Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
781.  ハウス・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
なんかグロいんだかグロくないんだか結構微妙なゾンビ映画なうえ前半がものすんごいつまんないのは致命的。んでゲームを元に映画化してますよー!!と言わんばかりのゲーム画面を混ぜるのも正直ウザイ。んでもってゾンビを撃ちまくるシーンでのスローモーションはもっとウザイ。微妙なツラの人らをそんなアップで写されてもねぇ。んー、手を込んで作るとこじゃないのにナンデ?20003年の映画で人気ゲームの映画化なのに他のゾンビ映画と何ら変わりのない悲しさだけが残るウーヴェ・ボルらしい映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2012-12-11 09:52:49)
782.  ザ・コンヴェント 《ネタバレ》 
クソ馬鹿ホラー(笑)真面目に作ってんだろな~とは思うんだけどグロいんだからグロくないんだかサッパリわからん蛍光色の血て(笑)おまけに動きがなぜか早送り。特殊メイクはディーン・ジョーンズがやってるんでゾンビはそれなりにしっかりしてるんだけどなんつーか、ストーリーの進み具合が如何せん遅すぎる。クリスティーンが出てくるのがほぼ後半30分だけ。オープニングのネタバラシなんだけど結構どうでもいい前置きのおかげで乗り込むのが遅すぎる。ネタ的に見ればめちゃくちゃでかなり面白いんだけどテンポが妙に悪いのでその辺少し残念。まぁ最近のしょうもないホラー見てるよりかは100倍マシでした。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-08 23:53:22)
783.  新・死霊のはらわた 《ネタバレ》 
名前だけ拝借したしょーもないパクり映画かな~と思ってたらどっこい、なんちゅー力の入れような特殊メイク(笑)結構グダってる脚本なのに力の入れるとこ間違ってますやん・・・。おまけにエンドクレジットがむちゃくちゃ長いので実際の上映時間って、70分ぐらいなんですよね。短すぎて展開速すぎて、ええっ!!!な感じでした。画質がちと荒い分低予算な感じがしますけど、雰囲気が結構面白いんでいい感じのゾンビ映画に仕上がってたかと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-03 22:55:06)
784.  エイドリアン・ブロディ エスケイプ 《ネタバレ》 
まさかまさかの面白さが全く何もない映画。エイドリアン・ブロディが悶え苦しんで山をアドベンチャーな感じプンプンで行動しまくるだけの映画。正直フラッシュバックはどうでもいいです。正直銀行強盗とかどうでもいいです。何でこんな脚本を映画にしたのかが全く理解できません。オチにひねりも何にもない真相は出てきても「あぁ、そうなんや」な感じにしかならないしただただブロディが一人で何かしてるだけの映画です。オスカー俳優である彼がわざわざ製作総指揮まで務めて映画に出た意味がサッパリわからん。
[DVD(字幕)] 2点(2012-11-24 02:15:19)
785.  ファントム(1998) 《ネタバレ》 
オープニング10分ぐらいの雰囲気は良かったのになー、ピーター・オトゥールが絡み始めてからはおもくそSFに方向変換。あのドキドキワクワクで何が起こるんだろーっていう雰囲気はどこにいったのさー!!「ニードフル・シングス」みたいな不気味さが最後まで続けばよかったとは思うんだけどもモンスターが無敵すぎてげんなり。強すぎてえええっ・・・でした。消化不良がたっぷりと残る一品。
[DVD(字幕)] 3点(2012-11-22 01:48:23)
786.  デイ・オブ・デスティニー<TVM> 《ネタバレ》 
マジでこんな事件あったんかぃと思っちゃうようなものすごい大規模ガス爆発事件。どこまでホントでどこまで脚色してんのかは知らないけどテレビ映画にはちょっともったいなかったなぁ~、もうちょっと金かけたらいい爆発シーンになってたのに。でも爆破にいたるきっかけやその後の被害にあった人たちの姿などを結構鮮明に捉えてるしなんといってもトラックを運転してるお父さんを後ろから追っかけて行った息子さん!!爆破と同時に即死!!いやぁ、可哀想以外言葉が見つかりません。マジで可哀想でした。
[DVD(字幕)] 7点(2012-11-21 16:00:27)
787.  ジャングル・ジョージ 《ネタバレ》 
ブレンダン・フレイザーお得意のアホ映画。「原始のマン」とほとんど変わんないようなキャラクターだけどもくだらなさもほとんど変わらず。人間版「ライオンキング」みたいなもんで、笑っていいのか笑っちゃいけないのかよくわかんないシーンが連発で子供向けな感じがするのは仕方ないけどホントにアホ映画なんで途中で飽きてくるのは必至かと思います。ちょっと強引すぎたかなー、トゥーキーが大西洋横断て(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-20 02:14:37)(良:1票)
788.  エクスペンダブルズ2 《ネタバレ》 
オープニングが長げぇ!そこでもうお腹いっぱい!そしてジェット・リーがはけるの早えぇ!80年代のシンプルなストーリーそんままにぶっ飛び続けるスタローンが大好きなんですが一人映画館で叫び続けたあの時間が愛おしい。あぁ、こんなにも男男男男の大男祭りなアクション映画がたまらん、ヴァンダム、ラングレン、ウィリスにシュワワ、とどめはチャック・ノリスとほんと「うひょー!!!回し蹴りはヴァンダボー!」状態。おまけにコブラの下りは噂のチャックノリスファクトやし(笑)なんか3日分の喰いもんを2時間で食ってしまって体重激太りな映画ですけど、こんなのを待ってた自分がなんとも、なぁ。
[映画館(字幕)] 8点(2012-11-15 01:27:34)
789.  地獄の7人 《ネタバレ》 
久しぶりにいい映画に出会いました。「ランボー」に続く、テッド・コッチェフの戦争関係映画なんですが、なんで彼は男を描くのが上手いんだろうか。まぁクライマックスの救出シーンとかおもくそジョン・ミリアスが書いた「地獄の黙示録」みたいな感じがするんだけどなぁ。ラストにハッピー・エンドでもバッド・エンドでもなく。ジーン・ハックマンの涙に負けました。パトリック・スウェイジが目の前で仲間がどんどん死んでいくのを見てブチ切れ突進して殺されなくてよかったばぃ。
[DVD(字幕)] 8点(2012-11-01 23:02:05)
790.  タイム・パニック<TVM> 《ネタバレ》 
博物館にある恐竜の骨格に精霊が乗り移るっていうのはまぁいいけどショボショぼな映画なんで程度がすげぇ低いや。見ててアホみたいな儀式もそうだけど骨組みだけでおもくそ合成な恐竜が襲ってくるんでなんかイマイチ緊張感が足りないっつうか見ててあちゃあ・・な感じ。「プテラノドン」の同じようなのかなぁ、一人演技が悲しく見えます。どの辺が「タイム・パニック」なのかわかんないし、結構つまんなかったけど恐竜が襲ってきて尻尾とかタックルで人間を飛ばす距離がマンガ並にハンパなかったんでそれが一番おもしろかった。
[DVD(字幕)] 4点(2012-10-16 09:09:14)
791.  DAWN OF THE LIVING DEAD ドーン オブ ザ リビング デッド 《ネタバレ》 
デヴィッド・ヘヴナーの自作自演、自己満足映画。マヤがなんちゃらかんちゃら言ってますが細かい説明がかなりはしょられてるんで見ていてもうめちゃくちゃ感がタップリ。顔だけ特殊メイクしましたよーなゾンビは爆笑もんですがおもくそ別撮りして編集で襲ってるように見せてるのは映画としてのやる気が伝わってきません。殺されたのに死んだという儀式をしないとゾンビとして彷徨うって・・えええっ・・・。。赤ちゃんゾンビだけが見どころでそれ以外は見ててどうでもいいや、になりました。
[DVD(字幕)] 3点(2012-10-15 02:09:42)
792.  ジャン=クロード・ヴァン・ダム/アサシン・ゲーム
DVDのパケを見れば二人の対決もののように見えますが実際は二人が手を組んで敵を倒すっていう設定でした。えぇえぇえ・・・な感じ。映画自体は悪くないしヴァンダムがヤラレ度が今回はいつもより少なめだったのが何かイマイチでしたけどこじんまりとまとまってるのでまだよかったかなぁと思います。バイオリンを引くインテリっぽい姿だし隣に住んでる男の女を奪ったり可愛いヴァンダムの顔のフケっぷりがハンパないですけど最近の彼の映画はセガールと違って妙な安定感があるので安心して見れました。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-12 22:17:21)
793.  ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う 《ネタバレ》 
なんじゃこの笑えなさは。かなりヒドイぐらいに笑えない。もちろんバカすぎてなんだけどもやる気があってこの程度じゃパロディ映画が残念にみえてしゃあないです。「最終絶叫計画」シリーズでやめとけばいいのに変にシリーズを拡大させちゃって空回りシリーズみたいになってるような気がします。カーメン・エレクトラも作品選びがド下手くそなのでもうちょいエージェントの人もしっかりしてほしいなぁ。美人なのにもったいない。
[DVD(字幕)] 3点(2012-10-10 01:39:18)
794.  ケイブ・イン<TVM> 《ネタバレ》 
2003年製作ですが何年か前に起きたチリでの落盤事故を水害に替えただけ。なんでこれからこうやっていくんだろなー救出はこうやってするんだろなーというのが分かってるだけにいまいちパニックさが伝わってこなかったですがなかなか濃厚な人間ドラマに仕上がってたと思います。ミミ・ロジャースという演技派女優をメインで使ったのもよかったのかも。しょーもないCGを使って派手なパニック映画を作るよりかは数倍マシだったかなぁ~。
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-08 12:41:26)
795.  ジャンボ・墜落/ザ・サバイバー
本当のジャンルでいえばサイコ・サスペンスにちょい足しファンタジーみたいな感じだけれども視覚でここまで怖く感じる映画もそうそうない。オープニングのちょっと違和感はあるけど大迫力の飛行機大爆破をめぐり話が進んでいくわけですが主人公の演技がなかなか映画に合ってていいんですよね。地味な感じがプンプンでオチにたどり着くまでにやや長く感じちゃうかもしれないけどシャマランがこの映画に惚れて某映画を作ったそうだけども比べるのは野暮なだけかなぁ~。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-07 16:35:26)
796.  デリカテッセン
なんちゅー世界観。ブラック的な要素がフランスらしいっちゃらしいんだけどかなりぶっ飛んでるのでその辺凄いんだけどーもこれは、、、好きになれないなぁ。mニアックというかディープというか監督らの趣味嗜好を追求して作ったような雰囲気でハリウッドでいうティム・バートンのオタク映画みたいな感じ。たまに画面が暗くてなにやってんだかよくわかんなくなるのはちょっと残念でした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-06 23:12:19)
797.  アメリカン・ナイトメア(2000)
ホラー映画界を代表する人たちが生み出した名作を作った本人に迫るというホラー映画の教科書。ジョン・ランディスがハイテンションで話す姿は異色すぎますがホラーを作るにあたって時代背景が大きく関係していることだったり自分の体験が元だったり。見ていて為になる?んー、ホラー映画を見るにおいてはものすんごいためになる事ばかりなので見て損はないかと思います。オープニングの名作ホラー詰め合わせシーンはなかなか傑作です。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-04 22:20:12)
798.  明日は来らず
古典的ではあるがルーシーの気持ちが痛いほど伝わってきて正直こんなに心に響くとは思わなかった。この手の話は姑に置き換えたら現実世界でも普通にありそうだし子供の気持ちもの凄い分かる。邪魔扱いされてやりきれないところもあるけどなんかそういうような雰囲気で終わらないのがすんごいよかったです。小津さんがこの映画をモチーフに映画を作ったということらしいんですが確かに昭和中期ぐらいの日本だったら好まれそうな話やなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-01 11:24:52)
799.  フューネラル
まともな映画を撮らないアベル・フェラーラのギャング映画。クソ濃い俳優陣集めてこんな映画作っちゃだめだよ(笑)お葬式を境に大きく変わってしまった兄弟の運命は儚いですがクリス・ペンの童顔とキレキャラ、そしてラストに見せる無邪気すぎる笑顔。彼がおいしいとこ全部もってっちゃったかなーって感じがします。まぁ威圧感だけで怖いウォーケンも凄いっちゃ凄いんだけど。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-29 12:09:05)
800.  フランケンシュタインの逆襲(1957)
クリーチャーの怖さよりクリーチャーを作ることに囚われたフランケンシュタイン男爵が怖すぎる。同情を感じる事が出来る、という今までのとは全く趣向が違いマッドで狂気な役をピーター・カッシングが巧く演じてると思います。runtimeも短いのであっという間。クリーチャーを造るための「道具」の描写もなかなか派手でゴシック的な雰囲気があふれるホラー映画らしい「フランケンシュタイン」だったと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-28 20:41:33)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS