Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3988
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2601.  プロムナイト(1980) 《ネタバレ》 
今じゃこんなの作るやついねぇよと突っ込んじゃうゆるゆるなストーリーでホラー映画なのに序盤で少女が転落死してからほぼ1時間誰も殺されないのはある意味すごい。なんで殺人が行われる頃には残り30分を切ってるわけでその後の怒涛の殺しっぷりはいいっちゃいいけど半分以上が暗闇で行われてるので分かりづらい。殺し方もイマイチ普通で生首ゴロ~ンの印象しかないです。そいでジェイミー・リー・カーティスもこの年代ホラー映画に出続けてるけどほぼ何もしない役なのになんで出たのかがちょっと分からない。何かするならまだしも、ねーホントに何もしないからガッカリ。父親の校長も理由もなしに突然途中で消えちゃうしさー。犯人に絡むと思ったら何も関係ないんだもん何なんだよーこれはー。犯人もへちょへちょなのでホラーらしい雰囲気は皆無に等しかったです。
[DVD(字幕)] 4点(2013-12-03 02:10:30)
2602.  地獄の捜査線<TVM> 《ネタバレ》 
チャック・ノリス主演と謳ってますがこれも「ザ・サバイバー」同様脇役です。しかあああああし!!!!!最初と最後に少ししかないけどチャックが見せる60近いおっさんとは到底思えない俊敏すぎる動きと格闘技、これだけはほんと凄い。いやもうキャデラックにドロップキックもどきで飛びかかるのは凄すぎてビビった(笑)でも残念ながら目玉がそれだけ。オトンとかおかんとかいろいろ殺された息子の復讐劇を描くけど残念ながらー、むちゃくちゃ強すぎ(笑)怪我すらしない最強チャック・ノリス状態(笑)前半が長すぎて後半のやんちゃっぷりが無敵すぎてなんかつまんないしラストもおりゃおりゃおりゃー!と倒して終わり。・・・・あれ?そんなハッピーエンドで終わるわけないのになんでよー。
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-16 11:21:29)
2603.  ザ・ピラニア/殺戮生命体<TVM> 《ネタバレ》 
何でリメイクしたんやろ。フィルムの流用で話もほぼ一緒だしグロさもほぼ一緒。別に目新しいとこもなくオリジナルがイマイチだから「いいや!ちょっと手直ししてもっかい作ったれ!!」なロジャー・コーマンらしいやる気が垣間見れるような。意味不明なリメイクでも質はあんまり落ちてないんでこれはこれでいけるんだけどなぁ、なんだろーこのモヤモヤ感・・あー、出てくる奴が変わらずみんなバカだからかっ!!ってか閉鎖された軍の施設に勝手に入り込んで勝手にバルブを空けて水を放流してピラニアを世に放った主人公二人、ラストになんか大変だったぜーこれで安全は守られたなー的な顔してますけどよくよく考えたらこいつらが一番ダメじゃん(笑)
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-14 12:15:53)(良:1票)
2604.  エイリアン・フロム・ダークネス 《ネタバレ》 
なんとまぁトッド・ジェンセン主演の隕石の中にエイリアンが入ってましたーイェーイなノリの映画ですが意外に意外、エイリアンのクリーチャーがしっかりしてるんですよねー。CGも使ってなくて結構本格的。口がピクピクだったり腕がしょぼしょぼに動く程度のエイリアンだけど全然マシでストーリーがよかったら普通に生かせると思うんだけどなぁー、アクセサリーで催眠・・・えええええな感じがたっぷりでした。1回ガス爆発に巻き込まれても無傷だったエイリアンが最後同じガス爆発で死ぬのがよくわかんないけどまぁ、悪くもないけど良くもなく、脚本が変に面白い変な映画でした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-07 12:15:06)
2605.  トータル・ディザスター<TVM> 《ネタバレ》 
化学兵器がなんちゃらかんちゃら、ソ連がなんちゃらかんちゃら言うてるけど正直、どうでもいい(笑)ちゃちちゃちなCGでシアトルがめちゃくちゃになるのかなーって思ってたけどこれも微妙、スーパーストームが来るんならもっと派手にやらんかぃ(笑)しかもシアトル上空で戦艦がミサイル発射~ってォィォィォィ、勝手にしていいかよーと思いつつ邦題が「トータル・・ディザスター」でもほんと微妙な災害で破壊されてそうでされてないやんとツッコミを入れたくなる被害っぷりは低予算のパニック映画らしいですねぇ。
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-03 02:44:37)
2606.  キューブ■RED 《ネタバレ》 
邦題は「キューブ」のパクリですが低予算すぎてつまらないし凄腕の数学者が集まってますよ!!っていう割にはショボすぎる問題の数々。制限時間が1分なのに1回読んだだけじゃ理解できそうにない問題文だったり部屋がどんどん圧縮されて狭くなってるのにテーブルだったりピアノだったり、部屋にあったはずのものがどう見てもなくなってるのは何故?(笑)集まった奴らに繋がりがあったのはそれなりに推理できたり面白かったけど手が込んでる風に見せかけてちょっと考えてみたら手の込みようが実は甘かったりする感がたっぷり。このストーリーでホラーのジャンルが入ってるのはちょと意味不明ですがまぁ上手いことまとめてたのでその辺はまだよかったかなー。
[DVD(字幕)] 4点(2013-09-25 10:09:41)
2607.  ドクター・ドリトル3<OV> 《ネタバレ》 
動物と話せるドクター・ドリトルの娘っていう設定を使っただけの超ご都合主義映画。凄まじくスケールダウンしてる上に今までのドタバタ感は皆無。普通のコメディ映画に成り下がってるような・・ってか主演が変わっててドリトル先生自体全く出てこない時点でしゃあないか。普通の青春ドラマみたいな、もう変人に見られてイヤイヤーな女の子のサクセスストーリーのような感じですが特にああだこうだなるわけでもなくごくごく普通のオリジナルビデオ臭がたっぷりなので期待しすぎはダメでしたねぇ。
[DVD(字幕)] 4点(2013-07-15 00:54:25)
2608.  スノウマゲドン<TVM> 《ネタバレ》 
家の前に置かれた水晶の置き物が実は町に災害を起こすスノードームだったーってな訳でものすんごい取ってつけたようなストーリーはツボにハマりそう。ごり押しでも度を超えすぎなごり押しで町だけに災害が起きるんですよーはまぁいいけど山の災害に他の町の人が誰も気づかんっていうのは無理がありすぎではなかろうか。おまけに雪崩に巻き込まれてるのに死んでなく普通に雪の中から脱出してるというあり得なさ。雪崩を何と思ってるんだコイツらは(笑)町の中の地割れを土を入れて埋める凄い町の人たちとCGも結構派手で面白いんだけどスノードームの呪いだからスノードームを火山に投げるんだよ!!と言われてそうか!じゃあパパが投げてくるよ!!といったくだりはなんか泣けてきそうです。
[DVD(字幕)] 4点(2013-07-03 09:44:37)
2609.  ジンジャーデッドマン 《ネタバレ》 
全編の90%以上がパン屋の中で事件が起き、「パペットマスター」だか「チャイルドプレイ」だか「キラースノーマン」だかそんな感じの殺人鬼がうりゃーうりゃーとやるわけなんですが、手のひらサイズのクッキー人形が殺人鬼なのでいろいろ罠を仕掛けたりナイフを持ってうろちょろしたりできるんかいなーっていう疑問はものすんごいです。ゲイリー・ビューシイが出てるので最初は期待するけどそこでフェードアウトしちゃうもんだからそれからはショボショボで安っぽい展開と笑えるようで笑えない馬鹿な若者たちの右往左往っぷりを見るだけなのでホラー映画にしちゃ物足りなかったです。ってかゲイリーは何のために出てきたにゃろか・・。
[DVD(字幕)] 4点(2013-06-26 01:20:18)
2610.  ASSASSIN -アサシン-(2012) 《ネタバレ》 
キューバ・グッディング・Jrと人間核弾頭のW主演なのにグダグダ度が満載なのはいかがなもんか。伝説の殺し屋って本当に存在するのか!?存在しないやろーと言えば電話番号入手したぜ~ってドヤ顔で言ってたり子供の頃から君を見てた、父親は殺したけど君は殺さないだって好きだから!!!とかほぼストーカーの殺し屋(笑)普通なら父親を殺されて相手もどぉりゃあああー!!ってなるハズなのにあっさりそのことも忘れてわたしあなたのこと好きかも・・・っておおおおおいいいいい!!!!!後半銃撃戦が結構多かったり「エクスペンダブルズ」シリーズのような軽い演技が妙に合う人間核弾頭とJrの正反対っぷりがなかなかウケるんですがお互いの行動がだだもれなファミリー抗争はあかんすぎます。そんなに相手のことが分かるんやったら自分でやったらいいのになぁ・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2013-06-24 10:57:03)
2611.  サイコ リバース 《ネタバレ》 
こんにゃろー、ホラーの棚にあったから借りてみたけど全然ホラーちゃうやないか!!二重人格に悩む男の人の話でしたけど残念ながら、キリアン・マーフィの熱演だけの映画でした。過去のトラウマと母の死によって生み出された存在しないエマと存在するジョン、二人の使い方がすんごく上手くて演技力がない人じゃないとこんな上手く演じられるわけないんだけどストーリーが如何せん盛り上がり感ゼロ。後半あれよあれよ、と進んでいって中途半端というかそこで終わり?なのもちょいと変な感じ。ってか女装自体オープニングでネタバラシしてるのでこの人たちはなんで女装してるって気づかないのかねーとちょっと思っちゃうぐらいです(笑)でもまぁキリアン以外に何かツボ押しなのがあればもーちょい面白く出来たんちゃうかなーっていう感じですねぇ。
[DVD(字幕)] 4点(2013-06-09 04:30:30)
2612.  Cut カット!(2000) 《ネタバレ》 
へいへい、カイリー・ミノーグさん、何殺され役で出てるんすかー(笑)同じ年にシドニー五輪の開会式でおもくそ熱唱してた人と同じ人ですよーって言われてもわかんないっすよー。オーストラリア版「スクリーム」な感じですが意外にもグロく残酷シーンの手の入れようは結構ハンパないんですが取りあえず殺されてばっかで人が減っていってるのに全然気づかないバカ連中の映画を撮影してやろうじゃないの!!な心意気は結構どうでもよさ満点でした。グロさはいいのに取ってつけたようなストーリーが今さらな・・・うーん、犯人探しをしてはいけない連続殺人鬼モノってどーなんよー。
[DVD(字幕)] 4点(2013-06-05 11:22:47)
2613.  レスリー・ニールセンの 裸の石(ストーン)を持つ男 《ネタバレ》 
A「レスリー・ニールセンの映画買い付けてきました!邦題何にしましょうか?」B「パロディ映画じゃないけど取り敢えず裸の○○にしとけば誰か買うだろ!」A「わかりやした!!」な適当感あふれる、普通のスポーツドラマ。日本では知名度抜群なカーリングなのにルールを知ってる人はほとんどいないというちょっと残念なスポーツですが、自分もルールを知らないので試合風景を見せられてもサッパリ(笑)ニールセン自体脇役なのでスポーツと若干エロを混ぜた青春ドラマみたいな、みんなで力を合わせてガンバロー的なストーリーなんでニールセン主演っぽくしてる邦題とは正反対。まぁいわゆる詐欺パケですが昔のニールセンは「裸の銃」シリーズみたいにおちゃらけてなくて普通の役をしてたので別に違和感はなかったけどね。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-29 01:19:29)
2614.  パラダイスウィルス<TVM> 《ネタバレ》 
カリブ海に浮かぶ島を舞台にしたのはまぁいいけど島民2000人がウイルスに感染して死んじゃうかもーどうしよーっていうのに自由に患者が動きまくりのこの緊張感のなさは致命的。ウイルスは一体なんなのか全く明かされることなくああだこうだしてものすんごく都合よく血清を見つけてあら解決~というある意味突拍子すぎる展開はなんか痛い。パニック性があるんだかないんだか全くわからないパニック映画はどこを楽しんだらいいのかわからん(笑)まぁこの映画の名前の長い監督はいつもながらなんか抜けてるところは相変わらず~。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-04 00:26:42)
2615.  サイレント・ワールド2011 《ネタバレ》 
脚本を書いてるジェイソン・ボルクはポール・ジラーと一緒で地球で災害を起こすのがお好きなようで今回は地球を凍らすという脚本を書いたのですが相変わらずという何というか、特に何も変わったところはございません(笑)オゾン層が壊れてなんからかんちゃらと一般素人が見ててよく分かんない事故で壊れてますが、ドライアイスにしか見えない寒冷前線とマイナス70度の急速冷凍っぷり。南極とかロシアのシベリア地方のめっちゃさ売りところやとマイナス60度ぐらいはいっちゃうみたいなのでそこから考えると服を着てるのに一瞬で冷凍マグロ並みのカチコチになるとはどうも考えにくい。邦題は世界規模なのにこの映画に関わってる人が小規模すぎなのでそれで解決するとかなんかショボく感じて仕方がなかったです。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-24 11:00:50)
2616.  スティーヴ・オースティン ザ・ハンティング 《ネタバレ》 
邦題にハンティングが入ってますがスティーヴ・オースティンが山に狩りに行くわけではありません。なんか知らん間に仲間割れが起きたりどうみても勝てるわけがない筋肉ムキムキのオースティンに「おりゃー」と言って死にに行ったりよよくわかんない展開で知らん間に終わっちゃった・・・な感じっていうかギル・ベローズの悪役っぷりがなかなかよかったけども悪役すぎてリーダーなのにグループ内の統一が全く取れていないからほぼ自滅(笑)本当に山を越える気があるのかないのかが不思議でならないんですが傷ついても傷ついてもカムバックするオースティンの無敵度がハンパねぇ~。ゲイリー・ダニエルズの足蹴りが久々に見れて満足でした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-15 10:37:34)
2617.  フロム・ザ・ダークサイド/三つの闇の物語 《ネタバレ》 
若手俳優が頑張ってる小粒な3本セット。2話目の黒猫の話は小説で読んだら面白かったんだけど実写で見るとなんかスケールダウンして様な気が。原作だと猫との抗争は車の中で最後体の皮膚をぶち破った穴から出てくるのにー、なんで普通に口からなんよー。ジョージ・A・ロメロが脚色しすぎてグロさが中途半端でイマイチな感じ。まぁ、その他はドッペルゲンガー/憎悪の化身」に負けず劣らずなレイ・ドン・チョーンの見事な怪物変身シーンぐらいしか唸るようなシーンがちょっと残念でした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-02-21 11:25:31)
2618.  未来世界 《ネタバレ》 
「ウエストワールド」の続編ということで作ってるみたいだけどマイケル・クライトンも一切関わってないし正直なところなんで作ったの?って感じがプンプン。クローンネタをこの頃の時代から扱いのもいいけどイマイチ生かしきれてないしユル・ブリンナーが出た意味が全くわからんし侍の使い方もよくわからん。ってか未来世界なのに中世だったり近世だったりタイムスリップしてるやん(笑)なんか残念さがたまらなく残るストーリーでした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-02-08 10:40:45)
2619.  エアポート'03<TVM> 《ネタバレ》 
機内をうろつきまわり、犯人はこの飛行機の詳細の部分まで知ってる!!となると犯人はどう考えても乗務員か元航空関係に常務してた人ですよね。なんでこんなにも慌てふためく必要性が全くないんですよね~っていうかそもそも殺人鬼を追ってる捜査官のお話なので舞台が飛行機である必要性もあんまりない(笑)おまけに飛行中なのに振動すらない機体は残念すぎてなんか笑っちゃいそうでした。これだったらまだツッコミどころがある面白い2000年前後に製作の他の「エアポートなんちゃら」の方が見ごたえがあるように思えます。
[DVD(字幕)] 4点(2013-02-07 09:57:56)
2620.  SHOCKER ショッカー(2007) 《ネタバレ》 
んで、このシードってやつは一体何奴だったんでしょうー。大量無差別殺人鬼というほぼジェイソン的なことをやってますが今回はただ復讐のために人を殺しまくってるだけなんですよね。しいて言えばただそれだけの映画。グロさも前半は暗さが邪魔してすんげー微妙、中盤の拷問虐殺シーンも編集ですんげーごまかしてるのでいいっちゃいいけどこれもすんげー微妙。ツッコミどころ満載のストーリーにはボルらしさを感じられずにはいられませんがやるならもーちょいちゃんとやってほしいなぁ~。細部までちゃんとやってればいい映画になると思うのに。
[DVD(字幕)] 4点(2013-02-06 00:30:14)
0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453713.47%
584321.14%
670817.75%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS