Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3988
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2441.  華麗なるヒコーキ野郎
ジョージ・ロイ・ヒルって爽やかな映画を作るの巧いよね。カッコイイロバート・レッドフォードがそういうのにピッタリ合うのもなんか不思議。ラストの飛行機での決闘(?)もすげぇと思いきやその後の敬礼でくぁーっと熱いものがきました。あのシーンは最近見た映画でベスト・シーンだじょ!!ただレッドフォードの吹き替えが「クイーン・コング」の主演男優さんの吹き替えをして人と同じ人だったのでなぜか笑ってしもた。
[地上波(吹替)] 8点(2005-11-03 23:22:35)
2442.  ガメラ対大悪獣ギロン 《ネタバレ》 
大悪獣より包丁怪獣の方がええんちゃうの?今回も相変わらずアホアホ台詞連発です。宇宙船に入るとき「ごめんくださ~い」って言う奴は初めて見た。星に勝手に堂々と乗り込んできて「お姉さん達誰?」って失礼極まりないことをいう奴は初めて見た。ガメラは鉄棒空中大回転するわ痛がってるのにダンスしてるのと間違われるわギャオスにいたっては宇宙ギャオスと名前がレベルアップしてるのにあっさり瞬殺ですか。子供には残酷すぎる処刑シーンですよ大映さん、宇宙ギャオスが出てきた意味がよく理解できません。
[地上波(吹替)] 4点(2005-11-02 23:18:14)
2443.  デッドロック(2000)
まぁまぁいいんでない。未来の世界を表現するのにCGを使いまくったり建築現場からの落下シーンやビルでの格闘やらにもCGを使いまくってます。なのでちと違和感が。。。あんまり未来って感じもしなかったんだけどね。エリソバじゃねぇ、エリロバさんがやけに頑張ってるのも見ものです。っていうかエレベーターのシーンは「トラックダウン」(1976)のパクリとかじゃないよね?
[地上波(字幕)] 5点(2005-11-02 15:20:51)
2444.  ニューヨーク一獲千金
ジェームズ・カーンってドラマやアクションの印象が強かったけどコメディもイケるんですね。ダンスや歌が妙に上手くてビビった。まぁ面白かったからいいんだけど、、、、、脱走して新聞にも載ったのに警察はどうして追いかけてこないんだぁ!!!!!!
[地上波(吹替)] 7点(2005-11-01 18:58:54)
2445.  マニアック・コップ
あのラリー・コーエンとジェームズ・グリッケンハウスが組んだアクション・ホラーの決定版(!?)。それも殺人鬼が警官というのだからやられた。やたらめったら人が殺悲惨すぎる終わり方にはもう言葉もねぇや(笑)今じゃなぜか正統派になっちゃったラリー・コーエン、この頃はノリにノッってますねぇ「アンビュランス」とちょっと似た内容だけどこっちの方が個人的には好き。機会があったら続編も見るぞー!
[地上波(吹替)] 7点(2005-10-31 19:42:40)
2446.  マリン・クラッシュ 《ネタバレ》 
ええ加減空砲はやめてくれ。昔の映画じゃないんだから。っていうか、「エアポート’77」からそのまんまパクるのは別にいいだけど、飛行機を落とした理由が分からね。クーリオもいつのまにか消えちゃったし飛行機が墜落してからはTストライクなんかどうでもよくなってると思うのは自分だけでしょうか。オープニングのビル爆破は仕掛けた爆弾と爆破の割合がぜんぜんあってないと思うのは自分だけでしょうか。アスファルトまで吹っ飛ぶって。どんだけ強力で何個仕掛けとんねん(笑)この映画を買い付けたギャガさんは・・・どう思ってるんでしょうね。
[DVD(字幕)] 1点(2005-10-31 18:05:46)
2447.  プロジェクトV(バイオント) 史上最悪のダム災害
実話だそうで。怖すぎます。日本で言えば黒部ダムが崩壊するような感じかな?今も昔も人間は外見は変わっても中身は変わんないんだなぁとつくづく思い知らされちゃう。何年か前の日本の国会議員みたいに自分が最初は指揮をとってたのに問題が発生すれば誰かに責任転嫁したり警告されてもそれが実際に起こるまで聞く耳もたずだったりとなんとも愚かな行動の数々。しかしそれもダム崩壊シーンになるとひとっとび。特殊効果が綺麗で水の恐怖がすごいよく表現されてました。夜を白黒で表したところもなかなか。こういう映画こそ劇場で公開されてダム崩壊の恐ろしさをみんなに知らせてあげた方がいいと思うのは自分だけでしょうか。
[地上波(字幕)] 9点(2005-10-31 10:50:48)(良:1票)
2448.  ブラック・シー・レイド2 《ネタバレ》 
編集荒ぇー。お陰でシーンとシーンの間が飛びまくってるよ。せっかく筋肉ムキムキのマット・マッコームが主演してるんだしジャック・ギル(第二班監督なのにオープニング・クレジットで紹介されてる。ありえん。)も裏方でやってるんだからもうちょっと面白くできたはず。これだったら全く関係ないけど名前だけの前作の方がまだよかったと思います。ちょっと残念。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-28 17:38:28)
2449.  ガメラ対宇宙怪獣バイラス
毎回見終わった後は面白すぎてお腹いっぱいになります。今回は一番満腹です。ジムと正夫の大根すぎる演技は天才的なものがありますが、なによりも回線をあべこべにしてガメラへの命令をあべこべにしちゃおう!っていう発想を考えた人が一番の天才的な能力の持ち主だと思います。予算がないのかなくなったせいなのか、街を破壊するシーンに昔のガメラ映画を流用した(何故かバラゴンが出てきた)のがちょっと残念。。。次に期待しましょー♪
[地上波(吹替)] 3点(2005-10-27 00:30:49)
2450.  ディープシャーク 《ネタバレ》 
映画をどうのこうの言う前に、、、、ホホジロザメは群を作ることはないので3頭同時に行動するということは絶対にありえません。 ダニー・ラーナーは下調べもせずに映画を作ったんですねぇ、さすがNu Image、低レベルな動物パニック映画を作ってくれますねぇ、もうバカですねぇーはい。市長も祭りとサメ退治はどっちが大事なんだ!とサメ退治をしようとするディーン・コクラン(ディーン・ケインに似てるような気が。兄弟?)に聞いてどないするねん。そら祭りも大事ですけどサメがビーチに住み着いたら観光客がこなくなると思うんですけど。。。こいつもバカだ(笑)むしろ爆破して殺したハズなのにその後もフツーに出てきたんですけど。   なんでじゃごるあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-10-26 11:15:27)
2451.  アトミック・ツイスター
竜巻がきて発電所がやばいのに警備員も死んでやばいのに発電所の奴らはなんで落ち着いてるんでしょうかねぇ。まったく緊張感が伝わってこんがな。アホラシ会話もいっぱいあったし「レベルって何?」って聞く論外な奴もおりゃ竜巻が来てるというのにチャリンコ乗って爆走するバカなガキもいりゃ、特に何もしてないのに「神よ、感謝します」とか言うてる奴もおる。テネシー州が半分消えちゃうとか言ってもテネシー州がどんだけ広いんか狭いんかわからんし内部的なところばっかでなぁ。。。竜巻も毎度の事ながら今回も予想通り、事故が起こる付加的価値にしか過ぎませんでした。もうこのネタは使い飽きたような気がするからやめてくれんかのぉ(笑)
[地上波(字幕)] 2点(2005-10-25 13:15:12)
2452.  シルバラード
今じゃ作られなくなったウエスタン映画。その一番の理由は「ウエスタン映画に似合う俳優がいなくなった」。最近の若手俳優さんはカッコイイとは思うけど、男気溢れるとは感じなくなったと僕は思う。。この映画もあまり感じなかったけど、今までのウエスタン映画を総まくりにしてアメリカ映画最後のウエスタン映画と言われているクリント・イーストウッドの「許されざる者」へのステップ的な映画として見ていただけるといいかなぁ。ケヴィン・コスナーも若い、ジェフ・ゴールドブラムがやけに似合ってなかった、ブルース・ブロートンの音楽がやけにかっこよかった。久しぶりに見たウエスタン映画なので楽しく見れました。
[地上波(吹替)] 8点(2005-10-24 10:59:30)
2453.  ジーパーズ・クリーパーズ
チュートはんぱな・・・。なぜワイヤーアクションを使う必要があった?どっからイカレ予言者でてきたん?せっかく「激突」みたいなトラックの追跡が面白かったのにバケモノが出てからはフツーのモンスター映画じゃん。スティーヴン・キングの「地下室の悪夢」みたいな展開だなぁ~。コッポラがこれで満足しなかったから続編を作ったのだと思いたい。
[地上波(字幕)] 4点(2005-10-21 18:00:36)
2454.  アルティメット・マシーン 《ネタバレ》 
えええええ、ダニエルズ君は主演じゃねぇのかよ!!妙に顔の似たキース・クックって誰やねん(笑)よりによって監督はアルバート・ピュンだし題材もあろうことかサイボーグだし。。。この人はこの頃、サイボーグかキック・ボクシングしか撮ってねぇんじゃね?(笑)どーしよーもない監督にどーしよーもないストーリーなので文句はエベレストより高くなるほどありますが、その怒りを敬意に変えて心から怒りを表したいと思います。内容もこの人ならではのツッコミどころ満載。男が全裸で町を全力疾走するとか訳のわからんシーンがあったり勝ったほうと結婚してあげるとかいう何を考えてるのかわからん女がいたり蹴りや殴りの効果音が時代劇で刀で相手を斬る時の音以上にでかいしラストなんかもう腹たって腹たって・・・、、撃つんならはよ撃てやごるあぁ!!!!!!!!!!近づきすぎだよ。ダニエルズ君もなんででたんかわからん。さすがはアルバート・ピュン、素晴らしい駄作を作ってくれますなぁ~。
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-10-21 14:28:41)
2455.  続・黄金の七人/レインボー作戦
たまに流れる口笛みたいなやつは「戦場にかける橋」にパクリじゃないよね?個人的に前作の方が面白かった。なんとなく話を詰め込みすぎて上手い具合に話が進みすぎてちょっとシケちゃったなぁ。金塊を何パレットも積むのは相当な時間と労力が必要だと思うんですけどそれはいかがなもんでしょうか。
[地上波(字幕)] 5点(2005-10-21 13:15:19)
2456.  大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
相変わらずツッコミどころ満載ですなぁ。今回も今でいう環境問題を全く無視した作戦の数々、名前もそのまんまですし、内容も名前そのまんまです。いやぁ、面白い(笑)作戦で使う道具は準備する時間がないのに作戦が決まったら準備する時間はあるんかぃ。これもまた矛盾してます(ぇ)タイトルに空中戦って入ってる割にガメラは飛んで飛んで飛んで投げられるだけやん(笑)ま、わかりやすーいストーリーで見てるほうも楽だしおっ、いきなりそうなるんかぃ!っていきなり展開が変わる楽しさもあるし特撮技術はホントすごいんでそれは見ごたえありますよー!!
[地上波(吹替)] 7点(2005-10-19 22:45:47)
2457.  ハーモニーベイの夜明け 《ネタバレ》 
よかったです。アンソニー・ホプキンスは異常者的な役をやらせるとやっぱすごいっす。レクター博士の印象が強いけど同じような感じかなぁ?どことなく他の映画からネタを(ドイツ映画みたいに)パクってるますねぇ。終わり方も「羊たちの沈黙」みたいな。脱走の仕方がすごい古典的ねー、曖昧すぎだよね、全く。キューバ・グッディング・Jrとホプキンスの演技は意外に見ごたえありました。さりげなくドナルド・サザーランドが出てたけど今回は印象薄かったなぁ~(笑)ってか一番気になったのが邦題に入ってる「ハーモニーベイ」が一番印象が薄かったんですけど。
[地上波(字幕)] 6点(2005-10-19 19:29:15)
2458.  有罪判決/法廷に隠された真実
ベン・キングスレーの息子が死ぬまではよかったです。親の気持ちが伝わってきて切なかった。でもそれからがなぁ~、いきなり殺しちゃうんだもん。ん?ん?って感じで。後半人殺しなのになぜか環境問題のほうに移って話が複雑化してますが、ラストは微妙にあっさりしてるんで、お口の後味はまずまずといったところでしょうか。
[地上波(字幕)] 5点(2005-10-18 09:51:46)
2459.  カウンターフォース<TVM>(1998)
いいんだけど始まって15分ぐらいで犯人が分かったのがつらいなぁ。正義だけでここまでやる根拠もようわからん。マイケル・ルーカーとロバート・パトリックの演技合戦もなかなかなもんですが、イマイチ内容に合ってないような。。銃撃戦も妙に画面がぶれるしシーンが移るのが早いんで誰が敵で誰が味方がちょっとわかりにくい。警官は殺されすぎるし犯人が分かってるんだったらもうちょっと工夫できたはず。がんばってくれぃ!!
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-16 12:14:27)
2460.  オドンゴ
うーん、、、何回も見た話だなぁ。。。相変わらず子供の吹き替えは合ってない。ストラットンの旦那ぁ!!
[地上波(吹替)] 4点(2005-10-15 09:48:18)
0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453713.47%
584321.14%
670817.75%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS