Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2601.  エンジェル(2001)
なかなか面白かったや~ん。フランス発マフィアと刑事のしぶ~い戦いなんだけどリュック・ベッソンとは大違い!!(笑)感じ的には「男たちの挽歌」っぽくてええんやけどなんせフランス語なんで慣れてない人は少しその雰囲気にあわないかもしれません。
[地上波(字幕)] 6点(2005-04-28 09:56:38)
2602.  ブラッド・シンプル ザ・スリラー
オリジナルは見てないから分からんけどこれは面白かった。コーエン兄弟映画らしい独特の音楽が流れる中での殺しやらなんやら。これがあるからええんよねぇ。エメット・ウォルシュもええ味だしとるしダン・ヘダヤもええ味出しとるわー。ただジョン・ゲッツがジョン・トラボルタとスティーヴ・ブシェーミを足して2で割ったような顔が気になって気になって。。緊張感がそれをさらに気にさせてくれました。コーエン兄弟映画では傑作の一つとされてますがまさしぃくズバリその通りでしょう!!(丸尾君風
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-26 22:50:26)
2603.  嬉し泣き
日本人である自分が見て違和感を感じるなぁ。こんな日本は・・・ちょっと(笑)これはどこで撮影したんかは知らんけどやけに家がでかいです。話が進むにつれてどことなぁぁぁぁく変な日本人との交流は妙な雰囲気を出してるけど眼鏡かけた帽子のおっちゃんの喋りが妙にちゃいにぃーずっぽかったのはなぜだ!?背景が金閣寺が書かれた絵なのはなぜだ!?
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-26 17:27:54)
2604.  ネイビー・シールズ2000 《ネタバレ》 
ありえん。なんでネイビー・シールズを借用してんねん映画会社さんよぉ~。ビリー・ドラゴがせっかくええ悪役やっとんのに脚本が全部潰しとるやないけぇ。言いたい事はいっぱいある。ツッコミどころもいっぱいある。どこに娘を工作員にする長官がおんねん。潜水艦はどうみても模型やろ。水は水槽やろ。窪地でそんなにぼ~っとしながらゆ~っくりと歩いてたら襲われるの分かってるやろ。もーアホラシーの連続連続連続、ばかちんがぁ。ブッサイクなCGやしおまけに空母が出てくるシーンはぜぇぇぇんぶ流用やん。。。他の爆破シーンや航空シーンもどっかのドキュメンタリーやニュース映像等からの流用で、流用だけでできた「クラッシュポイント・ゼロ」に負けず劣らずっていうぐらいにやらかしてます。画像が変なんですぐ分かるでなぁ。っつーか実話風に終わらすのはやめれ。その後なんか誰もきいとらん(笑)まぁイングヴォードセン&ハウの半分自作自演ってとこか。ほんと映画と言いたくない。「タイム・コマンド」も散々な出来やったから期待はしてなかった。むしろ期待なんて出来ない。そんなもんしたらこの世の終わりじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(笑)
[ビデオ(字幕)] 0点(2005-04-26 14:09:09)
2605.  クラッシュ・ダイブ 《ネタバレ》 
いとも簡単にジャックされる潜水艦なんてあったらあきませんでしょ。女がいる時点ではよ悪い奴らやと気づきなさーい。まぁ無駄に殺された船員たちはいかがなもんでしょ。ダディコフ君はこの映画にしろ「エグゼクティブ・コマンド」にしろなんでこう潜入が好きなんでしょうかねぇ。最近はエド・レイモンドやらジェイ・アンドリュースという監督と組むまでに落ちたかと思うと少々残念です。
[地上波(吹替)] 4点(2005-04-26 11:40:08)
2606.  ダーク・インフェルノ<TVM>(2001)
これは凄い騙し。原題の「Blackout」から停電がメインなんだーと誰もが思うはず。しかぁぁし!!!!メインはなんと狂ったロリ男の復讐劇だった!!これは予想が付かないどころかデビオパッケージに書いてるのはほんと騙しやでなぁ。予告編で出てくる炎は1分ほどしか出てきません。災害パニックとか言ってますが狂った男が襲ってくる恐怖のパニックです。むしろドンキーコングのゲームを大人げなく遊んでたダンナが妻と子供を救いに来るっていう辺りでバリバリの家族の愛情を描いたパニック・ドラマやないけぇ!ごるゃぁぁぁぁぁぁ!!!宣伝間違っとるやないけぇぇぇ!!!!たまにTV映画っぽくなくなるのはどうやねん。画質統一せぇよと言いたくなるけんども、狂った男の最後の言葉が「下に参りま~す」はないやろ(笑)
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-25 19:50:53)
2607.  ジュラシック・シティ(2001) 《ネタバレ》 
クソ映画を撮り続けるある意味天才的な能力を持つジェイ・アンドリュース。あ~、今回も笑わせてもらいました。クソな出演者にクソな脚本、暇だったからやったろとしか思えないジェームズ・ホーナー、そして製作総指揮があのロジャー・コーマン。もうコーマンが関与しているだけで脚本はぐちゃぐちゃなのは目に見えてます。終わり方も最悪やし恐竜なんかなんぼ銃で撃っても当たらんし死なんし。こいつらほんまに特殊部隊でやる気があって撃っとんか?きったないCGでもーばかちんがっ(笑)出てくる台詞台詞がこの映画のことを表してるようでほんまわろた。「最低ね」=ジェイ・アンドリュース、「マヌケめ」=エリック・ロバーツ。ジュリア・ロバーツが縁切った理由がものすんごい分かります。
[地上波(字幕)] 0点(2005-04-25 12:54:56)
2608.  メン・イン・ブラック2
ネタ不足っていうのが明らか。3割ぐらいは前作からネタをそのまんまもってきたって感じがするなぁ。特撮と主演2人に金をかけすぎて予算がなくなったせいか話が短い。もーちょっと長くして2の個性をもっと出して欲しかった。まぁこの映画からノリをとったら何も残らないというある意味すばらすぃ話となっております。未だにマイケル・ジャクソンが出た理由が分かりませんが。
[地上波(吹替)] 4点(2005-04-25 12:32:33)
2609.  シャレード(1963)
本当にいい映画ってリメイクはしてはいけませんよね。よりによってサル顔が主演ですもん。スタンリー・ドーネンらしく純粋なサスペンスに囚われずにコミカルさを入れた面白いつくりになってるやん。昔の俳優は結構主演助演に関わらずに出てし今作も主役級の俳優がたくさん出てるから安心して見れました。ただあんだけ偽名を使われたら誰でもパニくるっつーの。先を読むのがなかなか難しい傑作映画だと思いますねーはい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-23 08:40:56)
2610.  コン・エクスプレス
なかなかよかったんだけどなー、見慣れたシーンが・・・、、「クリフハンガー」からの流用ですか。この映画の舞台が列車なもんでもしやその後は・・・と流用でできたようなもんの「クラッシュポイント・ゼロ」を思い出させるような感じでしたが杞憂に終わりました。ある意味よかったかな。しかしテリー・カニンガムってPM出身なんだなぁと今頃気づいた自分がいました。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-21 10:49:04)
2611.  ネイビー・シールズ(1990)
アクション要素が一杯詰まったいい映画。アクションありちょっとした笑いあり涙あり。マイケル・ビーンはかっこよかったけどなんといってもチャーリー・シーンが今の私生活を思わせるようなキャラがよかったです。まぁ海軍が敵のアジトなどが分かってるのになぜさっさと攻めへんねんとか言いたくなるけんどもB級映画にそれを言っちゃぁおしまいよ。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-20 22:02:50)
2612.  バックラッシュ<TVM>(1996) 《ネタバレ》 
TV映画なので予算が少ないせいか盛り上がりが足りん。ダニー一族には珍しく環境をテーマなだけにな~んかアクション&爆破を押さえ気味。ん~・・・やねぇ。ケイリーの悪役は相変わらず似合ってたけどビリー・ゼインがなぁ~、印象に残りにくいキャラやった。中盤もほんとど~なん?って感じやからなぁ、マーク・ローパーもこれで満足しとるんかなぁ。もーちょっと頑張ってくれぃ!
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-19 19:21:12)
2613.  犯罪心理鑑定人
うーん、出てくる奴みんなあふぉーやし脱走とかいいながら半分鬼ごっこやん。ラリー・ドレイクはデカイだけで目つき以外なんも怖くありません。むしろ作品全体に怖さがありません。なんかむりやりーな感じがいたしまする。
[地上波(吹替)] 3点(2005-04-18 13:04:05)
2614.  ザ・ボルケーノ 《ネタバレ》 
おおおいどうしたマーク・ローパーぁぁ!!!!いつものB級映画の醍醐味が全く見られんぞー。まだ「アイス・ハザード」の方がよかった。脚本がグダってても醍醐味があったから面白かった。しかぁぁぁし!!!これはなんだ。原題に「volcano」が入りながらこの話はなんや。ローパー映画の特徴であるオープニングから全力投球が弱力投球になっとるやないけあほんだらぁぁぁ。終わり方もテキトー。とりあえず火山が出てくるのはオープニングと後半だけ。むしろオープニングなんかいきなり始まるから全く話が分からん。あんたらは何のために火山を撮影してるんや?場所はどこなんや?そんなにも近づいたら危険なんわかっとうやろ?。文句言いまくりです(笑)全体を簡単に言うと火山→一方的なエクソシスト→火山、、、、、えっ!エクソシスト!ナンジャコリャァァァァァァァァァァ!!!!!!自分が見た「Nature Unleashed」シリーズ一発目がこんなんやから他のを見るのが凄く怖い(ブルブルブル)遅くなりましたが、マーク・ローパー映画としてはだらんだらんにあきませんでした。
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-04-18 10:09:39)
2615.  フランティック
「逃亡者」を見た人なら分かると思うけどどことなく似てる。役名も偶然にもリチャードやし誘拐された妻を探し出そうとするが組織に巻き込まれる・・・、うーむ、どことなーく似てる・・。ハリソン・フォードって90年以降やけにメインで背広を着ている。「逃亡者」に「ジャック・ライアン」シリーズに「エアフォース・ワン」、「サブリナ」や「心の旅」も背広だったように思う。ここまでかぁ!って似合う俳優も彼以外見当たらないからそれはそれでまぁいいんだけどね。っと無駄話は置いといて・・・、ストーリーは盛り上がらんの一点張り。盛り上がりが一箇所でもあったらよかったんやけどなぁ、ポランスキーは変な映画が好きやからこれもしゃあないか。おもろいっといっちゃ迷うし面白くないっていっても迷う。うーむ、どうしよう?
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-04-15 22:10:38)
2616.  ザ・ワン 《ネタバレ》 
明らかな「マトリックス」と似まくってるねぇ。コーリー・ユンが関係してるからしゃぁないか。まぁ超人と言えども明らかなワイヤーアクションに少々冷めちゃうな。だってありえん動きばっかやもん。ジェット・リーVSジェット・リーの場面、カメラが正面から殆ど映してないのが印象に残りますた。スタントを使うの大変やったやろなぁ・・・。とりあえず、125人全員出せや(笑)
[地上波(吹替)] 4点(2005-04-14 12:13:57)
2617.  ブルージーン・コップ
ヴァン・ダムといえば蹴り!蹴り!蹴り!この頃のヴァン・ダムは今と比べるとはるかにいいのでとりあえずは安心して見られます。でも~、クライマックスは「ライオンハート」っぽくなってるや~ん。どっから囚人が出てきたのかものすっごい気になるところですけどサンドマンが妙に強いのでハラハラぁん。もしかして「HELL」の基になってるかもぉ!?
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-13 18:07:19)
2618.  デュースワイルド 《ネタバレ》 
ほんの一瞬やけども「ウエスト・サイド物語」のパクりと思ったのはあっしだけでしょうか。あまりのショボさにほんの一瞬やけどチョウ・ユンファ主演の駄作である「黒社会」に思えたのはあっしだけでしょうか。豪華B級スター出演とかいいながら作品なんじゃこりゃと言いたくなる始末。。。。だめだこりゃ。
[地上波(吹替)] 1点(2005-04-11 13:03:00)
2619.  コマンドライン/ザ・ベース
先に「ラスト・ソルジャー」を見たからちょっとは期待してたけど~、、、普通でした。悪役のティム・アベルの印象がごっつすぎて別に特徴もない主演を食っちゃってるよ。マーク・L・レスター作品にしては意外に珍しいかも。しかぁぁぁぁし!!!クライマックスのシーンはボイラールーム、クライマックスがボイラールームといえば「コマンドー」、「コマンドー」の監督といえばマーク・L・レスター。。。何に対するオマージュじゃ(笑)
[地上波(字幕)] 5点(2005-04-08 17:32:37)
2620.  男の城 《ネタバレ》 
こういう系の映画ってなんで「えっ、そんなんでええの?」って具合な殺し方をするんやろうねぇ。突進で死ぬとか結構おもろかったりもする。地味ながらも「アーサー王と円卓の騎士」がベースになってるしなぁ。まぁ一番の問題が邦題やろね。「男の城」の意味が分からん。
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-08 10:58:11)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS