Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さん
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
尺自体が長いし会話も長い。何か面白い展開が繰り広げられるのかと言うとそうでもなく。ところどころに現れる有名なシーンを観れたことと、名作と言われてる作品を一応観たということくらいしか残らない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-01-11 01:28:42)
82.  屍人荘の殺人 《ネタバレ》 
ゾンビミステリーという新しいジャンルでしょうか。意欲作ではあると思いますが、どちらも中途半端になっています。特にゾンビウィルスについてなんの解決もなされないのはいただけない。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-11-02 23:37:18)
83.  死霊のはらわた(1981) 《ネタバレ》 
当たり前ですが、観る年齢と観るタイミングによって映画の評価は大きく左右されるんだなぁと思わされました。40年前に小学生でこの映画を観た人は映画観が変わるくらいの衝撃やったことでしょう。一方、年齢を重ねて2020年に初めてこの作品を観た私は期待値の割にガッカリな結果になりました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-10-10 23:21:55)
84.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
恐竜のいる島に乗り込んでいって逃げ回るというストーリー。CGが嘘っぽく見えてしまいます。1→2→3とシリーズを重ねるごとにマンネリ化は否めません。ただこの音楽はワクワクします。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-08-16 00:20:57)
85.  シェイプ・オブ・ウォーター 《ネタバレ》 
愛にも色んな形があって良いじゃない。っていうテーマの作品ですが、ちょっと違和感。犬や猫とかのペットとの愛は理解できる。それは、家族としての絆と言ってもいい形の愛。でも、今回描かれているのは、絆ではなく、異種間の恋愛感情としての愛。そんな人がいても別に良いとは思うが、やっぱりちょっと違う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-05-24 22:35:09)
86.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル 《ネタバレ》 
ジュマンジが時代と共に進化し、テレビゲームになって登場しました。でも、ボードゲームのジュマンジが好きです。止まったマス目に書かれた理不尽な出来事が突然降りかかってくるからこそ面白かったのですが、テレビゲームの中に入り込んで、クエストをご都合主義で突破して行くだけなのは少し単調です。ゲームの世界から戻った後のシーンは良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-04-26 20:39:27)(良:1票)
87.  シン・シティ 復讐の女神 《ネタバレ》 
前作の続編として捉えると頭が混乱するので、同じ街のパラレルワールドと捉えるか、微妙な時間軸の隙間の物語と捉えるか。当たり前ながら前作の方が斬新さはありましたが、それは観る順番によるものなので、こちらを先に観れば、こちらが斬新なわけで。とりあえず、どちらかを観ればそれでじゅうぶんということ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-02-29 10:28:11)
88.  十二人の死にたい子どもたち 《ネタバレ》 
タイトル負けしてる作品です。タイトルのインパクトが強すぎるが故なんでしょうけど。そして、こういう類の作品は無名の若手で頑張って後々大成していくという位置付けの作品にしてほしいものです。が、そこそこに名の知れた方達が出てしまうと、無名の人が目立たないですよね。原作で読むと心を打つのかも知れない。冲方丁さんの作品だけに。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-02-08 23:47:35)
89.  人狼ゲーム ラヴァーズ 《ネタバレ》 
新しい役職を増やすのはマンネリ化を防ぐためなんでしょうが、複雑になるだけのような気がする。もっとシンプルに心理戦を観てみたい。最後の指名は腑に落ちませんが、主人公のゲーム終了後の行動は、そういうのもありかと思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-06-02 02:13:38)
90.  人狼ゲーム プリズン・ブレイク 《ネタバレ》 
運営側がザルなのでアメリカやメキシコでプリズンブレイクしていた某兄弟にかかれば一瞬で逃げられることでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-05-30 20:28:57)
91.  人狼ゲーム クレイジーフォックス 《ネタバレ》 
狐の必要性が全く分からないです。特殊能力があるわけではなく。普通に考えたらめっちゃ不利ですよね。もっとシンプルな方が分かりやすくて心理戦を楽しめるんじゃないのかなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-05-29 20:23:55)(良:1票)
92.  人狼ゲーム 《ネタバレ》 
人狼ゲームなるものをやったことがないので、そのゲーム自体の面白さとか醍醐味は分からないですけど、途中から誰が人狼だろう?と考えながら観てました。最後まで観て、なるほどっと思うところはあるものの泣き叫んでる時間が長すぎるかなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-05-27 01:57:39)
93.  ジグソウ:ソウ・レガシー 《ネタバレ》 
ファイナルできれいに終わって、ゲームオーバーにして欲しかった。こういうコンテンツ消費の仕方はオリジナルの評価まで貶める結果になることに制作側は配慮すべき。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-03-26 13:54:18)
94.  シャッフル(2011) 《ネタバレ》 
やり過ぎちゃった感が出ています。もう少し控えめでも良かったのではないでしょうか。ぐちゃぐちゃしたややこしさを排除してもう少しシンプルに作っていればもっと面白くなったはず。おふざけパートもちぐはぐな感じがします。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-03-21 23:01:17)
95.  白雪姫と鏡の女王 《ネタバレ》 
薄っぺらなストーリーに薄っぺらな愛を絡ませ、濃い眉毛を引き立たせる。そんな映画でした。ジュリア・ロバーツさんの眉毛も気になるっちゃ気になる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-10-12 00:44:15)
96.  ジュラシック・ワールド/炎の王国 《ネタバレ》 
島からの脱出まではテンポも良く悪くはなかったです。その後は屋敷に映ってスケールがちっちゃくなってしまいました。このシリーズに求めてるのはワクワク感なんですよ。本当に恐竜のテーマパークがあったら行ってみたいと思わせる描写。それが一切なかったのが残念です。最後の「ようこそジュラシック・ワールドへ」は良かった。
[映画館(字幕)] 4点(2018-08-19 23:48:30)
97.  疾風ロンド 《ネタバレ》 
詰め込み過ぎちゃいましたね。スペシャルドラマのノリで映画を作った感があります。おっきな事件が起こってるのに、ちっちゃくまとまりすぎです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-02-06 00:58:52)
98.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 
これは何の特徴もなく数ある映画のうちの一つに見事なまでに埋もれることができる作品でしょう。記憶に残らなどころかしばらく経てば観たことすら忘れそうです。そういう意味では何度でも観れる映画といえるかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-11-15 11:20:27)
99.  四月は君の嘘 《ネタバレ》 
前半のヒロインの病が発覚するまでの主人公がほぼほぼ立ち直るところまでで十分です。以降は惰性かと。少なくとも最後はハッピーエンドで終わって欲しかったですね。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-08-26 10:29:56)
100.  四月物語 《ネタバレ》 
映画というよりプロモーションビデオです。終始流れるバックミュージックが耳につきます。松たか子さんが若く初々しいです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-05-20 05:17:36)
020.11%
150.28%
2271.53%
31639.21%
436520.63%
542223.86%
647226.68%
724313.74%
8543.05%
9110.62%
1050.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS