Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さん
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ルパン三世 バビロンの黄金伝説 《ネタバレ》 
ルパンの良さがあまり出ていない作品です。大きな風呂敷を広げてぶちまけたって感じの展開もイマイチです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-10-06 04:09:00)
22.  ルドルフとイッパイアッテナ 《ネタバレ》 
イッパイアッテナという名前を上手に使っている作品です。終盤の切ない場面からルドルフが新たに生きる場所を自ら選択して成長を感じさせます。一言で言うと良い映画だなって感じです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-10-13 23:20:56)
23.  ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜<TVM> 《ネタバレ》 
良くも悪くもいつも通りのルパン。もう、ルパンに期待するのはやめようと思いつつも、いつも観てしまう。いったい自分はルパンに何を期待しているのだろうか。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-07-03 08:11:56)
24.  LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 《ネタバレ》 
クールでスタイリッシュなルパン。いや、次元と言うべきか。これがみんなが求めているルパンであり、目指すべき方向性として、おそらくは正しい。辟易していたテレビスペシャルもこの路線で作り込んでくれば、たとえ1時間という短い尺であっても視聴率は独占であろう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-05-17 23:39:55)
25.  ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE 《ネタバレ》 
コラボの意義が見いだせない。コナンとルパンが共闘している体よりがっつりと対決している体の方がどちらのキャラでもしっかりと見せ場が作れるのではないだろうか。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-05-06 02:40:58)
26.  ルパン三世(2014) 《ネタバレ》 
予想に反してキャラクターのイメージ像はそんなに崩れることはありませんでした。が、映画の一番の肝であるストーリーがダメでした。ルパンとして制作していなければ、もっと観ている人は少ないでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2016-05-03 20:03:42)
27.  ルパン三世 イタリアン・ゲーム<TVM> 《ネタバレ》 
ルパンに幻想を抱くのはもうやめよう。今後我々が求めるルパンはもう制作されることはないのでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-04-10 19:40:35)
28.  るろうに剣心 伝説の最期編 《ネタバレ》 
1人を相手に4人がかりはちょっと卑怯ではないだろうか?まるで志々雄が主人公のようだ。
[映画館(邦画)] 7点(2014-10-04 23:31:51)
29.  るろうに剣心 京都大火編 《ネタバレ》 
下調べせずに観に行ったのがまずかった。まさか2部作だったとは…。楽しめるけど消化不良です。原作を読み返したくなりました。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-24 02:56:52)
30.  るろうに剣心 《ネタバレ》 
昔、ジャンプで毎週読んでいました。昔なので、細かいところどころか大まかなところまでもよく覚えてないですが、イメージが崩れてガッカリというほどのこともなく、十分に楽しめる内容でした。ジャンプの漫画なのでどうしてもバトルがメインとなってしまうのが仕方がないところですが。興行的に成功するのかどうかは分かりませんが、成功したとしても続編は作るべきではないだろうと思います。おそらく今作との差別化がはかれず、同じような作品になってしまうでしょうから。
[映画館(邦画)] 7点(2012-09-23 01:01:25)
31.  ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM> 《ネタバレ》 
ルパンらしくないルパンでした。最後の怪物は子供にとってはトラウマになるかもしれません。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-02-04 15:19:06)
32.  ルパン三世 DEAD OR ALIVE 《ネタバレ》 
テンポが悪く、中身も薄い。見事に見所がない作品です。銭形のとっつぁんが強い。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-10-03 19:31:27)
33.  ROOKIES-卒業- 《ネタバレ》 
まさにマンガのようなストーリー。原作がマンガだから仕方ないんだけど。泣くのがちょっと早かったな。試合が終わってからにしないと。あと、一生懸命努力してきた本人達がキセキの一言で片付けてはダメだと思う。キセキなんかじゃなくて努力は報われるということを前面に押し出さないと。それにしても老けた高校生達だこと。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-07 22:13:41)
34.  ルパン三世 the Last Job<TVM> 《ネタバレ》 
毎度毎度期待を裏切られるルパンシリーズ。こうも外れ作が頻発するとひょっとするとルパンって思っているほどおもしろい作品じゃないのかもって思い始めた今日この頃。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-03-03 00:08:16)
35.  ルパン三世(1978) 《ネタバレ》 
文句なしで面白い。まさにルパンの良いとこどり。最近のルパンではめっきり観ることがなくなった作品。30年も前に作られた作品であるにも関わらず最初から最後まで冷めることのない展開。私が観たルパン作品の中では間違いなく最高峰に位置する作品であるといえる。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-09-14 23:11:40)
36.  ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~<TVM> 《ネタバレ》 
なんだ?このメチャクチャな展開は?今作の作り手からはルパンに対する愛情というものを一片も感じることができなかった。この程度のクオリティのルパンを見ている最近の子供達でルパンファンって少ないんだろうな。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-10-28 00:12:46)
37.  ルワンダの涙 《ネタバレ》 
ホテル・ルワンダを観て、ルワンダ紛争があったという事実を知り、本作で再びルワンダ紛争を題材にした映画を観る機会を得たわけであるが、こちらの作品はストーリー性に乏しくドキュメンタリー色が強いため感情移入するといったことがない。最後に生き残った少女が「なぜ、逃げたのか?」と投げかけた言葉。その言葉に製作に関わった生き残った人々のメッセージが込められている。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-13 14:08:18)
38.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 
ちゃんと観るのは今回が初めて。お洒落な感じと各キャラクターがバランスよく活躍してて飽きが来ない。優等生的なルパン作品。ただ、ルパンが公国に忍び込む当初の理由がよく分かりませんな。昨今の他のルパン作品もこれくらいの水準はクリアしておいてほしいものです。
[地上波(邦画)] 7点(2008-06-27 20:41:52)
39.  ルパン三世 霧のエリューシヴ<TVM> 《ネタバレ》 
タイムトラベルを絡めるといろいろと矛盾が浮かんでくる。よっぽど脚本がしっかりしていないと難しい題材だと思う。でも、いつもと違う雰囲気でそれなりに楽しめました。次回作は痛快なルパンを期待している。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-06-07 13:16:04)
40.  ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ<TVM> 《ネタバレ》 
私のようなルパンのファンとも呼べない、単にルパンが好きだー的なノリの人が観たらそれなりに楽しめるんじゃないかと思います。別にルパンに対してそんなにこだわりがあるわけじゃないので、『ルパンはこうあるべき』という信念みたいなものを持っていなければ無難なストーリーと軽いノリにテンポ良く観れます。ファンの方々には五右衛門のキャラ設定とかには堪え難い怒りを覚えるでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-02-13 01:06:13)
020.11%
150.28%
2271.53%
31639.21%
436520.63%
542223.86%
647226.68%
724313.74%
8543.05%
9110.62%
1050.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS