Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3988
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2681.  100FEET ワンハンドレッドフィート 《ネタバレ》 
サイモン・ウエストの「ストレンジャー・コール」のような感じで一つの家を舞台にしたファムケ・ヤンセンの半分ぐらい一人演技。ネタ的に面白いんだけどセリフがゼロの幽霊役にマイケル・パレをキャスティングした理由がまったくもって分からん(笑)しかもただ出てきただけで何で幽霊で襲ってくるのか理由描写一切なし。ナンデヤネン!!家の床下に大金が合った理由もほったらかしやん・・。2008年製作の映画にしちゃあCGがちゃちく感じるしパレの馬鹿力、ありゃなんじゃぁ!!なのが少し残念ですが家から出られないヤンセンが幽霊に襲われ大絶叫してる姿を見てると可哀そうに思えてしゃーなかったですわ。
[DVD(字幕)] 4点(2010-09-14 01:19:05)
2682.  アイ・アム・レジェンド
人がいなくなった3年間で道端は草ボーボーでこんなにも廃墟化するもんかなぁ。電気も普通に使えて車も普通に乗れて、そんな生活ホンマにできるんかなぁ。変な疑問が頭をよぎりつつ見てたんですがウィル・スミスをわざわざ主演に持ってきてこのエンディング。うーん、近頃のB級映画でも自爆でジ・エンドはないように思える。まぁ雰囲気は好きだし孤独と恐怖と闘ってる姿は結構リアル。その辺の演技力っていうのは凄いんだけどストーリーは中途半端すぎてもったいなさ全開、な感じがプンプン。まさかまさかのそのまんまの伝説オチには結構唖然としました。
[地上波(吹替)] 4点(2010-08-25 00:05:50)
2683.  ルール5 《ネタバレ》 
全く都市伝説に関係ない「ルール5」。なんで「ルール5」にしたんでしょうか?ちょいと学校の怪談のような雰囲気だからかなぁと勝手に予想。まぁ関係ないけど今までのシリーズのように殺人事件が起きるわけでもなく血がドバっとでるわけでもなくホラーでもなくサスペンスでもなく不審な事件が起こるだけでスケールも学校内がほとんどとちっちゃく微妙な盛り上がりでなんじゃこりゃ?な感じです。しかも後半にはクモ嫌いには大絶叫・大激怒したくなるような展開。あのノリは90年代までのクモパニック映画で十分っす。クモ嫌いの人は絶対に見ないようにしましょう♪
[地上波(字幕)] 4点(2010-08-23 00:51:16)
2684.  シティ・オブ・ブラッド 《ネタバレ》 
未公開映画らしく、ミレニアムの映画らしく、地味やなぁ。実際に起きたハリケーン・カトリーナに襲われたその後のニュー・オーリンズをネタにやってんですがテレビで普通の生活ができるのに何カ月かかるのでしょうか、と言ってたのに半年後には普通の生活しててギャング団が町にウヨウヨいるのはどう考えても早い、ありえない。豪華・・でもないか、主演がヴァル・キルマーで一瞬誰かわかんなかったシャロン・ストーンは結構イラナイ役。取りあえず人が殺されまくる血なまぐさい警察vsギャングなんでストーリーに面白さはいまいち感じられず。あぁ、やっぱ未公開になるわこれ。
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-27 11:43:19)
2685.  壁の破壊 《ネタバレ》 
壁を壊すただそんだけ。最初の40秒ほどは普通、後半の40秒は逆再生するただそんだけ。チャップリン映画でもたまぁーに逆再生は見ますが分かっててじーっと見てると違和感あるなぁやっぱり。3回見たら飽きるなこりゃ(笑)
[インターネット(字幕)] 4点(2010-07-14 01:18:54)
2686.  マンティコア -湾岸の怪物-<TVM> 《ネタバレ》 
久しぶりのUFO映画。CGのクオリティは高いはずなんだけど・・・今回はまぁ粗い。銃を撃っても全くケガしない爆発に巻き揉まれても全くケガをしない、言い換えれば何をしても全く効かない無敵すぎて普通につまんないマンティコアはオールCGで他のシーンと変に組み合わせてるもんだから違和感アリアリ。相変わらずUFOらしい。映画の総登場人物の90%近くがすげぇ勢いで人が殺されたりミサイルを派手に撃ってますが全体的なスケールがちっちゃくて。。。・・ん!?このパターン、どっかで見たことあるなぁ~・・・、、うーん気のせいか。砂漠のど真ん中で話が進んでるので邦題に何で湾岸が入ってるんかわかんないし、ビデオタイトルの方の「~vsU.S.A」もある意味誇大。イラクに派遣された小規模基地の人たちだけで戦って、国全体では戦ってないからね(笑)
[DVD(字幕)] 4点(2010-06-29 00:22:09)
2687.  実験室KR-13 《ネタバレ》 
うん、黒人さん、厳選された一人というかヘタレにしか見えなかったっす。8時間の実験をおよそ1時間ちょいでまとめちゃう展開の早さは違和感を感じましたが同じシチュエーション系の「SAW」と「CUBE」のいいとこを取って低予算でやっちゃいましたー感は否めません。なので先が読めるのはつらい。何かちょっとした捻りがありゃよかったんだけどなぁ・・。まぁ低予算・舞台が変わらないという点はサンダンス映画祭が好きそうな映画でしたね。
[DVD(字幕)] 4点(2010-06-02 01:28:57)
2688.  スナイパー(2002) 《ネタバレ》 
そもそもな話、ウェズリーさんはCIAの秘密工作員として活躍してました。射撃のプロってなわけなのでもちろん銃で人をたくさん殺してるはず。それなのに娘が殺されたから銃製造メーカーを脅すっていうのはイマイチ、というか全くピンとこず。復讐するのは構わないが仕事とはいえ自分の過去はどうなん?と言いたくなりました。後半ケータイの電池の残り残量時間と空の暗くなり加減との時間軸があってないように感じましたが「フォーン・ブース」のショボいバージョンとみれば納得ですね。
[DVD(字幕)] 4点(2010-06-01 00:55:37)
2689.  モンキー・ビジネス 《ネタバレ》 
コテコテを超えて超シンプルな笑い。んー。笑いをテレビで見慣れてる関西人にとっちゃ物足りなさ過ぎてアホすぎる。アホはアホでも見てて結構痛いアホ。今でいう一般常識もろくにこたえられないアホタレントがテレビに出てる状況と同じようなもん。ケイリー・グラントとジンジャー・ロジャースが必死に頑張ってんだけど「赤ちゃん教育」の方がまだ自分に合ってるように思います。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-05-27 23:39:54)
2690.  アート・オブ・ウォー2
あの続編ですがスケールはすげぇちっちゃくなってますし予算もあんまりないので画面が粗くなったり綺麗になったり。格闘シーンも変に暗いので盛り上がるようで・・あんまり盛り上がらない展開はちとつらい。カット割りの細かさにうっとおしさを感じますがセガール映画並みに人が殺されるんでそんなにも殺す意味あんの?って感じがたっぷり。ソニー・ピクチャーズのDVDスルー映画らしい映画でしたね。
[DVD(字幕)] 4点(2010-05-09 01:21:40)
2691.  ドルフ・ラングレン ターゲットゼロ 《ネタバレ》 
ドルフ・ラングレンがついに中国進出!!今度はお宝探しだ!!ってな感じですがお宝の地図があっさり登場し、お宝が眠る洞窟があっさりと登場、お宝もこれまたあっさりと登場。ええ・・もうちょいアドベンチャーらしくしてよ・・。しかもこれはもうお決まりのような感じの邪魔が入り無駄に人が死んでいく展開は他の映画で何回も見たことがあるのでまだこのプロットを使うか!?うーん、、製作総指揮もやってるラングレンが出てなかったらしょーもない映画になってんだろうなぁ。
[DVD(字幕)] 4点(2010-05-07 12:27:06)
2692.  エージェント・オブ・ウォー 《ネタバレ》 
うーん、ミレニアムの映画らしく豪華キャストなんだけど中身が薄い。実姉のジョーンと共演したジョン・キューザックが主演・製作・脚本を担当してるんだか彼が何をしたいんかがいまいちわからん。話の展開的に、オチ手前のベン・キングスレーの口から衝撃の言葉が出るんだが予想通り、中盤あたりで分かってました(笑)ヒラリー・ダフも可愛いんだけど自分にはあまりなじみのない人なんでこれもまた、中盤あたりでどうでもよく。回想シーンのほうが現在のシーンより金がかかってるように見えたのは気のせいか?
[DVD(字幕)] 4点(2010-05-01 00:16:59)
2693.  スティーヴン・セガール 沈黙の鎮魂歌<OV> 《ネタバレ》 
今回もまた大切な人が殺されたセガールさん、今まで一体何回殺されんでしょうか、いい加減飽きてきました。しかも今回はカメラのブレが激しくてホンマにカメラマンが撮ったんかぃ?と思ってしまうほどのブレさ。手持ちカメラでもブレ過ぎ。なので一つの動作に集中できないし、セガールが格闘してるのにコマ送りがあまりにも早く、体に接近しすぎなんでどうやって殺されてるのが分かりにくくてしゃあない。家のテレビだからまだいいけど映画館で見たらサッパリわからんだろなぁ。あ、ストーリーはいつものセガールさんなんで病理用ハサミで刺されるぐらいは屁じゃないです。同じ日じゃないのに最初と最後でなんでか同じ映像を使ってる以外、特に普通でした。
[DVD(字幕)] 4点(2010-04-25 02:46:39)
2694.  呪われた城 《ネタバレ》 
メリエスが・・、多分・・いや見る限りではメリエスが友人に「ここに座っといてくれ~」といわれた瞬間から始まるこの話。あの白い服をまとった人は誰なんやろか?ガイコツの模型が普通に棒を支えにして置かれてるのを発見し、苦笑い。呪われてないやん理科室の倉庫とあんまりかわらんやん・・(笑)
[インターネット(字幕)] 4点(2010-04-13 22:00:47)
2695.  半魚人の逆襲 《ネタバレ》 
半魚人・・。初めて見ました。いやー、ほんとにパニック映画?って思っちゃうほどにユルユルっすね(笑)こんな雰囲気の映画をロジャー・コーマンが撮ってそうな感じもするんだけどユルユル。半魚人が逆襲?うーん、なんか「キングコング」と同じような・・うーん、、、逆襲か?変に怪力ですげぇ泳げる人間にしか見えねぇなぁ(笑)
[DVD(字幕)] 4点(2010-04-04 11:47:41)
2696.  コマンドーR 《ネタバレ》 
これがまた、シュワルツェネッガーのあの「コマンドー」をリメイクしちゃうんだもんなぁ、どんなんかなぁって思ってみたらほんとにそのまんま「コマンドー」、えげつないぐらいに舞台をロシアに変えただけの完全コピーの「コマンドーR」でした(笑)筋肉もりもりのおデブ(?)ちゃんな主人公の最強っぷりはいいんですがBGMはなんでコミカルなんですかねぇ、アクション+アホアホコメディっぽくなってるのがちと残念。おまけに実際のruntimeは100分ほどなのにDVDに収録されてるのは80分程度とかなりカットされてるのでシーンとシーンの間が結構飛んでて「え、その間の描写は無いの?」な感じがするのもちと残念。予告編はかなり面白いんですが、敵のスキンヘッドの野郎がプロレスラーの武藤敬司に見えてしゃあなかった・・。
[DVD(字幕)] 4点(2010-03-24 20:36:35)
2697.  沈黙の逆襲 《ネタバレ》 
セガールさん、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく(^O^)/ってのはさておいて。なんと!!!セガールがいきなり瀕死の重傷!!なんのテロップもなく観客を完璧に置いてけぼりの展開、ある意味ビビりました(笑)さらに映画が始まって10分もたたずに逆襲というか復讐というか邦題の「~の逆襲」が終了してしまうこの展開、「沈黙の脱獄」を超えた早さであります。メリハリのないストーリーは今回も無駄に人が殺されカメラワークの粗さと半分ぐらいセガールの顔を写さない格闘シーンは相変わらず。後半の銃撃戦で敵がセガールに向かって撃ったはずの弾が大きく外れてすっごぃ後ろのドラム缶に当たって大爆発したときの違和感はとてつもなく大きかった。ありゃ、どう考えても当たらん距離やろ。
[DVD(字幕)] 4点(2010-03-11 00:31:55)
2698.  フルスピード 《ネタバレ》 
ドイツのカーアクションと言えばヘルマン・ヨハ率いるアクション・コンセプト社。ですがこの映画は全くの無関係。なのでカーチェイスを売りにしてても全く迫力がないし町中をちんたら走ってるだけ。同じTVMなのにこの差は一体・・・。別に「フルスピード」でも何でもないし止まったら爆発とかでもなく指示を出してる男も殺す気があるから爆弾で脅してんのにたまに訳の分かんないこと言ってるし。ん~~、見てて車がいつ爆発するかっていう面白さより誘拐劇に仕立て上げたバックグラウンドの方が気になってしゃあなかったんだよなぁ・・、、爆破のボタン、手動だし(笑)
[地上波(吹替)] 4点(2010-02-05 02:13:35)
2699.  ジェニファー8(エイト) 《ネタバレ》 
ん~・・、キャストも豪華だしアンディ・ガルシアの不思議なカッコよさ光る映画だけど・・、リドリー・スコットの「誰かに見られてる」みたいな感じでどっかで何回も見たことある光景だなぁ。みなさんおっしゃるようにあのラストはなんじゃ?ジャンプカットとかじゃなくて意図的なのはどうなんでしょうか、監督はあれで納得したんでしょうか。いくらなんでも省略しすぎなのでそれまでの伏線が全部捨てられたような感がしまくりでした。あとユマ・サーマンのヌードはボディ・ダブルですよね?スタイル良すぎなんですが。。。
[DVD(字幕)] 4点(2010-01-22 13:10:47)
2700.  Dr.Tと女たち 《ネタバレ》 
なんだろなぁ、これ。群集劇にしちゃあ普通すぎだし何が面白いんだかよくわかんない。リチャード・ギアのいつもと違った演技や出てくる女優がやけにみんな奇麗だったり出演者を見るほうは申し分がないんだけど・・、、、ストーリーには飽きがきてしまいました。暴風で車ごと飛ばされて砂漠のど真ん中?みたい所で目が覚めるのはいまいち意味がわかんなかったっす。
[地上波(吹替)] 4点(2009-12-08 18:14:21)
0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453713.47%
584321.14%
670817.75%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS