Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2501.  バーチャドライブ 《ネタバレ》 
「マトリックス」より先に作られたこの映画。フィリップ・J・ロスは仮想空間を描くのが好きだなぁ。最初は「マトリックス」ぽかったけどあとはなんか展開がわからんようになってきた。。。相変わらずの矛盾だらけのストーリーの彼の映画で脚本に期待することはやっぱ無理なようだ。
[地上波(字幕)] 4点(2005-08-26 11:05:37)
2502.  新ポリスアカデミー/バトルロイヤル
おお~、なんか派手にやってますねぇ~。妙にアクションはいってるし久しぶり(?)の銃撃戦だし鉄塔大爆破まではいっちゃって。相変わらず個性抜群の奴らばっかやけども今回はあまりポリスアカデミーっていう印象を受けなかった。言葉自体が映画の台詞から消えちゃったからなんか別シリーズっていう感じかなぁと。後半で消防車が出てくるシーンは「ターミネーター3」で見たけどまさか天下王道ポリアカシリーズからパクったってことはないよね?
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-25 11:34:54)
2503.  ポセイドン(2001)
うーん、、ヴァン・ディーン主演映画としては外れに分類されるかな。なんせ最初と最後に出てくる船外のシーンが合成バレバレやからねぇ~、あまりにも汚いんで思わず目を覆っちゃった(笑)でもこの映画の監督さんがあの大ヒットドラマ「24」の監督さんだとは信じられんなぁ~。TV映画でも画像が安っぽいしストーリーもなんかなぁ、、、核爆発もどうでもよくなってるような感じがいたしました。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-23 19:19:14)
2504.  絆/死を見つめて
アメリカ人の家族に対する愛情にはほんと頭が下がります。ほんまええわぁ~。絶対日本人じゃ真似できません。ビデオ題から見ると死んじゃうのかな?と思っちゃいますが、決して死にません。むしろハッピーエンドやん!!メインの老夫婦は共にアカデミー賞にノミネートor受賞経験があるので演技に関しては文句はありません。ただ心臓発作で二回も倒れても妙にピンピンしとるのはちょっとどうかと思うなぁ。
[地上波(吹替)] 5点(2005-08-23 16:58:39)
2505.  スペースバンパイア
トビー・フーパーが「ゾンビ」の要素を入れたといったところでしょうか、なかなか過激にやってらっしゃいます。マチルダ・メイは綺麗ですが、綺麗以外あまり印象に残らないっつうのもどうなんでしょうか。そこらへんはもうちょっと頑張って欲しかった。映画全体もいうほど怖くないし妙に話を広げすぎて筋書きが一つの線になってないような。フーパーにSF映画はやっぱ無理かなと個人的に思う。ちょっと安っぽい特撮が目立つのでこういう映画こそ今の最新技術を使ってリメイクしてほしいなぁ~。もてぃろん脚本も再構成してね。
[地上波(吹替)] 5点(2005-08-22 16:34:10)
2506.  ベスト・キッド(1984)
こう成り上がり系の映画ってどうやって頂点に立つかっていうのが面白いんだよね。これも「ロッキー」の空手版っていったとこやけども下手に出来てないからいいと思う。何事においても「タラ・レバ」はタブーだけどミヤギさんの役を三船敏郎が断らなかったらどうなってたんだろうなぁ。エリザベス・シューが妙に可愛く見えないところはおいと言いたくなりましたが。
[地上波(吹替)] 6点(2005-08-22 11:43:42)
2507.  エアポート'02
もう何作出ただろうかと言うほど毎年しつこいほど出る「エアポート」シリーズ。実際は「大空港」→「エアポート'75」→「エアポート'77/バミューダからの脱出」→「エアポート'80」で終わりなのになぜか1998年以降毎年リリースするアルバトロスが憎い(笑)だって見る前から話が分かるんだもん。 離陸!→機体に異常発生orハイジャックor伝染病or嵐に巻き込まれる→なんとか着陸 だからねぇ。。。今作品は機体に異常発生のパターンだけど、殺人犯が出てきた意味が未だに分からん。。。。てっきりハイジャックするんかなと思ったら違うし何故か死んじゃうし・・。なんか肩透かしを食らった気分ですがエリロバさんが珍しく主役で善人役で頑張ってたんで意外に(?)面白かったです。
[地上波(吹替)] 5点(2005-08-19 17:27:38)
2508.  ICHIGEKI 一撃
相変わらず分けの分からん邦題をつけて見る人をガッカリさせる映画会社さん、いい加減まともにつけましょうよ。シリーズ化禁止令発令(ぇ)今回はなぁ~。。。一撃とか言いながらどこが一撃ですか?ともうお馴染みとなった邦題に対する疑問。年々少なくなるアクションシーンはこれももうお馴染み。これならハリウッド最強俳優のチャック・ノリス主演映画を見てるほうがまだマシに思える。香港映画監督なのにこんなに面白くないとは・・・、どうしたことか。これなら同じ香港映画出身のチン・シウトンが作った「沈黙の聖戦」何十倍も面白いぞぇ。とりあえず、マトモで名の知れててアクションが分かっているアメリカ人監督さん、どうかセガールを早くアメリカで大暴れさせてたってくだせぇ。。。
[DVD(字幕)] 3点(2005-08-19 16:02:12)
2509.  F-16 《ネタバレ》 
TV映画にしてはなかなかの良作。むしろTV映画でもものすんごぃもったいない。こういう作品を金かけて作って欲しいなぁ~と思うのは自分だけか。ストーリーの進み具合はちょっとありえないけどウィリアム・オライリーのポーカーフェイス的なところが妙に怖いけどちょっと人殺しすぎちゃうかぁ?まぁどっかの宗教家みたいな妄想カンチガイヤローに仕立て上げたのは息子を溺愛しすぎたばかぁな母親ですけどね。ここだけは同情しますが、ラストには納得いきません。仕方がなかったとしてもミサイルが切れたんだし、他に方法はあったと思います。
[地上波(吹替)] 6点(2005-08-19 11:30:04)
2510.  ジュラシック・アマゾネス 《ネタバレ》 
歯がゆい・・・しかし笑える。流用で名高いあのフレッド・オーレン・レイことエド・レイモンドとジム・ウィノースキーことジェイ・アンドリュースが組んだある意味では映画史上に残るすばらすぃ作品。その証拠にDVD(多分ビデオも)のパッケージに映画会社からの添え書き・・・いや警告がしてありました。普通の一般人が見れば激怒するかもしれません・・・と。まぁ確かになめとんかごるあぁ!!!と言いたくなる。僕もちょっと激怒しました。でもこいつらが監督した映画に怒っても無駄だと怒って4秒で気付きました。怒った自分がアホラシ。あまりにもちぃぷすぎる怪獣とか見てたら普通にハリーハウゼンが作った映画のほうがレベルは遥かに高い。でもこの映画で一番すばらすぃところは流用がほとんどなかったのがなんでか嬉しかったけどこいつらポルノ女優ちゃうの?って勘違いさせるぐらいに豊満なぼでぃに悩殺されました(ぇ
[DVD(字幕)] 2点(2005-08-19 09:56:20)
2511.  オデッセイ2001<TVM> 《ネタバレ》 
フィリップ・J・ロスが製作or監督してる映画って結構CGが綺麗なんだけどなぁ~、たまに内容がグダグダの映画があるから困っちゃうんだよねぇ。今回も・・それがちと当てはまる。続編の「~セカンド・レボリューション」を見たから綺麗だと思うのかなぁ。。。でもただ一つ言えること・・・それは、続編で中国が極悪国に変わってることです!!!内容をもっと変えろよー!!(笑)同じ様な感じの進み具合だったので先が妙に読めたのがつらかったです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-18 11:13:43)
2512.  親指スター・ウォーズ
親指がなんだよ。 NHKでリメイク希望。
[地上波(字幕)] 1点(2005-08-17 15:46:43)
2513.  マンハッタン恋愛事情
シェイクスピアみたいな。。同じようなシーンを何度も討論してるような感じで見るほうも疲れますっていうか飽きてきました。ダウニー・Jrってこんなに音楽センスあったっけ?記憶にないなぁ。。むしろいくら彼女でもこれは不法侵入ですよ。ガラスを割ったなら器物損壊。犯罪じゃねぇか!!!
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-17 11:28:09)
2514.  クラス・オブ・1999
こりゃすげぇ!!劇場後悔・・・じゃねぇや、劇場公開した映画会社もすげぇ!!明らかに「ターミネーター」を意識した作品だけどな~~~~んにも考えずに見たら度肝を抜かれるだろうなぁ~。後半の学校でのバトルはB級バイオレンス映画の傑作といってもいいかもしれません。とにかくやりまくってますが。マーク・L・レスターが爆発したとしか思えん。。。(笑)僕はB級映画ならでは!のものやシーンが大好きです。ところで、、、マルコム・マクダウェルってなんでこんなに死に役が多いのだろうか。いっぱいB級映画に出てるのに全くもってA級映画に呼ばれない俳優も珍しいべ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-16 14:46:23)
2515.  トム・ベレンジャー in 処刑岬
へぇ~、二重人格ねぇ。。。・・・ん?どこかで聞いたことあるぞ、、、「真実の行方」のエドワート・ノートンじゃねぇか!!!!いきなりトム・ベレンジャーの長髪に長髭にビビったけど出てきて5分もたたずにあっさりとバッサリ。FBI手配書が出てきた時点で犯人が読めたのは非常につらいものがありました。トムさんも2000年以降パッとしない作品ばっかだなぁ。演技は巧いけど。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-16 13:06:35)(笑:1票)
2516.  馬上の二人
うーん、、、元白人現コマンチ族の一匹を半分無理矢理に連れてきて実の母親を殺してこいつぁー吊るし首じゃぁ!!!っと実行手前でオルゴールが・・・。。。そこは悲しい気分になりましたが他はイマイチ。終わり方もそれかぃと思うばかり。ジョン・フォードが重厚な作品が多いけど個人的にこれはハズレかなぁ。
[地上波(吹替)] 4点(2005-08-15 00:11:14)
2517.  ブレイク・スルー/クレイゴ島からの脱出 《ネタバレ》 
うーん、、、邦題に「~クレイゴ島からの脱出」とありますが、「アルカトラズからの脱出」のように期待してはいけません。元から島にいるのではなくて島に乗り込んで敵を倒して脱出するっていうような感じです。前半はたまにあるアクションシーンがまぁまぁよかったけど後半はちょっとねぇ。いとも簡単に島に侵入できるし敵もよわっちいしヒロインにいたっては敵にやられずに爆発でやられるのか!という変なところもありますが、ジェイ・アンドリュースやエド・レイモンドの映画に比べたらじぇーんじぇーんマシなのでそのへんはいいんでない。ただエンド・クレジットで交わされた会話が全く理解できんかったけどあれっていったいなんなんやろ・・・。変な気分で終わったのが嫌でした。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 12:23:00)
2518.  ゴースト/ニューヨークの幻
どんなにいい感動系の映画でも吹替で見るとテンションが下がるなぁ。字幕で見たほうが良かったといつも見た後に後悔する自分がアホらしい(笑)パトリック・スウェイジもこの頃は良かったんだけどなぁ~。アクション俳優なのか普通の俳優なのかよーわからん。デミ・ムーアもこの7年後に丸坊主になって映画に出るとか誰も予想してなかったハズ。今じゃほとんど名前聞かない二人だけど。ろくろのシーンを見て不意に「裸の銃を持つ男」シリーズのどっかにでてきたパロディのシーンを思い出したのは自分だけでしょうか、思わずお茶を噴き出しそうになりました。 P.S、これは吹替の点数です。字幕だと+1か+2点。
[地上波(吹替)] 7点(2005-08-10 16:59:07)
2519.  ファントム・オブ・ダークネス
ほうほう・・・ザガリーノ君が悪役ねぇ・・・、、、ん?悪役ちゃうやん。。善人でもないし・・・オリオンの鍵を返せー返せーと言いに来た無敵異性人役かぃ!!ターミネーターをパクったと思われる髪形が妙に似合ってぴちぴちのスーツがやらすぃ(笑)最初はまだよかったけど後半は話を強引に進めて段々とテンションがやや↓って感じかな。Nu Imageはパニックものは低レベルをはるかに超えたレベルのを作ってくれるけどSFアクション系は意外にしっかりとしたものを作ってくれるのでこの映画も安心と言っちゃぁ安心。ややツッコミどころもあるけどそれがあるからB級映画って楽しいんだよね。ミンミンゼミが鳴く夏の今日この頃でした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-10 10:47:45)
2520.  大空を翔ける男たち
うーん、こんなにも大きなのやささいな問題が発生する空軍基地もどうかと思うけど・・・いかがなもんでしょうか。空軍基地が舞台なだけに空がメインかなぁと思いやその問題らがメインなのにこれもどうかと思う。。。序盤に娘さんのトレーシーをナンパしてたバイク乗りのおっさんがいいキャラしてました。バイク壊されてこっちもある意味すっきりです。
[地上波(吹替)] 5点(2005-08-09 13:40:42)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS