 18:26:55)
27.  学校の怪談 《ネタバレ》 
昔遊園地にあった子ども向けのお化け屋敷。それを子どもたちが怖いもの見たさでドキドキしながら体感する。そんな姿を見守る大人。って感じの作品です。子どもが夏休みに初体験する実写映画としてはよくできているんじゃないでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-09-15 23:45:56)
28.  海賊とよばれた男 《ネタバレ》 
原作既読。原作は上巻を楽しく読んで、下巻を淡々と読んだ記憶があります。映画は終始、楽しめました。なんとなく大事なエピソードが抜けてた気もしますが、1本の映画としては満足のいくものかと思います。ブラック企業なのかホワイト企業なのかよくは分かりませんが、付いて行こうと思えるトップがいるのは幸せな事なのかもしれません。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-01-28 01:25:39)
29.  GANTZ:O 《ネタバレ》 
原作未読者は完全無視の作品です。原作を読んだことのない人が観るような作品ではないとは思いますけど、個人的には一見さんお断り的な作品はあんまり好きではない。ぬらりひょん第一形態がヨーダにしか見えない。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-09-23 05:12:33)
30.  花芯 《ネタバレ》 
なんて退屈な映画でしょう。かと言ってそんなにエロくもなく。あんまり観るべきところがない映画です。やるなら徹底的にエロくしないと。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-07-02 04:27:16)
31.  ガッチャマン 《ネタバレ》 
日曜日の朝にやってそうですね。その割には色恋沙汰を中心にストーリーが展開されます。製作者側は誰をターゲットに作品を作っているのかな?ただの自己満足であるならば興行しないでいただきたい。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-02-19 23:57:19)
32.  カノジョは嘘を愛しすぎてる 《ネタバレ》 
さすがに聴かせる声を持っています。家のテレビの音質でも鳥肌が立ちました。映画館で聞いたのならば涙を流したかもしれない(笑)。プロになろうとするミュージシャンのお話でNANAを彷彿とさせますが、割と好きな設定です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-01-30 01:04:48)
33.  岳-ガク- 《ネタバレ》 
まぁ、海猿の二番煎じですよね。夏に観るべき映画であって、決して季節が冬に移り変わろうとしている時期に観るべき映画ではないですね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-11-28 00:45:12)
34.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 《ネタバレ》 
色々な人種にアライグマに植物。生物多様性を考えさせられる映画ですね。グルートがいい味出してます。続編では成長した姿で戻ってくるのでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-06 21:10:49)
35.  カリフォルニア・ダウン 《ネタバレ》 
おっさんの安定感、安心感がすご過ぎて、この類の映画で必要となる緊迫感が皆無。しかし、この類の映画に関しては今後も純粋娯楽としてに楽しむということはできないのだろうなぁ。。。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-08-24 03:02:39)
36.  かぐや姫の物語 《ネタバレ》 
個人的には「まんが日本昔ばなし」の方が好きです。 なにしろ、30分で2話分観れるし、作画や語りでどっぷりとあの独特な雰囲気に引き込まれますからね。 制作費にどの程度の差があるのかは知れないですけど、世の中お金ではないということではないでしょうか。
[地上波(邦画)] 3点(2015-04-24 22:50:59)
37.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 
宮崎駿監督が引退作として描きたかった作品と、我々が宮崎駿の集大成として期待していた作品とで大きなズレが生じていたようである。それを受け入れることができた人は高評価であり、受け入れることができなかった人の評価は高いものではないのでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2015-04-17 22:16:45)
38.  華氏451 《ネタバレ》 
残念ながら消防士という職業をそのままに仕事内容だけを極端に変えてしまった設定に納得がいきません。消防士は人の命を救うためにまさに命を懸ける、尊敬すべき数少ない職業です。
[地上波(字幕)] 0点(2014-11-17 23:15:14)(良:1票)
39.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 《ネタバレ》 
怪獣映画っぽくない作品です。着ぐるみの中に人が入って暴れるって感じがやはり怪獣映画には必要だと思います。本作ではそれがなく、CGバリバリの感じですが、公開当初は「マトリックス」とかでCG技術が急速に発展したころですかね。怪獣映画を期待していると肩すかしです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-17 22:04:59)
40.  怪獣大戦争 《ネタバレ》 
コミカルなゴジラが観れます。少々おふざけが過ぎるような気もしますが。近年のゴジラしか知らないので、カルチャーショックです。ストーリーの展開はめちゃくちゃです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-03 19:09:47)
020.11%
150.28%
2271.53%
31639.21%
436520.63%
542223.86%
647226.68%
724313.74%
8543.05%
9110.62%
1050.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS