Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2561.  ステルス・フォース 《ネタバレ》 
フレッド・オーレン・レイことエド・エイモンドが監督した映画。なんで彼って人を無駄死にさせるのが好きなんでしょうか。今回もガキ一人のお陰で何人死んだことやら・・・。ってゆーかー、アンドリュー・スティーヴンスが特別参加ってどーゆーこと?オープニング・クレジットに「Special appearance」、、、演技が不自然だったけどもしや流用か?「コンコルド」にも同じ役名で出てるけど、、、あー、覚えてねぇなぁ。ってゆーかー(2回目)、全てにおいて腹が立っちゃった。爆発しても明らかにワンテンポ遅い、不自然すぎるリアクションにステルスなのになぜか敵にバレバレやしダニエル・ボールドウィンが崩れたロバート・デ・ニーロに見えてしゃかなかった。
[DVD(字幕)] 3点(2005-06-20 10:23:10)
2562.  浮気なシナリオ
マイケル・ウィナー監督でジェレミー・アイアンズとアンソニー・ホプキンス共演で日本未公開か~、、なんでだろうなぁ。ネタがネタだけに戯曲の映画化というのがネックになったのかな。っていうかホプキンスのテンション高ぇー!今までに見たことないぐらい高ぇー!
[地上波(字幕)] 5点(2005-06-16 11:36:20)
2563.  シェイド(1996) 《ネタバレ》 
4割ぐらいは妄想エロ映画やんけぇ。銃を腹に2発くらっても妙にピンピンしてるとかありえねーべ。おまけに妙に豪華なキャストやけど話がつまらんのは監督の力量がないっつーことだな。違う意味で時間損しちゃったよー。
[地上波(字幕)] 3点(2005-06-15 15:47:46)
2564.  必死の逃亡者 《ネタバレ》 
ハンフリー・ボガードの印象が強いけど実際はヒリヤード一家の家族愛を主体として話が進んでいくけど邪魔されてもその絆は破ることは出来ない。。うーん、昔のアメリカ映画らしいや。リメイク版の「逃亡者」も見たけど向こうはミッキー・ロークのかっこよさが輝いてたけどこっちはボガードの存在感が輝いてるなぁ~。序盤はあんまり必死さは感じられないけど段々必死さが出てきてそこに警察の必死さも加わってラストを迎えるんだけどボガードがあっさり死んじゃったのは自分的には合わなかったみたい。まぁそれまでが抜群に良かったから文句はないんだけどね。”ボガードの悪役ぶりに乾杯”
[DVD(字幕)] 8点(2005-06-14 10:23:33)
2565.  マダム・グルニエのパリ解放大作戦
パリを救ったのはマダム・グルニエ率いる娼婦たちだった!!妙に他の映画をパロってるシーンが出てきたんで思わず笑っちゃいました。「パリは燃えているのか?」けどピーター・セラーズってどんな顔してるのかしらんのよね・・(笑)「博士の異常な愛情」も一人多役やったから素顔は知らんぞぉぉぉぉ、でもヒトラーは似てた、ほんと似てた。でもなぁ~、この映画ってピーター・セラーズが主演なのか、マダム・グルニエが主演なのかどっちなんやろ。。。
[地上波(字幕)] 7点(2005-06-14 10:13:03)
2566.  アンダー・サスピション
こういう密室モノで1vs1で話が進む系は「ユージュアル・サスペクツ」が有名。見ててもしや「ユージュアル~」をオマージュ的に上げてオチのひねりも来るか!と思ったけど違う意味でひねってましたね。真犯人は誰やねん、顔出せぇと。これをA級と見るかB級と見るかは判断の仕様に困るけど演技の点から見たらA級やろうなぁ。ハックマンはなぜか精神的に追い詰められる役柄が多いけど演技が巧いんで安心して見れます。
[地上波(字幕)] 5点(2005-06-09 22:36:19)
2567.  シエスタ
Siestaはスペイン語で昼食後の昼寝ってことで夢の中の話でいいじゃん(笑)つまらんストーリーを見せられてあのラストにパパは許せんぞー。
[地上波(字幕)] 3点(2005-06-09 11:07:51)
2568.  ハード・アライブ 《ネタバレ》 
ふつーに考えたらブライアン・ボズワースがディーン・ケインに負けるハズがない。だって元アクション・スターですよ、あの「ストーン・コールド」ですよ。しかし悪役なんでショボらしい死に方してます。まさかメスで殺されるとはねぇ。2000年以降めっきり出演作が減った彼にとってどんな気分やったんやろね。まぁそんなとこもありましたが、ケイン一人になかなか殺すことの出来ないショボい悪党団もどうかと思いますよ。うわー、故障してる膝を殴られたーいてぇーとかいいながらも次のシーンではしっかり走ってるのもどうかと思います。唸らせるほどのアクションシーンはなかったしボズワースも死ぬ時以外はほっとんど何もせんかったからミョーな不満が残っちゃいました。
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-06-04 12:20:35)
2569.  朝やけ雲
うーん、ネタ的に新鮮味があってよかったけど普通な感じがしたなぁ。もうちょっと面白く出来たかもしれない。航空シーンはなかなかよくできてました。
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-30 11:36:58)
2570.  ラストパトロール 《ネタバレ》 
うーん、「エスケープ・フロム・L.A」からネタぱくったね。ヴァン・ダムお気に入り監督のシェルドン・レティックがラングレンと組んだんだけどなぁ、地震が起こってから1時間近くはアクション映画なのにアクションシーンが全くないのは痛いですよ。「奴ら」も水を発見したぞー!!とか言いながらも強奪に行かないのはどうなんでしょう。見終わった後は別にラングレン主演じゃなくてもよかったんちゃうの?って気分に教われました。ちなみにQ熱に襲われたウィル夫妻はどうなったんでしょうねぇ。
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-28 12:16:16)
2571.  ガントレット
久しぶりに見たイーストウッドの情けな~い姿。実生活でもソンドラ・ロックにあんな感じでやられてるんでしょうか(笑)まぁこの映画の一番の見所はクライマックス。なんぜそんな速度遅いねんや~とかそんだけ撃ってたらタイヤにも当たるがや~とか妙に突っ込んじゃった。終わり方もなぁ、どないやろ・・・、あっし的にはアワネェ。まぁバスを蜂の巣にされても死なない男のイーストウッドやから許してやって。。。。(ぇ
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-27 08:31:05)
2572.  ウインド・フォール
感じ的には「フラッド」を想像して頂けたらいいかと思います。映画の展開を上中下に分けるなら上中まではよかった。オープニングのチェイスシーンと爆発シーン、中盤の水上チェイスに爆発シーン、しかしなぁ、クライマックスはあっけらかんとしてな~んか予算不足を感じちゃった。もうちょっとハデにしてほしかったなぁ。ちなみに準主役的なロバート・イングランドは何もしてません。題名の「Windfall」は一瞬見て風関係の意味かな~って思っちゃうけど全然違うので悪しからず。ヴァン・ディーンは威圧感をもっと出せー。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-27 08:24:36)
2573.  好敵手
ええ上司やのぉ。友情は戦争があろうとなにがあろうと潰れんもんや。いい映画やけど戦争映画なんやから暗く描いてもいいシーンがあったけどね。ガイ・ハミルトンもこのあと「007」シリーズを撮るけどその一片が見えてるかも。
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-26 11:21:15)
2574.  ブレイク・スルー 《ネタバレ》 
ジェイ・アンドリュースについて考えてみた。普通の監督さんなさ1年に2本、よくて3本までやろうけどこの人はなんと1年で6本も!単純に考えて2ヶ月で1本の計算になるね。個人的にこの人は流用さえしなければマシな監督さんだと思うんだけどいいとこいいとこ全部流用だからあかんのよね。今作ももちろんええとこは全部かな(?)流用だけど盗んだ映画が悪い。映画ファンなら界中誰でも知ってるあの「ターミネーター2」からパクっちゃってる。特別ゲストにサイバーダイン社!みたいな(笑)それはあかんやろぉぉぉぉぉぉ!!!B級映画マニアの自分にとってどこの映画からパクってるのかと探すのが楽しみなのにそれはあかんやろぉぉぉぉぉぉ!!!ちなみにタイトルにある極秘機動部隊は別に極秘でもなんでもないのでご用心を。ヘリコプターでの格闘シーンは爆笑モンです。
[DVD(字幕)] 2点(2005-05-26 09:21:19)
2575.  ダーク・エンジェル(1990)
いやぁ、久しぶりに超大作B級映画見ました。監督はこの後「ストーン・コールド」を撮ったクレイグ・R・バクスリーに主演はドルフ・ラングレン。これで面白くないハズがない!!どことなく「プレデター2」っぽい雰囲気がするけど個人的にはこっちのほうが好き。爆破シーンが凄まじく多いのでアンプを通してヘッドホンで聞いたせいかめちゃくちゃ音がでけー(笑)宇宙ガンというものは一見普通の銃でも撃ったら手榴弾10発分ぐらいの威力がある、これでもかぁ、これでもかぁ、これでもかぁぁぁ!!!!ってぐらいに爆破シーンがあるけどこれがB級映画だから許せちゃうんだよなー。ラングレンとブライアン・ベンベンとの掛け合いも妙に面白い。多分やろうけど流用は一切なし(?)かな、楽しめた一品でした。でも1994年以降、主演してきたアクション映画のほぼ全てが日本ではB級映画として扱われてるラングレンはある意味可哀想・・・。ちなみにビデオ・パッケージに宇宙人が地球に来た理由が書いてるので見ないように(笑)
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-25 15:14:46)
2576.  デビルズ・ストーム 《ネタバレ》 
気分悪ぃ。いきなりオープニングからアホなオヤジとアホな子供の掛け合いに合わせて悪質なCGの竜巻を見て腹立ってきました。よく見れば主演は2000万本以上の映画が登録されているimdbの中でワースト2位に登録されている映画に主演したダニエル・バーンハーとではありませんか!これでは期待の期も出てきません。ましてやクソ映画のかたまりのこのシリーズでは諦めのめまでが出てきてます。中身は見るも無残な、なぜかまた出てきた街の言い伝え、もうええよ。ほんま腹立ってくるわーCGの竜巻は。オープニングの竜巻は「タイムマスター/時空(とき)をかける少年」で見たおんなじよーなシーンが・・・・。約10年たってもCGのレベルは変わらんのかぁ!!!そんなんやったら作るなと言いたくなる今日この頃。アヴィ・ラーナーは一人になるとあかんなぁ。。。「ザ・ボルケーノ」→「ファイヤーズ・ピーク」→「デビルズ・ストーム」。Nature Unleashedシリーズで一番いい点数が3点とはナサケネェもんだ。そんな映画を見るのをやめられない自分がハズカシー(キャッ   
[DVD(字幕)] 0点(2005-05-24 19:55:00)
2577.  トップ・シークレット
そんなところまでやるかっ!ってとこまで細かい笑いがいっぱいあります。もちろん大きな笑いもあります。いい意味でツッコミどころ満載で楽しめる一本だと思います。「裸の銃~」シリーズでZAZの映画にハマった人はぜひぜひ見てくださぁいな。しかしまぁ、ヴァル・キルマーが歌ってるところは口パクなのかどうか・・。
[ビデオ(吹替)] 7点(2005-05-24 18:56:25)
2578.  ポリスアカデミー5/マイアミ特別勤務
いやー、マホーニーがいなくなったからどうなるかと心配してたんですが、それも杞憂に終わりました。なんせ校長のあのキャラには・・・、ついてけません(笑)新しくぶとっちょ君が入ってきたけど彼の「生き爆弾」には思わずツッコミを入れたほどです。それほど彼の印象は濃~いにゃ。クライマックスの水上チェイスも爽やかなBGMで楽しめるもんもある。でも思ったのはマイアミに来てから警察らしいことはほっとんどしとらんような気がする。。。ただのバカンスっぽ(ぇ
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-23 22:57:42)
2579.  プロフェシー 《ネタバレ》 
これはなぁ・・・、どうなんやろ。「隣人が静かに笑う」がよかっただけにちょっと残念。ラストの崩壊シーンは良かったけど結局それで終わりかぃ。「目を覚ませ37番」でその後のリチャード・ギアがどう変わるのか、どうなったのかがな~~んもでて来ないのでイライラ感が妙に残ってます。つうか36人の遺体が上がったんやったら死者は36人やろ。伝聞系でいう吹替はオカシイですよ。
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-23 10:44:51)
2580.  ミッドナイト・ラン
今見たら単純なストーリーやけども監督や脚本、出演者がハマリ役だったから面白い映画になっちゃったな。まぁアクション映画といいながらも銃撃戦や爆発シーンはほとんどないけど笑いがそれをカバーしてるのでええんやないの。ヤフェット・コットーが違う意味でのかわいそさに笑っちゃいました。妙に顔がこえぇよ。
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-22 09:49:22)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS