Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2121.  花嫁はエイリアン
ダン・エイクロイドの役柄が結構うっとうしいんですが、やけに綺麗なキム・ベイシンガー、、すんません、僕もその星に行ってもいいっすか?(笑)出会って次の日に結婚とかコメディ映画ならではだし、みんな個性的でリラ~ックスしてみたのでツボのはまっちゃいました。rkチャード・ベンジャミンはなかなかいい腕もってますな。よい子は電池を食べたりバッテリーを飲んじゃダメだぞ(ォィ
[地上波(吹替)] 7点(2007-02-27 23:15:59)
2122.  フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い
マーク・ウォールバーグっていつから主演級の映画に出るようになったのかな。敵連中が黒人ばかりなのでたまにこいつ誰だっけ?状態に陥ったけど、兄弟のほとんどは母親の晩年に生活費も送ってないし世話を一切してないのに彼女が殺されただけでこんなにワーワー騒いでるのもな~んか変な感じもするんだが。銃撃戦や死に方など結構リアルに描いてておおっとなるんですが、こまか~い設定がいまいちよくわからなかったのでそういうところが理解できてたら楽しめたんじゃいかな。
[DVD(字幕)] 5点(2007-02-27 10:20:45)
2123.  007/ムーンレイカー
こうたま~に入る笑い、やめてくれんか。脱力してまう。無重力なんて普通にコントの爆笑シーンと勘違いしてしまった。えぇ!?って気分。後半のSF映画顔負けの展開にちょっとビビったけどジョーズが恋をしたことによってボンドを助けちゃったからあぁ、やっぱり彼も人間なんだなぁ~と考えてしまった。スピンオフで出ないかなぁ(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2007-02-25 10:46:10)
2124.  チャップリンの女装
チャップリンってヒゲを剃って帽子をかぶったらすごい可愛いんですね(笑)普通に女の人に見えてしまう。ドタバタコメディですが、ステッキを使っての背負い投げは何回見てもスゴイ。終わりの結婚へのいきさつがすっごい強引でしたけど幸せに終わらないところが彼の映画らしい。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-23 19:49:29)
2125.  完全犯罪クラブ 《ネタバレ》 
オープニングの15分ぐらいは完全犯罪目指してるんだな~と感じたんだけど、それからというものボロの出まくりで完全犯罪がどうでもよくなってます。っていうか犯人すぐわかってんじゃん!無駄にキャシーの過去にDVを付けてるし現場の時計動かしても死亡推定時刻はかわんないんだよ(笑)キャビアやら靴の跡やら。こんな筋書きでよく映画に出来たもんだ。
[地上波(字幕)] 2点(2007-02-23 09:40:10)
2126.  ファム・ファタール(2002) 《ネタバレ》 
昔懐かしき夢オチ。エロティックが強すぎて中盤はどうでもよくなってきた(笑)オープニングの華麗なる(?)盗み方と数々なるカメラ・アングルはやっぱデ・パルマ映画だぁ~!と思わせてくれたんですが、ただ盛り上がりがないのでいたってシンプル、デ・パルマ節が復活の狼煙を上げたというとことでしょうか。
[地上波(吹替)] 5点(2007-02-17 12:22:03)
2127.  ロリータ(1997)
ロリータの衣装が一人だけ浮いてるような気がしてたまらんかった。やたらきわどいショットが多いしラストなんて男のきわどいショットなんて見たくないよ(笑)おまけに教授って設定が後半どうでもよくなってるような気が。少女の為にそこまでやるか~?ってな気分にもなります。ロリコンにはたまらない一品でした。
[地上波(吹替)] 5点(2007-02-15 23:26:47)
2128.  追撃者(2000)
すんません、途中から話訳わからんです。ミッキー・ロークが出てるから「ロッキーvs猫パンチ」が見れるかと思ったけど・・一方の殴り合いだけかぃ。しょぼったらしい役しやがって(笑)やけに筋肉アピールしてるスタローンは体がでかいだけにスーツは似合わんよ。やけに豪華な出演陣だしオリジナルでジャック・カーターを演じたマイケル・ケイン(あっさり死ぬけど)も出てるけど、脚本が悪いせいか、監督の力量がないせいか、全然面白くなかった。ラストも結構訳わからんのでちょっとご立腹でした。
[DVD(字幕)] 3点(2007-02-15 11:34:09)
2129.  クレイマー、クレイマー
ビリー君かわいいなぁ。。。個人的にチャップリンの「キッド」から何かしら影響を受けていると思うのだが。。。裁判は母親主義といってたけど、父親のしてきた行動をしっかりと見て父親が子供の世話をしていないと思い判決を出したのだろうか?なんか煮えくらない判決に少々お怒りですが、ジョアンナが自分の非を認めて、テッドに短いながらも謝るシーンはちょっとグッっときました。でもあの後が気になる・・・。
[地上波(吹替)] 7点(2007-02-14 11:58:11)
2130.  シンドバッド黄金の航海
面白かったんだけど、如何せん前半が寂しすぎる。。前作のようなスリルあふれる対決シーンが少ないのもなんか残念。ハリーハウゼン師匠の特撮っていうのはウィリス・オブサイエン大師匠にほんと負けないぐらいのレベルまでいってそうな感じがします。魔術は命を奪うっていう昔らしいセオリーやヒロインはやけに可愛いところなどややニヤニヤしてしまいました。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-11 08:45:31)
2131.  メイフィールドの怪人たち 《ネタバレ》 
なんか全然笑えないなぁ。。ジョー・ダンテが作ったコメディだからブラック風なのかなぁと思ったけどなんかイマイチ。普通の人がいないんで、わーわーみんな騒いでるだけだから、普通に見てるとうるさいなぁ・・の一言っす。ラストで見つかったのはいいけど、主人公らが犯した罪はなくならないかと思うんですが・・。
[地上波(吹替)] 4点(2007-02-10 10:52:34)
2132.  プレシディオ殺人事件
ルー・ダイヤモンド・フィリップスの渋い演技あり、実話なだけに静かなんだけど、ちょっと動機が・・・、微妙。身を引けとか言ってる割にそう困ったこととか起きないのもどうかねぇ。陸軍基地だから上層部が関係してるのかな~と思いきやそれもなし。内部犯行丸わかりなのでだれが犯人かも予想しやすいのも痛い。でも「ポリアカ」シリーズでお馴染みレスリー・イースターブルックがめちゃくちゃ老けてたことに一番びびった(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2007-02-09 11:39:44)
2133.  チャップリンとパン屋
チャップリン映画では珍しく過激にやってますねぇ。ダイナマイトを使っちゃうし、ストライキまで登場しちゃう。こんなパン屋があったらすぐ潰れるだろ?とかいう笑いもありますが、チャップリンが狭い店の中を暴れまくってなかなか笑いどころがたくさんありました。マック・セネット時代の映画としてはいい方じゃないんですかね~。
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-08 22:50:37)
2134.  これらのいやな帽子
初めて見たD・W・グリフィスの映画。2分ちょっとっていう短編映画なんですが、その2分ちょっとの中にうま~く話がまとめられててよかったです。たまにニヤッっとする場面もありあり。みなさん、劇場に行ったとき座るときは帽子を脱ぎましょう。
[インターネット(字幕)] 6点(2007-02-08 17:52:08)
2135.  フロム・ダスク・ティル・ドーン3
これって1の焼き直し?普通焼き直しだったら豪華にするよね?なんでスケールダウンしてるの?2はヴァンパイア映画にしてもアクション要素がスゴイ強かったからまだ面白かったけど3はなんにも取り柄がない。。どう見ても1を西部劇に変えて撮ったとしか思えん。オチもヴァンパイア映画定番なのでもっとシラけました。エンド・クレジット後のオマケ映像(?)は全てをぶち壊してくれる、すばらしいオマケ映像(?)でした。これでシリーズ三作見たけど作るたびにどんどん質が落ちていっているすばらしいシリーズでした(笑)
[ビデオ(字幕)] 2点(2007-02-08 17:10:37)(良:1票)
2136.  呪われた料理
メリエス映画ではおなじみ悪魔がいっぱい出てきて邪魔しまくるんですが、後半がよくわからねぇ。。邦題の「呪われた料理」のなぁ、、うん、意味がわからん。料理も前半だけで後半はどうでもよくなってます。しょぼ映画っていうわけじゃないんだけど、展開がわからない。。。
[インターネット(字幕)] 3点(2007-02-08 12:32:15)
2137.  怪物(エジプトの幻想劇) 《ネタバレ》 
怪物って感じが全然しないなぁ、小物すぎて(笑)メリエスの映像技術っていうのは相変わらずスゴイんですが話の展開がイマイチわからないので女の人が何で驚いているのかな~?ってちょっと考えてしまった。彼の映画としては普通すぎかな。
[インターネット(字幕)] 4点(2007-02-08 12:03:55)
2138.  オーメン4<TVM> 《ネタバレ》 
ど~なんだろな~。2と3は未見なんでなんとも言えないけど「スーパーマン」の女性版「スーパーガール」みたいな感じ?なのかな。静か過ぎるストーリーにちょっとお怒りなところもあるんですが、どう考えても解決していないラストにもっとお怒りです。ダミアンとのこじ付けがちょっと無理だな~っていう印象があったんですが、よく見ればTV映画。。。「ヒドゥン2」の二の舞か。
[地上波(字幕)] 3点(2007-02-05 12:07:14)
2139.  グリンチ(2000)
「猿の惑星」みたいなメイクしやがって~。ジム・キャリーが演じたからこそ顔の動きが面白訳であって普通の人が演じたら普通の映画になってただろうなぁ。。メイクしたら誰かわからんけど。ロン・ハワードが子どもの世界を大いに描いたけどファミリー映画とは言い難い映画な感じ。っていうか自分は無宗教なんでクリスマスなんかどうでもいいんだけどね(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2007-02-03 23:56:44)
2140.  ミスター・ベースボール
懐かしいなぁナゴヤ球場。今頃こんな監督いたらチーム潰れるっしょ(笑)なんで中日ドラゴンズなんかは知らんけど、すっげー強引なストーリーって感じがしてたまんなかった。球場での初練習で出会った女性とfall'in loveて。。それも監督の娘て。。健さんは二本最高の打者とかいってたけど体がちっちゃいからそう見えないのもツボだわな。まぁトム・セレックと健さんの掛け合いが面白かったからまだよかったかな~。
[地上波(字幕)] 4点(2007-02-03 10:08:28)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS