Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
641.  フレッシュ・ゴードン2 《ネタバレ》 
全てにおいて何もかもが汚い。半分ぐらいフレッシュ・ゴードンを強引に絡ませてやってる感じがプンプン。今こんなの映画館で見たら客は本気で怒りそうな勢いで汚い。前作よりエロがかなり減って汚いシーンが倍増ほんっと中盤にウ○コー一族なるものが出てきたときにはちょっとお怒りモードな感じが。コメディだからと言ってもねー、かぶり物がリアルすぎてドン引きなんですよー(笑)リアルすぎて汚いし気持ち悪い。演技してる人がニヤニヤしながらやってるのをみると余計に腹が立つ(笑)こんな登場人物を考えて脚本を書いた人はゲラゲラ笑いながら書いたのか真面目に書いたのかどっちなんでしょうか、頭の思考回路を疑います。ポルノパロディの続編とはいえこれはあかんやろー。
[DVD(字幕)] 0点(2013-10-19 11:49:50)
642.  フレッシュ・ゴードン/SPACE WARS 《ネタバレ》 
小学校低学年が考えそうなネタでパロディを作っちゃいました!!な感じプンプンでもう面白すぎる。セックス光線!!パイオツ光線!!こんなん考える大人が心配だわ(笑)そんなんでも特撮野郎の集まりが作ったレイ・ハイーハウゼンの映画に負けず劣らずストップモーションを使ってモンスターを動かしたりポルノ風パロディなのにセットをちゃんと作ってる力の入れ用はある意味凄い。こんな映画をまともに見ては絶対いけないんだけど真面目に作ってるバカバカしさがなんか痛い(笑)チープなんだかチープじゃないんだか全くわかんない展開はどーも、ツボにハマるなぁ~。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-18 22:42:21)
643.  二匹の流れ星 《ネタバレ》 
あんまり見たことないマカロニウエスタンですけどいきなり銃撃戦が始まって人が死んだり全編にわたって結構な勢いで人が死んじゃったりするもんだからたまに誰が誰だか。まぁ男臭さの塊ではあるものの男同士の戦いは結構迫力が。ツッコミどころはあるのはまぁあしゃあないけどそれはそれなりに面白く出来てるんでまぁいいんじゃないかなぁー。二匹は流れ星ってはないけどラストのおっさんがニヤニヤしながらでてきてお前にかけて勝ったぜぇ~7ドル儲けたわい~っておい!人が死んでんのにそんなニヤニヤすな!!と突っ込んでしまったのは僕だけかなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2013-10-18 00:01:18)
644.  スポイラース(1942) 《ネタバレ》 
豪華キャストによるテンポのよい映画ですが正直マレーネ・ディートリッヒにほとんど思い入れがないので個人的にはランドルフ・スコットのほうが・・・(笑)アラスカを舞台にゴールドラッシュを描いてますがほんともう、最後の殴り合いに尽きます。ジョン・ウェインと悪役ランドルフのカッチョイイと言えば大げさだけど大胆でぶん回しな酒屋をぐちゃぐちゃにしちゃう殴り合いは見ててスカーっ。マレーネよりもこっちに・・・って殴り合ってる二人が主演を食っちゃってるような感じになってるからそのへんはもーちょいマレーネを活かせてほしかったなぁ~。
[DVD(字幕)] 7点(2013-10-17 23:53:44)
645.  地獄の捜査線<TVM> 《ネタバレ》 
チャック・ノリス主演と謳ってますがこれも「ザ・サバイバー」同様脇役です。しかあああああし!!!!!最初と最後に少ししかないけどチャックが見せる60近いおっさんとは到底思えない俊敏すぎる動きと格闘技、これだけはほんと凄い。いやもうキャデラックにドロップキックもどきで飛びかかるのは凄すぎてビビった(笑)でも残念ながら目玉がそれだけ。オトンとかおかんとかいろいろ殺された息子の復讐劇を描くけど残念ながらー、むちゃくちゃ強すぎ(笑)怪我すらしない最強チャック・ノリス状態(笑)前半が長すぎて後半のやんちゃっぷりが無敵すぎてなんかつまんないしラストもおりゃおりゃおりゃー!と倒して終わり。・・・・あれ?そんなハッピーエンドで終わるわけないのになんでよー。
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-16 11:21:29)
646.  ザ・ピラニア/殺戮生命体<TVM> 《ネタバレ》 
何でリメイクしたんやろ。フィルムの流用で話もほぼ一緒だしグロさもほぼ一緒。別に目新しいとこもなくオリジナルがイマイチだから「いいや!ちょっと手直ししてもっかい作ったれ!!」なロジャー・コーマンらしいやる気が垣間見れるような。意味不明なリメイクでも質はあんまり落ちてないんでこれはこれでいけるんだけどなぁ、なんだろーこのモヤモヤ感・・あー、出てくる奴が変わらずみんなバカだからかっ!!ってか閉鎖された軍の施設に勝手に入り込んで勝手にバルブを空けて水を放流してピラニアを世に放った主人公二人、ラストになんか大変だったぜーこれで安全は守られたなー的な顔してますけどよくよく考えたらこいつらが一番ダメじゃん(笑)
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-14 12:17:00)(良:1票)
647.  発情アニマル 《ネタバレ》 
カルト的な存在になってる映画ですけど、まぁ納得。レイプ復讐モノですが前半が長い長いかなーり長いのでいつ復讐が始まんのかよーってなっちゃうくらいにイライラ(笑)マヌケな若者たちがどんどん殺されていく様は結構バカバカしいけど主演のカミール・キートンの体を張った演技がなかなか好印象。時代が時代なだけに残酷描写は生々しいけど男を陥れて殺してやろうという気持ちを込めた無表情がなかなか怖くてその辺はよかったかなーって思います。ってかこれをまぁ「発情アニマル」って邦題で劇場公開したのは凄いなぁ~。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-09 13:23:26)
648.  エイリアン・フロム・ダークネス 《ネタバレ》 
なんとまぁトッド・ジェンセン主演の隕石の中にエイリアンが入ってましたーイェーイなノリの映画ですが意外に意外、エイリアンのクリーチャーがしっかりしてるんですよねー。CGも使ってなくて結構本格的。口がピクピクだったり腕がしょぼしょぼに動く程度のエイリアンだけど全然マシでストーリーがよかったら普通に生かせると思うんだけどなぁー、アクセサリーで催眠・・・えええええな感じがたっぷりでした。1回ガス爆発に巻き込まれても無傷だったエイリアンが最後同じガス爆発で死ぬのがよくわかんないけどまぁ、悪くもないけど良くもなく、脚本が変に面白い変な映画でした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-07 12:15:06)
649.  新トレマーズ モンゴリアン・デス・ワームの巣窟<TVM> 《ネタバレ》 
チンギスハーンの墓を守るデスワーム・・んー、未だ見つかっていないチンギスハーンの墓を実は僕が見つけちゃいました!!んでその上にでっかい油田プラントを立てちゃいました!!ってねぇ・・・どう考えてもあり得ない(笑)まぁB級映画にそんなこと言っても野暮なのでスルーしますがそれ以外が良くも悪くもないいたって普通な感じがたっぷり。本家の「トレマーズ」シリーズのように突如おりゃー!!てきたりめっちゃでっかいイモムシが出てくるわけでもなく微妙なでかさなイモムシが後半15分ぐらい以外はちょぼちょぼ出てくるぐらい。人も喰われるけど血がドピュッとかうわーむっちゃ喰われてますやん的な残酷チックなシーンもないので安心してっていうにはなんか変だけど意外にその辺も普通でした。まぁ主演のショーン・パトリック・フラナリーがいい感じに頑張ってたのでその辺はよかったです。
[DVD(字幕)] 5点(2013-10-04 18:51:42)
650.  ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー 《ネタバレ》 
スーザン・ジョージの金髪に妙に目が釘付けになるけどただ逃げるだけで大都会の中をカーチェイスするわけでもなく、郊外の農園だったりなーんもないとこだったりを暴走するのがメインなのでカーチェイス好きにはやや物足りなさを感じるかもしれないけど3人の関係だったり警察のやってる事の先読み感など見ててテンポの良さは面白かったです。アメリカンニューシネマ的な所もいいですねー、こういうラストにぐおーってくる映画はほんと映画っていいなぁという気分にさせてくれます。んでまぁ「キャノンボール」を始め「アウトローブルース」だったり「イージーライダー」、「悪魔の追跡」とかに出てるピーター・フォンダは道路を爆走するのが好きなの?(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-04 18:38:30)
651.  トータル・ディザスター<TVM> 《ネタバレ》 
化学兵器がなんちゃらかんちゃら、ソ連がなんちゃらかんちゃら言うてるけど正直、どうでもいい(笑)ちゃちちゃちなCGでシアトルがめちゃくちゃになるのかなーって思ってたけどこれも微妙、スーパーストームが来るんならもっと派手にやらんかぃ(笑)しかもシアトル上空で戦艦がミサイル発射~ってォィォィォィ、勝手にしていいかよーと思いつつ邦題が「トータル・・ディザスター」でもほんと微妙な災害で破壊されてそうでされてないやんとツッコミを入れたくなる被害っぷりは低予算のパニック映画らしいですねぇ。
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-03 02:44:37)
652.  メガ・シャークVSクロコザウルス<OV> 《ネタバレ》 
ディテールは一切なくして取りあえずめっちゃでかい鮫とめっちゃでかい恐竜を戦わせてみよう!というノリ以外全く感じ慣れない雰囲気はたまらん。続編だそうなのででかいサメの方はもう前作で提示済みなのかはしらんがでかい恐竜の方は全く説明なし(笑)なんで展開が昔のドラマでいう「隊長!!新事実が分かりました!!」風な感じのセリフ連発。ちょ、これなに(笑)ツッコミどころ多すぎですやん。サメも恐竜も卵産むのは別にいいけどシーンによってでかさが変わるし恐竜の方の全長450mって言ってるけどどう見ても洞窟の大きさがあってない(笑)フルCG仕様でネタ映画で見るには最高なんだけど、映画の途中前作のめっちゃ日本語で書かれた「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」のポスターが出てきたけどあれって日本向けのアピールかなんか?(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2013-09-30 10:15:05)(良:1票)
653.  キューブ■RED 《ネタバレ》 
邦題は「キューブ」のパクリですが低予算すぎてつまらないし凄腕の数学者が集まってますよ!!っていう割にはショボすぎる問題の数々。制限時間が1分なのに1回読んだだけじゃ理解できそうにない問題文だったり部屋がどんどん圧縮されて狭くなってるのにテーブルだったりピアノだったり、部屋にあったはずのものがどう見てもなくなってるのは何故?(笑)集まった奴らに繋がりがあったのはそれなりに推理できたり面白かったけど手が込んでる風に見せかけてちょっと考えてみたら手の込みようが実は甘かったりする感がたっぷり。このストーリーでホラーのジャンルが入ってるのはちょと意味不明ですがまぁ上手いことまとめてたのでその辺はまだよかったかなー。
[DVD(字幕)] 4点(2013-09-25 10:09:41)
654.  フラッシュ・ゴードン 《ネタバレ》 
Queenの歌は知ってたけどこの映画の主題歌だとは全く知らずOPに流れてきて著とびっくり。アメコミ的な映画かなーと思ってたのになんだこの普通な感じたっぷりのヒーローは(笑)ベタベタでやる気があるのかどうか分かんない主人公の姿は80年代らしさを感じるけどこの後ジェームズ・ボンドを演じるティモシー・ダルトンが情けない顔してああだこうだしてるの見てなんかゲンナリ(笑)ダンディーさが全くねーなこりゃ。まぁマックス・フォン・シドーのツルッパゲっぷりには度肝を抜かれました。
[DVD(字幕)] 5点(2013-09-24 20:07:04)
655.  戦争プロフェッショナル
どこかで元祖「エクスペンダブルズ」っていうフレーズを見たけど男臭さはこっちがボロ勝ちですね、知名度がそれほどない俳優達が出ても面白さがすんごいたまらんっていうのは凄いなぁ。雰囲気がそんなんなので紅一点の金髪イヴェット・ミミューが天使に見えてしゃあない(笑)キャスティングのチョイスがいいなぁなんだろこの落ち着き感は。そんなんでもアフリカの内戦を舞台にしてても手ぬるさは一切なく生々しいハードな所は60年代の映画としては突出してるように感じます。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-24 19:59:32)
656.  少年と自転車 《ネタバレ》 
僕の友達は自転車だけだいぃ!パパを探して三千メートル走るぜぃと勝手に思って疾走してる少年になんだかホロリ。ヨーロッパらしい静かな展開と何でみんなこんな落ち着いてるんだろーっていう違和感はあるけどパパに捨てられた少年の心情がすんげー上手く表現されてました。ここまで来るとほんと、周りの人の愛情が大事になってくるんですよね。い歯にして救えるか、そのあたりは見ていて引き込まれました。。向こうの子供とかに日本でいう反抗期があるのかどうかは知らんけど親に対する愛って言うのは人一倍強いはずなのでこんなのが日本にいたら間違いなく不良一直線ですなぁ(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-21 12:09:54)
657.  宇宙大怪獣ドゴラ 《ネタバレ》 
宇宙大怪獣っていうからもっとかっこいいのかなーっておもったけど空をフラフラフワフワしてるだけでなんかビミョー。ほかの怪獣映画みたいに街を襲わないから銀行強盗を絡めて作ったのか!!な感じ。ドゴラは巨大な石炭掃除機みたいな?いやバカでかい石炭掃除機だ!俺に炭素をくれー炭素がないと生きていけないんだコンチクショーでドクラースランプにでてくる鉄を食うガッチャン的な(笑)強いのか弱いのか分かんなかったり特撮は相変わらず凄いけど銀行強盗ネタを混ぜてるもんだから若干コミカルさが入ってるのはしゃーないか。
[DVD(邦画)] 6点(2013-09-21 11:48:51)
658.  戦闘機対戦車<TVM> 《ネタバレ》 
戦闘機と戦車が戦うってもんだからてっきり空を飛んでる戦闘機と地を這いながらそれを追っかける戦車の戦いかと思ってたけど飛べない戦闘機と戦車の戦いだったのね(笑)runtimeも短いのであっという間に終わっちゃいますけど戦車に乗ってる将軍の狂気っぷりがハンパない。相手を殺すことだけに命を賭けて相手が白旗を振れば発狂してお前何してんだこんにゃろー!!な感じで銃乱射、なんかカッコイイんですけど(笑)出演者も少ないし全編にわたってほぼ砂漠のシーンなので後半はもう見飽きた感があるけど異色の戦争映画としては上出来かと思います。こういうのもアリですかね~。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-13 13:15:30)
659.  ウォー・オブ・ザ・デッド<OV>(2006) 《ネタバレ》 
ナレーションが邪魔。顔だけ特殊メイクしたゾンビがツボ。人を食らうシーンだけ頑張ってるみたいでなんかなんかなぁ~、何がしたいんだかかなり分かんないストーリーがホントに残念に見えて仕方がない。なんか陰謀だか言ってますけどこれもホントどうでもいい(笑)これをどういうオチに繋げるかと思ったけどこれもまた良くわかんない締め方でこれで一致団結おりゃー!!ってなってるのかは全くの不明です。てかまぁそもそもゾンビを使う必要性が全くないんですけどね(笑)1日に食料として4~6人食う人間勝ってるって言ってるのに食ってるのは大の大人。20年もかかって食料を育ててる意味が不明だし毎日そんな食えるほど人間を飼ってるとは思えない規模の農場(笑)なんかもう意味不明さがたっぷりで~ねー、グダグダでした。
[DVD(字幕)] 1点(2013-09-10 12:56:32)
660.  大雪崩 《ネタバレ》 
爆笑。「大雪崩」という邦題でリリースする意味がわからない。ホントにもう呆れるぐらい、どこが大雪崩なんよ(笑)始まってすぐいきなりセックシシーンが始まってなんやねんこれと思ってた直後に大雪崩、ほんと何なんこれ(笑)しかも雪崩だよーむっちゃすごい雪崩だよーっていうシーンがそれだけという。。。Nuのサメ映画とか災害パニック映画でもまだメインには負けるけども目立った感じで使ってくれてるのにこれはまぁひどい。おもくそドラマやないですか、延々教授と連れてこられた美女でもない美女とスキープレーヤーなのにいうほどスキーが上手くない兄ちゃん2人のただの感動の再会ドラマでした。アクションなんて皆無、パニック性もほぼ皆無なのにこの映画をアクションの棚に置いてたレンタルビデオ店のセンス、最高だわ。
[DVD(字幕)] 1点(2013-09-08 12:15:45)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS