Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2181.  エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド 《ネタバレ》 
現実か夢なのかわかんないし、殺され方も微妙。二人目のグレタなんてのは消化不良ありあり。あ、死んだの?って勢いだからなぁ。昔の純なホラーサスペンス映画じゃなくて、SF要素が強すぎなホラーサスペンス映画になっちゃったから、怖さがほっとんど感じられない。途中で話がわからなくなってしまうのがすっごぃ痛いし、SF要素が強すぎなのでフレディの印象が微妙に薄い。。だめだこりゃ。
[DVD(字幕)] 2点(2006-12-09 10:43:08)
2182.  サルバドル/遥かなる日々
オリヴァー・ストーンって人はどうしてこんな映画を作ることができるのだろうか。序盤の虐殺現場、中盤の集団強姦シーン、後半のゲリラ戦。全てが凄いです。何をされようが、エルサルバドルから離れようとしない、見た目は頼りない感じがしても、やるときゃ死んででも戦場に立ち向かうという役柄を演じたジェームズ・ウッズやどことなくトム・ハンクスの若かりし頃に似てるような感じのするジェームズ・ベルーシ、脇役陣の演技も素晴らしいです。強姦シーンは迫力が強すぎて、引いてしまうぐらいなんだけどそれが戦場と考えると、怖いです。アメリカ合衆国を痛烈に批判し、大人子供容赦なしに死んでいく戦争っていうものをうまぁ~く描いていると思います。ラストも決してハッピー・エンドにならないところも、彼らしい。
[DVD(字幕)] 9点(2006-12-08 20:19:39)
2183.  ロード・キラー
バカタレな兄貴ですねー、ほんとバカ。何回言っても足りないぐらいのバカ。CB無線を使ってるんですが、主人公ら以外の人は気づいてないんでしょうかね?なんか見てて変でした。救急車が無線を傍受してるぐらいなのに。。まぁ一種のストーカー映画なんですが、ラスティがどっから兄弟やヴェナの情報を得てどこで彼女の友達を誘拐したのかが描かれてないし、ただ主人公らを追いかけているだけなので、微妙にサスペンスっぽくなかったです。
[地上波(吹替)] 5点(2006-12-08 09:56:13)
2184.  ノーウェイ・アップ
ほぉ~あのジェームズ・シールがねぇ、、「ディープ・コア2002」や「モメンタム」のジェームズ・シールがねぇ、、こんなB級映画を作るとは。。。普通に面白いじゃねぇか(笑)「21世紀の激突だっ!!」とか予告編で言ってたけど、日本じゃ未公開、悲しいもんです。映画に関係している人ほぼ全員、ほぼ知名度ゼロなんだもん。。悲しいもんです。「激突」を意識(?)してかデニス・ウィーヴァーが全く訳分からん役で一瞬登場してますが、彼が犯人だったらもっと面白かったでしょう。なにぶん登場人物が少ないので犯人が途中で分かっちゃったりラストもあっさりですが、B級映画にしちゃぁ出来すぎです。久しぶりに納得のいくB級アクション映画を見ました。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-06 08:20:54)
2185.  キートンの捨小舟
ジョー・ロバーツって人はチャップリンン映画で言うとエリック・キャンベルのような人。背がでかくて怪力の持ち主なので背のちっちゃな大人ならひょいと投げちゃう。ん~、スバラシイ。今回は墨で塗ったようなひげをしたキートンが出てきたり、ジョー・ロバーツが怪力を発揮したりといつもなキートン映画の調子なんですが、夢オチのあとにキートン映画らしいオチがさらにまってたところはほんとにニヤニヤしてしまった(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2006-12-04 22:45:19)
2186.  キートンの空中結婚
ノーテンキで目の前のことしか考えない相変わらずなキートンなんですが、ふとした興味から当時珍しかった気球に乗ってしまい、ふとしたことから墜落したことから起こる、ロマンス映画な一本なんですが、ニヤリとさせられる場面が多数。見てて「邦題の意味は~なんじゃぁ!!」ってなるかもしんないけど、最後の最後にその意味が分かったときは「そうきたかぁ~!!」と不意をつかれニヤリとさせられましたねー、はい。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-04 18:39:04)
2187.  キートンの白日夢(成功成功)
キートンが街で巻き起こす一騒動なんですが、アクロバティックな演技をなかなか見せてくれます。路面電車に飛び乗ったり「キートンの警官騒動」をもっかい作ったような中盤やら小道具を使った笑いもなかなかです。終わり方がちょっとよくわからなかったけど、ズタズタに汚れたキートンの姿がなんか面白かったです。「成功成功」っていう邦題もなんかよくわからぬ。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-03 22:45:37)
2188.  ダーティ・コップ
やたらクローズアップが多かったりやたら画面が揺れたりやたらドキュメンタリータッチになったりやたら頭を銃で撃たれて死ぬ奴が多い。。。警察の腐敗をおもくそ描いた一本なんですが、幻覚やら主人公らのアホさやら卑猥語が結構出てくるので見ててうっとうしくなってきます。バイオレンスだけが目立ってアクションというシーンはありません。ラストもムナクソ悪い終わり方だったのでもっとうっとうしくなっちゃったな~。。。
[DVD(字幕)] 3点(2006-12-03 10:40:35)
2189.  キートンの電気館(電気屋敷)
キートンが相変わらずのノーテンキぶり発揮で間違えて電気技師の賞状を持ってしまい、そこから巻き起こすドタバタ劇。動く階段や自動ビリヤード機など、時代を最先端したような小道具が出てきて、なかなか手をかけてます。キートンのものすんごぃドタバタぶりもいいんですが、雇った家主に早く気づけよーとツッコミをいれたくもなりました。ラストでホンモノの電気技師と再び出会った後はケンカしたんだろうなぁ~~。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-02 10:05:55)
2190.  キートンの北極無宿
キートンが珍しく、無表情じゃなくて怒りを見せる。そして、なんとキートンが人を殺してしまう・・。。笑いの映画のなかであり、結構衝撃的なシーン。まぁ背後からなんでものすごぃ卑怯なんですけどね(笑)ウエスタン要素をちょっと含んだ一本なんですが、イマイチ話がよく分からなかった。。夢オチへの転換の仕方にニヤッっとさせられましたけどね。
[DVD(字幕)] 5点(2006-12-01 22:15:00)
2191.  マネー・ピット
最初はよかったんだけど、だ~んだ~んとマンネリ化と。夫婦喧嘩しまくりでイライラしてきた。いかにもアメリカ人らしいドタバタコメディなんですが、トム・ハンクスが今じゃ考えられないぐらい汚れキャラで頑張ってたところはよかったです。スピルバーグはやっぱりコメディ映画にかかわらない方がいいようだ。。。
[地上波(吹替)] 5点(2006-12-01 18:59:48)
2192.  フリー・ウィリー
ラストの大ジャンプはホントに撮影したのかなぁ。。。まぁ、シャチの素晴らしい演技のお陰でこの映画もよく見えるのでしょうか。ジェシー役のジェーソン・ジェームズ・リクターも子供らしい葛藤に悩んでるんですが、ちっちゃい子供が仕事でカリフォルニアに行くかどうかで悩むのはちょっと現実離れしてるようにも思えるんだが。。
[地上波(字幕)] 5点(2006-11-28 12:00:31)
2193.  ブラストシティ 連鎖爆破 《ネタバレ》 
おーい、ワイヤー消し忘れてるぞーぃ。主演の二人の髪型かぶっとるぞーぃ。「カジノ・ヒート」からパクり過ぎだぞーぃ。ドキュメンタリーの流用多すぎだぞーぃ。爆破シーンがが多すぎてだんだん飽きて退屈になってくるぞーぃ。オモクソ&バレバレCG使った豪華客船爆破!そしてその背景が史上最強レベルな醜くさ!模型バレバレのビル爆破と陸橋爆破!流用バレバレのダム爆破!ダム爆破から逃げる絵が史上最強レベルな醜くさ!ダム爆破は「アステロイド」か「ダンテズ・ピーク」からの流用かな。女一人の為に何十人も人を殺しておいてハッピー・エンドはありえねーよ。これじゃまるで「アンダー・プレッシャー」状態だよ。まぁ監督がヨッシー・ウェインだからなぁ。。「オクトパス IN NY」の監督だからなぁ、、、、こんな映画が出来て納得です。もし、DVDをあげると言われても確実に いらない って言うね。
[DVD(字幕)] 1点(2006-11-25 00:16:31)
2194.  バレット・フィスト
おーい!!銃で撃たれた傷跡の位置が逆だぞー!!ヘルマン・ヨハがいつもの映画の趣向を変えてSFに挑戦した一品。マティス・ラントヴェアーが主演ということで、格闘技意識が強いです。彼はセガールやヴァン・ダムと違ってからだもちっちぃし動きがすばやいので香港タイプかな、結構イイセンスしてます。まぁ警報を鳴らせといった後にサイレンが鳴る機械、よーするに手動警報機、を回してたり、蹴りが当たってもないのにど派手に回転してたりとか色々爆笑しましたけど、エンド・クレジットにメイキングとNGシーンを流すのはいらんろ。
[DVD(字幕)] 4点(2006-11-24 13:36:20)
2195.  戦争の犬たち(1980・アメリカ)
クリストファー・ウォーケンの西川きよしばりの見開いた目、怖いです。ジョン・アーヴィンの劇場デビュー作ということなんですが、それがフレデリック・フォーサイスの原作か。結構無茶してますね。かなりウォーケンに助けられたんじゃないかと思います。クーデターシーンがなんか軽く感じたんですが、それ以外にも女の存在が分かりずらかったです。キンバもラスト以外写真しかでてこないので印象が薄いです。まぁ、こんなもんでしょ。
[DVD(字幕)] 5点(2006-11-24 11:06:08)
2196.  ミッシング・ハイウェイ 《ネタバレ》 
めちゃくちゃ。マデリーン・ストーが一人でワンワン犬みたいに騒いだり泣いたりしてうるさいだけ。娘が誘拐された!娘が誘拐された!って。。。どーでもええわ(笑)後半は多分よっぽど頭のいい人にしか筋がわからないと思います。あ~、見るだけで時間がもったいなかった。
[地上波(吹替)] 2点(2006-11-23 22:06:33)
2197.  キートンの酋長
アスベストだぁ!!蝶を追いかけてふとした事でインディアンの村に入り込んできた相変わらずの無表情キートンですし、相変わらずのアクロバティックも披露してます。橋を渡るシーンや崖からの転落シーン、、これはマネキンかな?、、なかなかハラハラさせてくれます。ラストはお馴染み結婚シーンで終わりますが、2年間もし続けてたのかよっ!とちょっとツッコミを入れてしまった。。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-21 10:47:41)
2198.  モダン・タイムス
チャップリンが作った、半トーキー的なサイレントですが、ラストについに封印を破る、その瞬間のチャップリンっていうのは物凄く悩んだろうな。曲がパントマイムを大いに使った「ティティナ」を選んだのもよかったのかもしれませんが、サイレンと時代のチャップリンと比べるとやっぱり、、、。。。ポーレット・ゴダードが異常に可愛いのと前半・中盤・後半と見事に舞台転換を出来ているのはほんとスゴイ。笑顔=スマイルの常識の基礎を作ったチャップリンっていうのはいつ見てもほんと、すごいです。
[DVD(字幕)] 9点(2006-11-20 22:12:42)
2199.  トランザム7000
無駄な理論ナシにとにかく何も考えずに見ると面白い。全シーンの80%ぐらいは車の中のシーンですが、CB無線のやり取りやどんどんヘナヘナになっていく(?)フレッドの状態ナゾナゾ。96マイルで捕まるトラックもそうだが、96マイル以上出している白バイやパトカーもある意味すごいでよ。。。この後のハル・ニーダムの監督作を見ると、彼はどうやら無類の車好きのようだ。。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-20 08:12:00)
2200.  噛む女(1994) 《ネタバレ》 
なんだろな~これ。普通にちょっと金かけて作った日本のサスペンスドラマみたい。エロティックがやや多いので9時には向かないが、テレビ東京がつばを出して欲しがるような映画かな。ブロンド女って言ってもそんな綺麗じゃないし。。。供述のウソのつき方ものすんごく下手くそだし。。。ジェニファー・ティリーってほっとんどなにもしてないし。。。出会ってすぐホテルて。。。有り得るかぼけぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
[地上波(吹替)] 2点(2006-11-19 11:11:05)(笑:1票)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS