Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さん
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ターミナル 《ネタバレ》 
空港から出た後は蛇足感がありますが、そこまでのストーリーは淡々としている割には引き込まれます。言葉の通じない異国でトラブルに巻き込まれるなんて想像するだけで絶望感が半端ないのに、持ち前のコミュ力で人気者に上りつめるなんて凄すぎます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-14 03:04:11)
22.  TAXi ダイヤモンド・ミッション 《ネタバレ》 
ダニエルとエミリアンのコンビが登場しないのが残念ではあるけれど、これまでのシリーズとは別物として割り切ればと言うところ。周りのクセが強過ぎて主人公がまともに見えるのもちょっとマイナスポイントですが、カーアクションがちょっと多目なのは良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-15 03:18:03)
23.  TAXi4 《ネタバレ》 
サッカーと署長が前に出過ぎです。カーアクションシーンがほとんどなかったのがこの映画の存在意義を否定しているような気もします。軽いノリは好きなんですが、なんでもバランスが大切です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-14 13:33:30)
24.  TAXi3 《ネタバレ》 
引き続きのノリで安心しました。事件とかストーリーとかどうでも良いよね。登場人物のやり取りを見るだけで少し幸せになれる。それで十分です。それにしても、前回の空飛ぶシーンであったり、今回の氷上であったりとワイルド・スピードシリーズを先取りしてるかのようです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-13 00:31:44)
25.  TAXi2 《ネタバレ》 
よくある適当な日本人描写も、この作品に関してはその緩さがいい感じに効いてるように思う。そこさえ許容できて、前作が好きな人ならば前作以上に楽しめるのではないでしょうか。次回作以降も同じノリで作られていることを願う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-10 23:47:08)
26.  TAXi 《ネタバレ》 
冒頭のバイクと空港への送迎がピークかな。後は尻すぼみで地味なカーアクション映画と言わざるを得ません。とはいえ、短時間で気軽に楽しむにはちょうど良いノリの軽さです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-09 23:59:06)
27.  タッチ3 君が通り過ぎたあとに 《ネタバレ》 
3作目にして軌道修正された感があります。薄らとした記憶のタッチとそんなに違和感はなかったかなと。最後のおまけの甲子園優勝がなかったのと勢南の西村と新田の妹が出てこなかったのが残念でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-10-28 00:36:16)
28.  タッチ2 さよならの贈り物 《ネタバレ》 
完全オリジナルで原作の欠片もないような気がするのは気のせいか。なんだかタッチの良さが完全に消されて登場人物と設定だけを使った同人誌のようである。懐かしさを求めて鑑賞すると残念な気持ちになります。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-10-27 21:54:24)
29.  タッチ 背番号のないエース 《ネタバレ》 
総集編かと思って観ていたら、最後にまさかの改変。個人的には受け入れられないかな。劇場版として完結させないといけないのは分かるけど、この改変は原作ファンからするとありえないと捉える人の方が多いんじゃないかな。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-10-26 23:01:21)(良:1票)
30.  Diner ダイナー(2019) 《ネタバレ》 
随分前に原作は読みましたが、主人公のお名前以外はあんまり記憶に残ってない中での鑑賞。キャストも小栗旬さんを使い捨てするくらいに豪華で、美術も力の入れようが伝わってきますし、蜷川実花さんの作品だということをこれでもかというくらいに主張してますが、行き過ぎは邪魔に感じる部分もあります。菊千代の活躍だけが見所でしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-05-26 21:58:45)
31.  ダンボ(2019) 《ネタバレ》 
ダンボは名前を知っているものの物語がどんなのかは知りませんでした。この作品がオリジナルに忠実に作られてるのかどうかは分かりませんが、これが私にとっての唯一のダンボになりました。割とかわいそうな場面も多く、あんまり子供向けじゃないのかなと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-09 21:19:59)
32.  タッチ(2005) 《ネタバレ》 
個人的に配役はパンチも含め、イメージ通りはひとつもありませんでした。が、これだけ国民に認知されているタッチを実写化するチャレンジ精神は素晴らしいと思います。結果はどうあれ、チャレンジしないことには何も生まれないですから。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-02-29 22:50:22)
33.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 
これで、ひとまずダイ・ハードは完結させておいて、後は息子に違うシリーズとして頑張って貰えば良いんじゃないかな。もう、暴れ回るような歳じゃないし、国外に出ちゃったら警察設定が意味なくなるし。まぁ、シリーズ通して悪役を逮捕した記憶はないですけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-02-17 23:04:10)
34.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
アクションはさすがに素晴らしい。見ていて飽きない。ダイ・ハードという冠を被っているのでダイ・ハードなんでしょう。大きなスクリーンで観た方が絶対に楽しめる映画ですね。特に記憶には残らない映画でしょう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-02-17 14:41:05)
35.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 
数々の問題を解きながら次へ次へと導かれるさまは観ていて飽きない。そして、世界一ついてないのは、ゼウスさんの方ですね。半裸の頭のおかしいおっさんと関わってしまったがために、あんな目に遭うなんて。街で様子のおかしい人を見かけても関わっちゃいけないという良い例です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-17 00:53:56)
36.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
前作と比べるとちょっと劣ってしまうのは仕方がない事ですが、ハリウッドアクションとして、王道ストーリーです。最後全滅させるところとか、今ではなかなかやらない感じの終わらせ方で、ちょっと引く(笑)。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-16 10:15:40)
37.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
初公開から20年以上も経過しているにも関わらず、楽しめるアクション映画はなかなかないのではないでしょうか。当時リアルタイムで映画館で鑑賞した映画ファンは映画の歴史が変わる瞬間を目撃したことだと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-02-16 00:00:03)
38.  探偵はBARにいる3 《ネタバレ》 
3作目となると安心して観ていられる安定感。少しだけハードボイルド感とコメディー感が控えめやったような気もします。置きに来た感じ?もうちょっととんがっても良いのかなとは思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-11-14 00:09:17)
39.  探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 《ネタバレ》 
2作目となって良い感じにこなれてきました。安定感もよく、コメディパートも程よく配置されてます。次作に期待しないわけにはいきません。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-11-11 00:05:13)
40.  探偵はBARにいる 《ネタバレ》 
映像より紙媒体の方が向いてるような気がします。可もなく不可もなく楽しめますが、暴力シーンが苦手な方にはあまりお勧めできません。やられてもやられても復活してくる大泉洋さんは絶対に死なない無敵な感じがします。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-11-09 03:03:37)
020.11%
150.28%
2271.53%
31639.21%
436520.63%
542223.86%
647226.68%
724313.74%
8543.05%
9110.62%
1050.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS