Menu
 > レビュワー
 > noji さん
nojiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1490
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ホット・チック
いやあ、笑いました。枕で遊んでる時の表情なんか完全に女子高生です。最後の方は少し笑いのトーンが下がりますが、いいコメディです。
[地上波(字幕)] 8点(2011-01-19 23:54:06)
2.  ボヘミアン・ラプソディ
クイーンのファンからすると、フレディのキャストはイマイチなのかもしれないが、十分に感じた。ライブエイドのシーンも良く、改めて稀代のボーカリストだと認識。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-12-31 00:14:34)
3.  火垂るの墓(1988)
セツコ、にいちゃん、サクマのドロップ。何度も観ていることもあるけど、印象的なシーンがごろごろしている。悲しさもしっかり描いていて良い。
[地上波(邦画)] 7点(2014-09-20 18:08:03)
4.  暴力脱獄
TVでよく放送していて、その度に観てしまう。なんだろう、男心をくすぐるシーンが多い。
[地上波(吹替)] 7点(2013-08-11 08:31:42)
5.  僕の大切な人と、そのクソガキ
サイラスの存在感とやっぱりジョンCライリーの演技が良い。第三者じゃないと見えないものってあるね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-15 00:54:38)
6.  ホテル・ルワンダ
うーん。あの状況下であれだけのことができるっていうのは単純に凄いと思います。もう理性とかぶっ飛んでしまうでしょうから。
[映画館(字幕)] 7点(2010-07-27 16:13:20)
7.  ボーイズ’ン・ザ・フッド
当時に観ていればもっと衝撃的かもしれないけど、最近こういう映画が多いので。アメリカは昔も今も暴力や貧困の連鎖は解決できてないんだな。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-06-24 00:15:29)
8.  ぼくは明日、昨日のきみとデートする
何となく理解はできたけど、途中何度も頭の中を整理しないとだめだった。ちょっと矛盾も感じるけど、この映画はそこにこだわるものではない感じ。最後の逆バージョンで一気にきます。人間は記憶の積み重ねが大きな拠り所、アイデンティティなんだと改めて確認。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-02-05 21:56:58)
9.  ボーイズ・オン・ザ・ラン
原作は好き。映画の主人公はちょっととぼけすぎかな。内容が結構過激だけど、これを映画にしたら小さくまとまってしまった感じ。
[インターネット(邦画)] 6点(2018-12-10 21:29:25)
10.  ホリデイ
そこそこ笑えるし、美男美女が揃ってて観ていても心地よい。でもドキドキはしない。これはロマンスものとしてはどうなのかな。ケイト・ウィンスレットの方はもうちょっとひねりや華やかさが欲しかった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-07-10 22:39:37)
11.  僕らのミライへ逆回転
映画への愛情が感じられる部分は大好きです。でもちょっとドタバタし過ぎなのと、人気が出る展開がコメディとはいえちょっとなあ。ラストはいいシーンでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-02 00:09:45)
12.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
主人公の、ロゴへの当たり方が嫌だな。あんな状況では仕方ないけど。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-11-22 00:23:21)
13.  僕はラジオ
障害者の受け入れはどこでも難しい問題。ラジオの存在が周囲にもたらした効果が描かれているとよかった。
[地上波(字幕)] 6点(2014-07-20 00:29:38)
14.  ホット・ロック
いきなりの催眠術はちょっとどうかと。というかあれだけのメンツならダイヤにこだわらず何でもできるでしょ。
[地上波(字幕)] 6点(2014-03-24 00:09:45)
15.  ボビー
印象に残る映画でした。キャストや演技も良かったし。差別や暴力というメインテーマと、群像劇との接点でちょっとしっくりこないところがあった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-09-05 22:13:21)
16.  星の王子ニューヨークへ行く
面白い。セミの存在が結構効いてる。
[DVD(字幕)] 6点(2013-06-16 23:51:30)
17.  ぼくのエリ/200歳の少女
不思議な雰囲気のヴァンパイア映画。プールに助けに来た時のエリの凛々しい顔が印象的。オスカーもエリのために生きていくのかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-14 08:38:33)
18.  ホワイト・オランダー
みなさんのコメントと同じく、演技が素晴らしいので、これといった感動的なシーンがあるわけでもないのに惹きつけられます。母の影響って凄いですね。
[地上波(字幕)] 6点(2011-01-08 12:03:09)
19.  ボーン・スプレマシー
魅せ方がとにかく巧いです。カーチェイスのシーンなんかは近年でも出色の出来ではないでしょうか。ただシーンが派手な割には物語の起伏がそれほど感じられないのが残念。
[地上波(吹替)] 6点(2009-12-09 17:15:32)
20.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争
子供の映画かなと思ったけど、ところどころで思わず笑ってしまった。どんな場面でもひたすら真っ直ぐな雰囲気を貫いているのは好感が持てる。
[地上波(邦画)] 6点(2009-08-13 01:22:38)
000.00%
100.00%
250.34%
3432.89%
416811.28%
545030.20%
648232.35%
725016.78%
8644.30%
9191.28%
1090.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS