Menu
 > レビュワー
 > もとや さん
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2026
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  どうにかなる日々 《ネタバレ》 
1話目はエロい。 内容の無い薄っぺらい話だけど、同性というだけで妙にエロく感じる。 18禁でガッツリやって欲しい。 2話目は何がしたいのかさっぱりわからない。 3話目はAV出演とか直接的なエロ設定なのにあんまりエロくない。 親戚のお姉さんというだけでエロいはずなのに余計な設定が邪魔して素直になれない。 思春期の複雑な想いを描いてるんだろうけど、世間体とか気にする辛気臭い話になってる。 4話目は3話目のその後の話だけど、それなら1話目と4話目にした方が良かったかも。 続けて見るとやっぱりエロさより素直になれない気持ちが前面に出てしまう。 少し成長して2人の関係性がどう変化したのかが見所だと思うけど、大した変化は感じられず盛り上がりに欠ける。 素直になれずモタモタしてる間に寝取られるくらいの展開は欲しかった。
[インターネット(邦画)] 5点(2023-07-24 16:14:59)
42.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉
TVシリーズと比べるとスケールの大きな事件が描かれていますが、面白さのスケールは小さくなっているように感じる。 人がたくさん死ぬし、賞金も高額だけど、そんなのは作品の面白さには一切関係ない。 ビバップ号のみんなは相変わらず楽しいんだけど、事件の大騒ぎとの相性が悪かったのかも知れない。
[インターネット(邦画)] 4点(2023-07-24 16:08:43)
43.  のぼる小寺さん
本作はボルダリングを描いた作品だけど、気になることがいくつもあってモヤモヤした。 ボルダリングは難易度によって使っていい色が決まってると思ってたけど、いろんな色のホールドを使って登ってるのが謎。 好きな色を使ってもいいフリー部門みたいなのがあるんだろうか? シューズを履かず制服で登るシーンもあるけど、そんな遊び半分で登っていいんだろうか? 装備を整えて安全面に配慮して登るのがマナーだと思ってただけに意外だった。 あと、学園ドラマの文化祭って定番の盛り上がりイベントのはずだけど、全然盛り上がらなくて驚いた。 校舎をよじ登るのも絶対にダメだよ。 危険なことに挑戦する競技なんだから、ルールはちゃんと守った方がいいと思う。 ストーリーはつまんないし、ボルダリング映画としても納得できないし、何を楽しめばいいのかわからなかった。
[インターネット(邦画)] 3点(2023-07-24 16:07:02)
44.  劇場版 マジンガーZ/INFINITY
急に世界が消滅するとか言われてもピンと来ない。 あんまり危機感もないし、どうせ消滅しないんでしょって感じ。 シリアスなのかコメディなのかもよくわからず楽しめなかった。 TVシリーズを見ていたら楽しめたのだろうか???
[インターネット(邦画)] 4点(2023-07-24 14:48:56)
45.  ぼくらの7日間戦争(2019) 《ネタバレ》 
不法入国の問題が主軸になってて、戦争になった原因でもあるけど、肝心のマレットの好感度が低い。 もうちょっと守ってあげたくなるようなキャラ設定にしておいてくれたら感動したのかも知れない。 他にもいろいろ盛り込み過ぎてどこに感情移入したらいいのかわからなかった。 終盤で一気にいろんな問題が解決したけど、唐突過ぎてやっぱり感動は皆無。 SEVEN DAYS WARのBGMで懐かしいなぁとか思ってたら、ラストでまた1つ盛り込んで来たのには呆れた。 それをオチにするなら、マレットの好感度はもっと上げとかなきゃダメだと思うよ。 誕生日を祝うのが目的だったはずなのになんだかよくわからないところに着地しちゃったね。
[インターネット(邦画)] 4点(2023-07-23 17:26:29)
46.  わが青春のアルカディア
トチローとハーロックの友情物語ということで鑑賞したけど、期待外れだった。 他作品でトチローの存在はちらほら描かれていたけど、本作のトチローは平凡なキャラでがっかり。 トチローの娘まゆを守る為にハーロックは命懸けで戦ってるという認識だったけど、トチローにそこまでの魅力を感じなかった。 物語自体も面白いとは思えなかったし、ハーロックの世界観そのものがしょぼくなってしまったようで、見て損した気分です。
[インターネット(邦画)] 3点(2023-07-23 15:09:09)
47.  ぼくらの七日間戦争2
宮沢りえが居ない。 戦車が出て来ない。 主題歌がB.B.クィーンズ。 せっかく沖縄まで来てるのに全然ワクワクしない。 タイトルをぼくらの七日間旅行に変更するべきだな。
[インターネット(邦画)] 3点(2023-07-23 12:44:27)
48.  ぼくらの七日間戦争(1988)
宮沢りえがカワイイ。 戦車のインパクトが凄い。 主題歌がTM NETWORK。 序盤は宮沢りえの出番が少なくて如何なものかと思ったけど、中盤以降は盛り上がった。 機動隊員が何人か死んでそうだけど、最終的には丸く収まったようで安心した。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-23 11:25:35)
49.  ぼくらのよあけ 《ネタバレ》 
子供たちが冒険に出掛ける物語を想像してたけど、近所でぐだくだしてるだけの話だった。 宇宙に帰る手助けがストーリーの軸になってるけど、そもそも帰る必要があるのか疑問。 また27年先延ばしにしてもいいんじゃないだろうか? ナナコとの別れが悲しいみたいなラストになってるけど、慌てて帰らなくてもいいと思うよ。 それに水道栓を勝手に開いて水道水を盗むのは良くないよね。 川か湖で水を調達する方が道徳的かも知れない。
[インターネット(邦画)] 4点(2023-07-23 10:39:56)
50.  カクレンボ
これって鬼ごっこだよなぁって思いながら見てたけど、そんなことどうでもよくなるくらいつまんない。 映像はちゃんとしてるけど、中身がない。 長編作品のどうでもいいシーンを抜き取った感じで、この前後に壮大な物語があるのかも知れないけど、面白味を感じることはなかった。
[インターネット(邦画)] 3点(2023-07-22 12:40:28)
51.  そして人生はつづく
大地震で壊滅した村に向かうだけの物語。 ストーリー展開としては単調で退屈だけど、状況がわかってくると無事に辿り着けるか心配で見入ってしまう。 震災を描いた作品なのに悲惨さは全く感じられず、人々が淡々と復興作業をしているのが印象的だった。 多くの人が死んでるのにW杯の観戦が優先される国民性は興味深かった。 日本なら不謹慎だと叩かれて自粛しそうだけど、大変な状況だからこそ娯楽は必要なのかも知れない。 そして人生はつづくのだから。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-21 18:34:46)
52.  希望のかなた
難民問題を描いたシリアスな物語と思って見てたのに急にシュールなコメディが始まるのね。 特別に面白いストーリーが展開されるわけではないけど、どうなってしまうのか気になる。 最終的にハッピーエンドとは思えなかったけど、希望のありそうな終わり方で良かった。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-07-21 18:34:25)
53.  おはよう!スパンク 《ネタバレ》 
スパンクが愛らしくて、見ていて幸せな気分になる。 キャットに恋してるという設定が本作の面白味の1つだと思うけど、そこを無視するストーリーは意外だった。 しかも、同じ犬が相手で結婚までしてしまいそうになるというのは驚いた。 スパンクの結婚も愛ちゃんの恋物語も切ない結末だったけど、TVシリーズとの整合性という意味では丸く収まった感じでしょうか。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-07-21 18:33:05)
54.  タイム・トゥ・ラン 《ネタバレ》 
最初からバスに乗って現金を受け渡す計画だったんだね。 わざと支払いに手間取って時間稼ぎしてたり、よく出来たシナリオだと思う。 計画が狂ってバスジャックすることになっちゃったけど、乗客の命を必死に守ろうとするのが良かった。 犯罪ではあるけど、悪人じゃないのもわかるので、応援する気持ちで見ることが出来た。 乗客たちが犯人は2人と証言したのも理解できなくもない。 とは言うものの、ラストは死ぬか自首するかのどっちかであるべきなのかも。 これだけ大きな被害が出てるのに無罪放免はちょっと甘やかし過ぎ。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-07-21 18:32:15)
55.  ベン・ハー(2016) 《ネタバレ》 
超大作の小難しい作品というイメージだったけど、意外と見易い作品だった。 キリスト教徒ではないので、宗教的な側面で感動とかはなかったけど、友情物語として面白かった。 許すことの大切さを学ばせていただきましたよ。 でも、奇跡で病気が治るみたいな話は嘘くさいので余計だったように思う。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-07-21 18:27:28)
56.  機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 《ネタバレ》 
3部作の1作目というわけで、登場人物や世界観の紹介という感じでしょうか。 ハサウェイがヒーローみたいに改変されてるのかと危惧したけど、俺の知ってるハサウェイだった。 見た目は成長したけど、中身は昔のままで、過去の出来事に引き摺られてるのがよく分かった。 演出としては、市街地でのMS戦に巻き込まれる描写は迫力があって良かった。 主人公なので死なないのはわかってるけど、ハラハラドキドキしました。 逆に終盤はMSに搭乗して緊張感が失われてしまった。 物語としては、テロを肯定する方向性なのか、改心してテロを断念するのか興味深い。 たぶん仲間たちが死んでくんだろうけど、今のところ愛着ゼロなので、泣く自信はない。 それぞれのキャラの魅力や関係性をどう描いてくのか、続編が楽しみです。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-21 18:26:22)
57.  ハッピーエンドが書けるまで 《ネタバレ》 
貞操観念ゼロなのにピュアなラブストーリーだったような気がしてくるのが不思議。 セフレの人妻がいい人で好感度が高い。 ヤク中のガールフレンドも魅力的。 ヤリマンのお姉ちゃんも純情で愛らしい。 いろいろと困難なことはあったけど、最終的には家族揃って良かったね。 でも、ヤク中だけはフェードアウトしたままというのがリアリティがあった。 やっぱり大麻以外はダメだなと思い知りました。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-21 18:26:02)
58.  ヘイトフル・エイト 《ネタバレ》 
怪しい登場人物ばかりで、誰に感情移入したらいいのかよくわからない。 単純に殺すのではなく正当防衛を主張したり、当時の法を守ろうとしてるのは理解できる。 賞金首を殺すのもこの時代の正義なのかも知れない。 それでも、やっぱり善人とは思えなくてモヤモヤした。 北部の黒人と南部の白人が協力することになるのは皮肉な展開で、そこは面白かった。 あと、手紙に唾を吐かれたとき本気で殴ってたので、もしかしたら本物だったんじゃないだろうか。 そう思って聞いたら、ラストの朗読はちょっと感動的だった。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-07-21 18:25:14)
59.  虹色ほたる ~永遠の夏休み~
味わい深い作画と哀愁の漂う設定が素晴らしい。 ダムに沈む村という儚さのせいなのか、昭和という時代設定のせいなのかよくわからないけど、心に沁みました。 楽しい夏休みを追体験出来て、とても良かったです。 ラストの再会は偶然としか思えなくて感動とは程遠かったけど、ハッピーエンドで安心しました。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-21 18:22:17)
60.  Swallow スワロウ 《ネタバレ》 
ジャンルとしてはホラーではないけど、ホラーより怖かった。 配信サイトのサムネイルの綺麗な女優さんに魅かれて見始めたけど、完全に騙されました。 真相を知ってしまうと、このサムネイルが怖くて仕方ない。 ビー玉の時点で恐怖を感じたけど、押しピン行ったときは足が震えて血の気が引いた。 もう見るのを止めようかとも思ったけど、頑張って最後まで見ましたよ。 怖いけど、結末がどうなってしまうのか気になって仕方なかった。 夫婦間の揉め事を聞くと、それくらい許してあげたらいいのにっていつも思うけど、これだけはどうしても許せない。 ダメ、絶対。 見張りを付けたのも、セラピーに連れてったのも理解できる。 この人もうどうしようもないんだから、監禁して拘束するべきなんだよ。 人権より大切なものを失ってしまいそうで怖いんです。 ラストはお腹の中の異物を排出して一件落着ということなんだろうか? 父親がどんな人間であれ、産まれてくる子供に罪は無いと思うので理解に苦しむ。 主演の女優さんは魅力的だし、映像的にも素晴らしいけど、作品のテーマ自体が受け入れられませんでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-07-21 18:18:24)
000.00%
120.10%
240.20%
31577.75%
426413.03%
531315.45%
638919.20%
742621.03%
832415.99%
91256.17%
10221.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS