Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2301.  殺しのベストセラー
ジェームズ・ウッズの殺し屋が似合いすぎて逆に怖い。ちょっと「ゴッドファーザー」のジェームズ・カーンっぽいような感じ。ラリー・コーエンが脚本を書いた割に普通のサスペンス映画になってる。でも主演の二人のキャラがなかなか面白かったんで、まぁ普通でもいいかなと。でも劇場未公開は勿体無い。ちょっとおデブさんのブライアン・デネヒーが走るあの姿は、B級映画ならではのものじゃないかなぁ~。28週ベストセラーってマジかよ?
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-28 14:20:28)
2302.  沈黙の追撃 《ネタバレ》 
あああああ、なんてこった・・・久しぶりにゲイリー・ダニエルズを見れたと思ったら・・・、なんてこった、こんな役でいいのか!!10年前の面影が全くないぞ!!セガールvsダニエルズ、全くもって迫力ないぞ!!これだったら「ザ・シューター」のクライマックスの方が40000倍ぐらい面白いし、同じ(?)潜水艦系映画の「沈黙の戦艦の方が6000000000倍ぐらい面白いです。体型で月とすっぽん並なので負けるのは見え見えなんだけど、一応彼もカラテのプロなんだからもうちょっとやらしてもよかったんちゃいますか?PM映画でめちゃ活躍してたことがほんと懐かしい。この映画もなんてこった。セガールのアクションしか楽しめない、マインド・コントロールとかいいながらセガールの迫力にぼろ負けしてる。彼が最強すぎて、そして顔がでかすぎて、もしくは太りすぎて画面に入りきれてないよ(笑)「潜水艦を占拠された!」、「よっしゃ、ミサイル発射用意!発射!!」おいおい、乗組員皆殺しする気かよ。。。。戦闘のプロもどんどん死んでいきます。プロといいながら潜水艦操縦のプロとかわけのわからないプロもいますが、どんどん死んでいきます。死んでいくけどセガールは怪我すらしません。どうやら太りすぎて弾が当たるのを嫌がってるようです。合掌。
[DVD(字幕)] 1点(2006-07-28 11:42:22)
2303.  ハード・トゥ・ダイ
久しぶりにイイB級アクション映画を見ました。アクションだけで頑張るってなかなか難しいんだけど、これは結構頑張ってます。B級なのにルー・ダイヤモンド・フィリップスやジョー・パントリアーノやナターシャ・ヘンストリッジなど個性派俳優が何故か死に役で出てるんですが、どーしてだ?(笑)スコット・ワイパーっていう100000人に聞いても999999人は知らないって答えるような半分ぐらい自作自演でやられてヘトヘトになってる格好が妙にカッコイイ俳優さんが頑張ってるんだけど、彼はけっこー作るのはうまいと思います。あんまり映画というのにでてないけど、ちょっと勿体無い。5年ぐらい前だったらPM映画で使えるほど、アクションは上手いと思う。クライマックスは少し物足りなかったけど、いい味だしてる映画だったなと思います。ん~、ハリソン・ジェームズはキャニオンに行ってどーなったんだ?
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-27 23:55:55)(良:1票)
2304.  パウダー
あのランス・ヘンリクセン、B級映画に出てきちゃ死に役ばっかのランス・ヘンリクセンが出ているお陰で涙すら出ませんでした。そんな力入れられても困るんだけど(笑)「フェノミナン」の元ネタっぽいし「グリーンマイル」の1シーンはここからパクってるやろとか思ったけど、まだ「フェノ~」や「グリ~」の方が僕は好きです。死んで笑顔ってどないやねん。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-24 18:34:38)
2305.  タイトロープ
よく見ればクリント親父の娘、アリソン。「L.A.大震災」でクリント親父に激似だったあのアリソンじゃねぇか!ちっちゃい頃は可愛いのに。。。やっぱクリント・イーストウッドの遺伝子は可愛い子でも可愛さを潰しちゃう威力を持ってるのね。。。夜のシーンが多いせいか、全体的にくら~~い雰囲気を醸し出してるので見てるほうもくら~~い気分になっちゃいました。どこか明るいところがあったらよかったのになぁ。。。でも「ダーティハリー」とはちと違う感じがしました。
[地上波(吹替)] 5点(2006-07-21 13:31:05)
2306.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
「チャーリー」って誰だ?誰だ?ってデ・ニーロが言ってたけど、それに該当するような人がメイン以外で出てこなかったのでどーせデ・ニーロなんだなぁと思ったら・・・、ビンゴ。どっかで見たことあるような設定なんだけどな~。思い出せん。これは二重人格として扱っていいものなのか、どうなのか。不自然すぎなストーリーの展開、特に窓から女性をあんなに吹っ飛ばすってどんだけ遠くから走りこんで押してんだよとツッコミをいれるほど理解不能でした。ラスト15分か20分だっけ?は決して話さないでくださいってコピーが出てたような気がするけど、使いまわしのオチを新鮮味溢れるようにするのは、やめれ。ファムケ・ヤンセンは綺麗だったんだけど、ダコタ・ファニングが異様に不細工に見えたのはまるでこの映画を象徴してるようでした。
[ビデオ(字幕)] 2点(2006-07-21 12:15:04)
2307.  アブレイズ
コレほんとにジェイ・アンドリュースが作ったの?すごい出来すぎなんですけど。。いつもなら流用のオンパレードなんだけど、今回は流用のシーンがイマイチわからない・・っていう映画だった。頑張ったら出来るやん(笑)でも相変わらずアホな登場人物は変わりません。アイス・Tはオープニングとラストにひょっこり出てきてあんた中盤はどこにいたんだよとツッコミを入れたり油田火災が中盤以降どうでもよくなってたり、トム・アーノルドなんて暇だから出たとしか思えないし、マイケル・ダディコフが何で脇役なんだぁ!!!と思ったり、オープニングの放火魔の意味が全く分からなかったり、どうやって油田火災を鎮めたのかがものすぅぅぅんんごい気になるんですが、ジェイさんのことだから「そんなの脚本家に聞いてくれ」ってノリでしょうかね。 今まで投稿した彼の映画の中でも最高点数である5点を挙げましょう。最高点数が5点て低っ!!
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-20 12:12:49)
2308.  タイガーランド
いつも思うんだけど、アメリカの軍隊ってこんなにしょっちゅう卑猥語を使うんだろうか?タイガーランドをもっと酷に描いてりゃよかったなぁと感じるけど、「フルメタルジャケット」のような展開を意識しちゃうし「戦争のはじめかた」のように上司の反抗するようなのも意識しちゃう。イマイチ掴みきれない話だったなぁ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-19 15:41:12)
2309.  80デイズ 《ネタバレ》 
史上最悪?なレベルの吹き替え。へたくそすぎて逆に腹立ってきました。モロ関西弁の中川家に標準語をしゃべらす意味が分からん。魔裟斗って俳優ちゃうやん。インディペンデント会社資本で製作費が1億ドルを超えたそうですが、1億ドルもかける意味があったかどうか不思議になるような映画でした。リメイクで助手をわざわざ東洋人っていう設定にどーしてかえたのかがこっちが聞きたいぐらい。ジャッキー・チェン映画じゃなかったら確実に、見なかったかと思います。吹き替え版を見た評価でし。
[地上波(吹替)] 4点(2006-07-16 11:20:07)
2310.  ハード・ブラッド
これってどーなん?ジェット・リー強すぎ?「死の標的」のスティーヴン・セガールと比べると威圧感ってのはないんだけど、なんか浮いてます。ジェト・リーを小馬鹿にしてるようなストーリーが個人的には気に入らなかったな。だってなんで終わりの服装がスーツよ(笑)意味分からん。こんな映画にジャッキー・チェンが主題歌を歌ってることはもっと悲しいことです。
[地上波(字幕)] 3点(2006-07-13 19:58:45)
2311.  シンバッド七回目の航海
やっぱストップ・モーションはたまらんのぉ。BGMもカッコイイし今見ても全然色あせてない。DVDの特典映像を見ればこの映画がどんだけ凄いかがもっと分かる。ハリーハウゼンvsジョン・ランディスの対談は見逃せませんよ。ほんと、レイ・ハリーハウゼンは凄い人。彼を育てたウィリス・H・オブライエンはもっと凄い人だけど彼も負けてない。今ではハリーハウゼンを超える人なんていないしこれからも出現する事もないだろうとおもうけど、それも悲しいもんだなぁ。
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-13 16:59:41)(良:1票)
2312.  ジャングル・パトロール 《ネタバレ》 
ん~、、、編集が適当です。確実に10分ぐらいは余分にカットしてますね。なのですっごぃ違和感があるシーンが連発です。例えて言えば、12345の3をカットして1245したもんだから2と4が飛んで見える~、ってな感じです。やったらめったら人が死ぬし、アクション映画な割にほぼ銃撃戦。爆発なんてありゃぁしないに等しい。ストーリーなんてもっと理解しづらい。将軍の娘をパティ・ハーストみたいにしてりゃ面白かったんだけどなぁ。なにもかもが中途半端な映画でした。呼べば6時間でヘリが迎えに来る。。。遅すぎだよ!!!!
[ビデオ(字幕)] 1点(2006-07-13 13:25:24)
2313.  ヴェニスの商人
本当のシャイロックっていうのは残忍でどーしよーもない人間だったんだけど、時代がそれを変化させて残忍でも哀れさや優しさを含んだシャイロックを作った。1900年初頭にフランク・ベンソンが舞台で演じたシャイロックがいい例か。戦争前なのでユダヤを色濃く表現してますが、戦争後、ユダヤを表現するとどうだろか。演技力より新たなシャイロックを作った脚本家を褒めたいな。
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-11 10:01:28)
2314.  オペレーション
うーん、笑えるようで笑えない。。。人の動きのおかしさに笑っちゃうぐらい。ジャン・レノのキャラは面白かったんですが、クリスチャン・クラヴィエのしつこさに逆に嫌気が差してきましたね。オープニングのアクションシーンの印象が強いせいか、それ以降、それを越えるようなシーンがほっとんどでてこなかったのも残念だなぁ。よくみりゃ「俺たちは天使だ」に似てる作りじゃねーか。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-07 14:55:52)
2315.  ポセイドン・アドベンチャー2 《ネタバレ》 
あの「ポセイドン・アドベンチャー」がねえぇ。。。見るも無残に。1作目に泥を塗り捲るかのような続編。アーウィン・アレンはプルトニウムっていうのを何か分かって使ってるんでしょうね?プルトニウムは原子力の燃料ですよ?そのプルトニウムをラストで爆発させて環境破壊起きたらどー責任とんねんコラ。テリー・サラヴァスなんて医者には見えねぇ。イタイとこばっかの映画でした。 
[地上波(吹替)] 2点(2006-07-07 10:13:26)
2316.  サイレンサー/地球侵略
PM映画です。今回はいつものSFアクションに奇妙な交流も入れてみました。出てくる奴出てくる奴死んだ死んだの連続。相変わらずカー・クラッシュは凄まじいんだけど、、、しょーじき話がつかみずらかった。。。オープニングで宇宙船っぽいのが来て「家畜がぁ!!!!!」ってな感じで見てた妻に「ここで見たことを話したら家族全員死ぬぞ」と話す政府の男。。。まぁPM映画に脚本なんかはハナっから期待してないからいいんだけど、今回も期待しなくてよかったかと思います。そいやそこらのB級より力はモロは入りしてるので楽しめるっちゃ楽しめるんだよね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-03 15:14:51)
2317.  パリの恋人
フレッド・アステアとオードリー・ヘップバーンが親子にしか見えないのは、、、まぁ致し方のないことなのかなぁ。でも、オードリーの綺麗さには負けた。ちょっと強引な感じのストーリーだけど歌は口パクなのかな?と思いつつやけに編集長約の人がダンス巧いなぁと思いつつ素麺を食べてる自分がいました。
[地上波(字幕)] 6点(2006-06-29 12:04:12)
2318.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
実話にしてはラストがなんか軽いなぁ・・・。アメリカに偏見を持った人たちの行動がこうなった結果なのかな。。音楽がとても印象的なんですが、恋人との再会シーンを男が見たら感動するかもしれないけど、女が見たら・・・どー思うんだろ(笑)オリバー・ストーンが脚本かいてるからちょっと作ってるような気がしないわけでもないが、もしこの映画の舞台が中国だったら死刑もありうると考えましょう。
[地上波(吹替)] 6点(2006-06-26 20:05:19)
2319.  軍事機密 パトリオット 《ネタバレ》 
心の奥底から言ってやろう、つまらん映画にブライアン・ジェネスをだすのはやめれ。肉体派俳優にほっとんどアクションをさせんっつうのはどーゆーこっちゃ。無駄にスローモーションを使ってるおかげでつまらなさが倍増してるんですけど、脚本のぐだぐださがさらにそれを増強してるって感じです。アクション映画にほど遠いアクション映画。見る時間がある意味損です(笑)
[ビデオ(字幕)] 1点(2006-06-26 13:45:40)
2320.  マッドマックス
バイオレンス度抜群な映画なんですが、メル・ギブソンがやけにカッコイイし低予算ながらも設定に見事に当てはまった場所を見つけたジョージ・ミラーもエライ。妻子を殺されて復讐に燃える男を描いてるんですが、最近のB級映画を見てるより、よっぽどこっちのほうが面白いです。オーストラリアって場所は内陸部は今でも映画そのまんまの雰囲気ですけどねん。行って見たけどほんとになにもない(笑)
[地上波(字幕)] 7点(2006-06-16 13:59:12)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS