Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さん
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  漫才ギャング 《ネタバレ》 
漫才と一緒で深く考えずにテンポで楽しむ。そんな映画です。記憶には残らないけど、その瞬間瞬間は楽しめる。この映画に関してはそれで良いんじゃないのかな?
[地上波(邦画)] 7点(2014-09-22 00:08:44)
22.  まほろ駅前多田便利軒 《ネタバレ》 
原作既読。原作のイメージとは当たらずとも遠からず。少なくとも観終わった頃にはしっくりきてます。ただ、原作の方はもう少しスピード感があったような気がしますが、本作はまったりと進んでいきます。まったりと進みますが、心地の良いまったり感です。映像化に成功した一時例といえるでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-08-12 22:25:08)
23.  真夏のオリオン 《ネタバレ》 
日本は戦争に負けました。戦争を題材にしてお金を生み出す気持ちってどうなんでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2011-02-05 12:31:27)
24.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 
映画として満点を献上するかどうかは悩ましいところではあるが、その価値を有している作品であるとは思う。まさにスーパースター、まさにキングがこの世に残した生きた証。映画は色褪せても、音楽はおそらく残り続ける。
[地上波(字幕)] 10点(2011-01-21 22:02:18)
25.  マリと子犬の物語 《ネタバレ》 
犬はちっちゃな体に似合わず精一杯の愛をぶつけてくれます。うちの犬も病気で寝込んでいるときはまるで心配してくれているように片時も側を離れません。そんな犬を置いていくとなったら、自らの危険を顧みずに助けに行くのは当たり前のことでしょう。涙なくしては見れない感動作です。
[地上波(邦画)] 7点(2010-03-05 19:49:29)
26.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 
阿部サダヲさんのための映画。他の人では映画として成立しなかったと思われます。それにしても宮藤官九郎監督はどうして最後まで真面目に作れないのか。いつも途中からグダグダにしてしまっているような気がします。馬鹿馬鹿しい映画が見たいときにはもってこいですけど、映画を楽しみたいときには全く持って向いていない作品です。
[地上波(邦画)] 6点(2009-11-30 23:59:24)
27.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 
評価が高いので期待いっぱいでの鑑賞。が、忘れてました。ディズニー映画があんまり好きじゃないことに。すごく普通でありきたりなストーリーだと思います。実写になってもディズニーはディズニーだし、ディズニーらしさが否定されてるわけでもない。最後もめでたくハッピーエンド。ほのぼのと観るには申し分のない映画かと思いますが、枠から外れたディズニーを期待すると期待はずれに終わってしまいます。
[映画館(字幕)] 6点(2008-04-20 23:47:48)
28.  マスク2
前作を観てから10年以上。もちろん前作の記憶なんてほとんどないです。続編はおもしろくないと思って観るから期待もせずに観たらそれなりに楽しめました。赤ちゃんはかわいかったし。赤ちゃんの笑顔を見てるだけでほのぼのします。ストーリーは王道のハッピーエンドですが、子供には見せれないブラックユーモアがふんだんに盛り込まれてます。ま、前作と比較しなければごくごく普通の映画です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-03 13:05:54)
020.11%
150.28%
2271.53%
31639.21%
436520.63%
542223.86%
647226.68%
724313.74%
8543.05%
9110.62%
1050.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS