Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
3201.  ミシェル・ヴァイヨン 《ネタバレ》 
リュック・ベッソンの脚本ってなんでこんなにもめちゃくちゃなんだろか。レースの映画なのになんでスナイパー?しかも普通のクラッシュ。スピード出てなさすぎでつまらなさすぎ。ドライバーの父親を誘拐したらレースの勝てると思ってんのかこのバカちんがっ!!!
[地上波(字幕)] 3点(2010-05-05 12:30:08)
3202.  ガリヴァー旅行記(1902) 《ネタバレ》 
なんとまぁメリエスがあの「ガリヴァー旅行記」を元に映画を作ってたとはねぇ。しかも元に作ってる割に話が結構めちゃくちゃなので筋がいまいちよくわからない。ネタ的に大きな人間と小さな人間、合成がメリエスマジックとすごく合うのに話の筋が分かんないとなぁ・・、オープニングの街のセットの中を歩く巨人のガリバーさん(?)を含めなんか勿体ない感満載で残念です。
[インターネット(字幕)] 3点(2010-04-07 01:09:55)
3203.  ロベール=ウーダン劇場における婦人の雲隠れ 《ネタバレ》 
うん、「ロベール=ウーダン劇場における婦人の雲隠れ」じゃなくて「ロベール=ウーダン劇場のある小部屋における婦人の雲隠れ」の方がより内容に近くねぇか?な感じがしてたまらんです。メリエス自身の初期中の初期の頃の作品なのでこれ以後の彼の映画を数本見てしまうとこの映画の面白さを全く感じないのはちとつらいですな。
[インターネット(字幕)] 3点(2010-04-07 00:28:44)
3204.  アルマゲドン2009<TVM> 《ネタバレ》 
シネテル製作映画の天才シリーズ。今回はもう、地球滅亡!?というシナリオはでかいのに出てくるのはほぼアメリカだけというスケールのちっちゃさ。B級映画ならではの地方の田舎だけしか出てこないストーリー、いつもながらどこが世界的パニックやねんとツッコミたくなります。おまけに今回は電磁波の影響を強く描いてるためそれに対してのツッコミどころが満載。電磁波で機械はすべてショートしてるはずなのにラストショットで人類が普通に生活してる姿が出てくるのは絶対おかしいでしょ!!!ジェームズ博士がどうやってアラスカから帰ってきたのかいまだに不明です。
[DVD(字幕)] 3点(2010-02-16 11:32:10)
3205.  ザ・サバイバー 《ネタバレ》 
アーロン&チャックコンビでアクション映画でないのは・・・物足りなさすぎ感たっぷり。ほんわかな空気たっぷりの動物が絡むファミリー向けの軽いファンタジー映画。しかもチャックは脇役で主演は子供、ある意味「トムとトーマス」のショーン・ビーン状態なのでDVDパケで彼の主演映画のように書かれてるので彼目当てに見ると結構損します。うーん、、原題の方はストーリーにあってるんだけど邦題は・・微妙に合ってないとこがちょいと騙しですかね。
[DVD(字幕)] 3点(2010-01-30 01:54:12)
3206.  ジュラシック・レイク<TVM> 《ネタバレ》 
邦題は「ジュラシック・レイク」ですが舞台はネス湖、そうあのネッシーが主演なんです!!しかも一匹じゃなくて何匹も(笑)でも出てきては人間を襲い出てきては人間を襲いの繰り返しでかなりつまんないので見てて途中で飽きてきました。普通これが大作映画なら軍隊とか呼んでやっちゃうんだけど30年チョイ前にネッシーに父親を殺された息子が数人の助けを得ただけで妙なハイテク機器使ってやっつけちゃうんだもんなぁ~、アホらしくていかにもシネテル映画らしい。数えるほどの人物しかでてこないスケールのちっちゃさになんだか涙が出そうです。
[DVD(字幕)] 3点(2010-01-28 11:30:31)(笑:1票)
3207.  プレデターズ(2006)<TVM> 《ネタバレ》 
邦題は「プレデターズ」ですがネタはヴァンパイア。こっからもう騙しにはいってますし、パッケージのヘリも騙し。主人公のヴァン・ディーン率いる特殊部隊が出てきて、いきなりゾンビっぽいヴァンパイアに襲われよっしゃー倒したぞー!!となってオープニングクレジットと全くわけのわからないオープニングで血の描写だけが変に力を入れてるもんでセットや風景がやけに安っぽいのは残念だし、ストーリーも人が出てきては殺されてヴァンパイア化の連続なんで見てて飽きてきました。どこが「プレデターズ」やねんな・・・。久しぶりにヴァン・ディーンの映画を見たけどもこの映画も出演作選びのチョイスミスですね。
[DVD(字幕)] 3点(2009-11-06 16:13:12)
3208.  ニンジャ・チアリーダー
効果音使いまくりのオーバーアクションでニンジャさん達の強さを表現しすぎです。でもまぁこの映画と「チアリーダー忍者」とどっちが面白いか、と言われれば100対1ぐらいでこっちかな。で、面白いからといって侮ってはいけません、低予算なのにジョージ・タケイとマイケル・パレが出てるこの豪華さ、一体製作費のいくらをギャラにつぎ込んだのかが気になって気になって。高校生がストリップバーに通ってたりバスケ応援してんのに更衣室に行って格闘とさっぱり「何してんの君たち?」状態でアホらしくてたまんなかったです。こんな映画でさえ劇場公開されてるんだねぇ・・・、不思議なもんですわ。
[DVD(字幕)] 3点(2009-10-31 00:29:59)
3209.  デルタフォース3 《ネタバレ》 
ん~~~、、、ストーリー展開とスケールの大きさがあってねぇ!セット安っぽ!映像安っぽ!ヨーラン&メナハムから離れるとここまで違うんかぃ言ってしまうほどで逆に言えば「これがデルタフォース?」って感じです。微妙な爆発、微妙な銃撃戦、荒野過ぎる舞台、そんなん敵が来たらすぐわかるやなぃけぇ!!とツッコミたくなる。まぁサム・ファーステンバーグの映画なので元から期待してはなかったけどこれを単品じゃなくてなぜ「デルタフォース」シリーズの続編として作ったんやろか・・・と少し考えてしまいました。
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-10-24 00:09:29)
3210.  サイレント・ワールド セカンド・アイスエイジ<TVM> 《ネタバレ》 
ジェフ・フェイヒーって顔がジョン・ヴォイトに似てるような・・・。まぁそんなのはどうでもいいんですがとりあえず強引過ぎてパニックどころではなかったように思えました。いきなりもうすぐしたら氷河期が来ますよー!って。ええ・・それはないやろ・・・。合成したシーンと普通に撮ったシーンの荒さがかなり気になるのはしゃあないけど展開に何一つ新鮮味がないのは・・・、、、カナダ製のTV映画らしいけどラストの窓だけ雪が被さってないのは絶対にありえません。
[地上波(吹替)] 3点(2009-10-16 10:58:51)
3211.  ファントム・ファイアー<TVM>
久しぶりに見たジョン・ターレスキーの映画ですが今回もまぁちゃちいことで。予告編で地球がなんちゃらかんちゃらとか言ってましたが案の定アメリカのちっちゃな町でしか起きない規模のちっちゃさは予想通り(笑)始まって説明も何もなしにいきなり炎が出てくるもんだから「なんじゃこいつ」状態はツラかったっす。おまけに黙示録やらなんやら出てくるもんだからサッパリだしこれも予想通りの裏組織の主人公追跡。盛り上がりそうで?盛り上がらないラストもシネテル映画らしいし最初っから最後までセオリー通りな感じがプンプンする映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2009-09-25 12:14:36)
3212.  イーストウィックの魔女たち 《ネタバレ》 
ああ駄目だ・・、せっかく豪華キャストを集めてるのに下ネタのオンパレードとは。。ジャック・ニコルソンが早くも「ウルフ」の顔をしてるのはちょっとビビりましたけど嘔吐で笑いをとるとは・・。口から唾を垂らしながら歩くとかやだし汚くて一番嫌いな笑いのとり方なので普通に途中で見るのをやめようかと思いました(笑)僕の中では二度と見たくない作品です。
[DVD(字幕)] 3点(2009-09-19 11:19:46)
3213.  ルームメイト2 《ネタバレ》 
残念ながら・・・普通すぎるサスペンス。ルームメイトの狂気さも異常性も特に感じず前作のJ・J・リーの演技と比べると月とピラミッドぐらいの差はありそうです。まぁオリジナルビデオなので安っぽいところはしゃあないけども別にストーリーに関係ない病院内での殺人やいきなり出てきてあっさり殺された刑事さんの扱いはどうなんかなぁ、適当さをなんか感じます。続編と見れば程度はかなり下がるでしょう。
[地上波(吹替)] 3点(2009-09-15 00:23:50)
3214.  ザ・スカルズ/髑髏の誓い
全然秘密じゃない秘密結社、これってどうなん?スカルズのルールが社会のルールより優先されるっていうのはまぁ分からんことではないけど人が死んでもスカルズのルールが優先されるっていうのもなぁ、、社会的にどうなん?っていいたくなる。テレビでやってたから見たっていうような感じでこれを映画館で見たら激しくつまらんだろうなぁという出来でした。スカルズネタで続編が出てるのはちょっとビビったが、
[地上波(吹替)] 3点(2009-09-12 00:23:36)
3215.  レイジング・フィスト 《ネタバレ》 
久しぶりにPM映画を見たんだけども懐かしさを感じてしまった。爆破シーン以外見所がないのがこの頃のPMの特徴。今回は格闘シーンたっぷりなのに効果音たっぷりで全然迫力を感じないし、主演のサム・ジョーンズは強いんだか弱いんだか。「彼、体中にアザがあるのよ。でも負けたことないの」ん~、それってどうなん?(笑)
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-09-07 11:53:27)
3216.  ドルフ・ラングレン ガーディアン 《ネタバレ》 
ドルフ・ラングレンが監督した「レッド・リベンジャー」に続きNu-Imageとまたもや組んだんですが・・・まぁひどいもんです。他のNuの映画からの使い回しはいつもながらなんですがなんせ相手が弱い。軍隊に属してる兵士がたくさん出てきて銃を撃ちまくってるのにほっとんどラングレンに当たらずラングレンが撃てばほとんど当たるこのギャップ、どうにかならんか。おまけにバイク一台追うのに町中を戦車やらヘリやら、正直見てて唖然としました。なんで戦車やねん・・・。しかもコマ送りをしてるカーチェイスなので違和感アリアリ。久しぶりに中年になっちゃったマイケル・パレを見れたのは嬉しかったけれども全編に突っ込みどころ満載過ぎで久しぶりに頭を抱えました(笑)
[DVD(字幕)] 3点(2009-09-01 20:35:11)
3217.  ヘルライド
全米黙殺て・・。あまりにつまんなかったからすぐに打ち切りになったから?そんなコピーにしちゃったんだぁ。。まぁ支離滅裂なストーリーでいきなり話が始まっちゃうもんだから何が何だか全く分からず途中からああ復讐劇なんだなぁとやっと分かる始末でただバイオレンスさが目立つだけのアクションシーンや銃を使った派手なシーンもなく淡々と進むのは残念。タランティーノ&ワインスタイン兄弟が製作総指揮を担当しても「キル・ビル」のようにうまくはいかないのね。
[DVD(字幕)] 3点(2009-08-29 23:48:33)
3218.  絶叫屋敷へいらっしゃい 《ネタバレ》 
何が面白いんだか。「グリンチ」のジム・キャリーみたいに特殊メイクをして演じてる人がほとんど分からんようなメイクをしても個性があるから彼とわかるんだけどもダン・エイクロイドに特殊メイクをしても・・・個性も全部隠れて誰だか全く分からん。チェヴィー・チェイスも相変わらずの拍子抜けな役で相手役にデミ・ムーアを持ってきたのを悪意に感じます。アホすぎるとしか言いようがないあさ~い笑いにこっちが絶叫しそうです。
[地上波(吹替)] 3点(2009-08-20 02:17:17)
3219.  ブラッド(2006)
長ったらしいルーシーさん復讐劇を見せられてラストはそれですか。何のひねりもねえしそのアングルでスローモーションになるとうことはもしや・・と思ったらやっぱり。ホラー映画専門の製作会社が作ってるのでそれなりに映像やら描写やらはしっかりしてるけど他にヒロインらしくないルーシーさんの怖い顔しか印象に残んなかったんですよね。ただ弓矢で殺してくばっかなんで別に彼女じゃなくてもよかったんでねー?
[地上波(字幕)] 3点(2009-08-19 02:09:15)
3220.  アローン・イン・ザ・ダーク
ウーヴェ・ボルの映画は初めて見ましたが・・・、、、ヒドイもんや。オープニングの長いテロップ。そこまで長い説明せんと理解できない映画って一体・・・。凄い勢いで盛り上がらない銃撃戦、全く怪我をしないクリスチャン・スレーターと間抜けな顔をしてるタラ・リード、意味が全く分からんベッドでのカラミのシーン、悪魔が敵なのにゾンビみたいなやつらが出てくる不可解な展開はよくわかりません。うーん、、、これから彼の映画を見ようかと思ってたけど見るのが怖くなってきた(笑)
[DVD(字幕)] 3点(2009-07-31 01:09:52)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS